那須町 (#^^#) 那須高原チーズ工房 メッツァ・ネイト&メッツァ・レイポモ 2009-10-20 20:03:33 | テイクアウト(その他) 那須高原チーズ工房 メッツァ・ネイト 住所:栃木県那須郡那須町大字高久乙字湯道東2730-36 電話:0287-78-0981 FAX:0287-78-2921 定休日:水曜定休(繁忙期間は休まず営業) open 9:30~21:00 チーズを買いに。。。場所は「フィンランドの森」の中にあります「メッツァ・ネイト」さん。 イートインも出来ます。 チーズフォンデュや、ハンバーグステーキ、ビーフベーグルサンド、ドイツソーセージの盛り合わせ、メキシカントルティーヤ・・・他。。。 ・・・ナノですが、誘惑に負けないぞ~ チーズを買おう 色んなチーズが並んでますね~。。。迷いますが、、、 こちら ヤギのチーズ「マコネ・アフィネ」(20%OFFでゲット)と焼いてもそのままでも良い「ビューコンテエクストラナ」を購入しました 食べるの楽しみ~ あ、ソーセージも売ってたよ~。こっちも食べたいなァ・・・ けどォ。。。パン買いに行こっと。。。 こだわりのパンショップメッツァ・レイポモ 住所:栃木県那須郡那須町大字高久乙字湯道東2730-36 電話:0287-78-0981 FAX:0287-78-2921 open 9:30~18:00 お隣にはパン屋さんの「レイポモ」さん りりさんのお好きなパン屋さんで、先日m*mさんもアップされてました。 こちらを購入「ラウゲンプレッツェル」280円と「「バターギッフェリ」150円 限定が好きなんですが、ここでは定番しか買わないかも~
東京(>_<) 中華そば幸貴 2009-10-19 13:51:33 | 東京都カフェご飯/ラーメン/テイクアウト 浅草橋でおいしいラーメンを聞いたら ここと教えていただきました。 「中華そば 幸貴」 日曜日、休日お休みみたい。 中華そば600円 ワンタン麺750円、チャーシュー麺850円、チャーシューワンタン麺950円 他。 席が5席しないお店です。やっと通れるくらいしかスペースがないの。 お醤油が香る~ですね。
那須塩原市 (ーー;) アトリエイ~ハ 2009-10-18 01:25:14 | テイクアウト(パン) 天然酵母パン アトリエ イ~ハ 住所:栃木県那須塩原市埼玉78-105 電話:0287-62-5865 定休日:火・日曜日 open PM1:00~売り切れまで ぴょん1 ぴょん2 ミニフランスと葱パンです 2個ずつ頂きました。 この後、お店の方は 配達へ 行っちゃいました
那須塩原市 ('-^*) 家庭料理菜ゆーる( さゆーる) 2009-10-17 02:31:38 | カフェご飯(栃木那須・那須塩原) 気になっていたお店へ行っちゃうジョ~ 家庭料理 菜ゆーる(さゆーる) 住所:栃木県那須塩原市関谷1075-57 電話:0287ー35-4995 {/m_0194}定休日:火・水・木曜日 open 11:30~14:30、18:00~21:00 道路沿いにある素敵な建物が何時の間にか「家庭料理」のお店に で、来ちゃった 店内もやっぱり素敵です メニューは。。。 パスタセット2000円、カレーセット2000円、バジルスパゲッティ1000円、サラダ800円、チカンカレー1000円、手作り寄せ豆腐1000円、焼きプリン500円、アイスクリーム300円、りんごジュース600円 薪の中の炎がゆらゆら、、、。良いですのぅ。和みますのぅ。。 では、本日の菜ゆーるランチ1500円をチョイス。 こちらは、限定5食 梅肉と紫蘇だぁ。シャキシャキ長芋が良い、、長芋の肉巻き香り揚げ。 ブロッコリー、パプリカ、トマト、レタスら水菜、クレソン、セロリのグリーンサラダ。 茄子と椎茸の生姜焼き。ほろほろ柔らかさといものそぼろあんかけ。 ピリッとしたきゅうりとラッキョウの漬け物。ふっくらと甘い花豆の甘煮。 酸味のあるおからと葉物が入ったおからいなり。ご飯・大根スープ。 アイスクリーム ・おかわりが出来る 珈琲または ポットサービスの紅茶 とってもお洒落な母の味ですね。また来たいと思いま~す。
那須塩原市 ( ☆_☆) どんぐり 2009-10-16 20:31:37 | テイクアウト(その他) 自然食品手造りの店 どんぐり 住所:栃木県那須塩原市 電話:0287ー68-1722 定休日:水曜日(1月・2月はお休みかも) open 8:00~18:00 こちら 去年、「ぴったんこ○ンカン」でカレーを作っいたお店だよね~サインが有るぞ~ 「すいとん」が美味しいと聞きランチに来ましたが。。テーブルは・・・?? おにぎりをあわせてどうぞととの事。。。 おにぎり売り切れ。。。ま、いいか、「すいとん」を注文。。 御坊、人参、白菜、大根。地粉のお団子。自家製のお味噌でs作られているそうです。 お母さんの味だぁ。あったまりますね 帰りにこちらを購入しました。「もちころ麩」・「ポテトサラダ」・「昆布の佃煮」 どれも無添加仕上げなんだそうです