goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンダーランドの日記帳goo

話題は何でもアリスです。ブログ人のワンダーランドの日記帳そっくり
引越しました。記事は検索機能で見つけて下さい。

予備校淘汰の時代~自分にあった選択を

2007-08-14 08:47:50 | ニュース

明聖アカデミーが教室閉鎖 業績不振で自己破産へ

この発表があった日に、合宿中の息子は、友人から自己破産の話を

聞いたという。多分家からメールがあったのではないのかな?という。

明聖にいってた子供さんがいるのである。別にそれが悪いわけではない。我が家にも、この予備校から、営業の電話がかかってきた事があった。予備校関係者なのか、それともセールス℡専用の方なのか、わからないが、2度ほどあってお断りをした。

基本的に、予備校は考えない事にしている。自分が目指す大学に自力でいくべしであるし、現役である。学校の授業も半端ではない。だからそれ以上に、予備校へ行くと大きな負荷を背負う事になる。

大学受験は甘くないというが、それでも、大事なのは健康と学校である。という信念でやっているので、自分で求める学習をして欲しいとこどもに願っているわけだ。

明聖アカデミーはもしかしたら現役生のための予備校ではなかったか。まちがっていたら、訂正する。

実はもう一軒、セールスの℡がかかってくる。D校と呼ぼう。ここは、℡専門のオペレータさんのセールスではなく、(お断りするとすぐ電話を切るのがセールスレディである)予備校の職員から電話がかかってくる。だから必死である。

断ってもかかってくる。直接子供と話すという。子供が行きたいといえば、入学してくださいである。冗談じゃない。うちの子は、これ以上勉強を抱えたくないと思っている。タダでさえ学校の勉強にてをかけられているというのに・・・・これ以上かぁ???ということである。

ここD校は、生徒によってカリキュラムを組むらしい。つまりオーダーメイドである。合格しないわけがないじゃないか!!

上の娘が高三の時、見学に行った。一年の時からずっとセールスの電話がかかってきていた。こんくらべだ。しつこい。

遂に負けて、説明会に行った。結論は、「自分と合わない」であった。家が遠い事もあったし、女の子が夜遅くまでうろつくのは、心配である。迎えに来て下さいというが、ヒマではないのだ。そこまでしてまで、予備校へ入れたいと思わない。

娘は自分で大学を選んで受験した。第一志望ではなかったものの、思い通りの大学生活を送っている。

現役生が予備校を利用するのは、反対ではないが、長期休み中とか学校に影響のない利用の仕方をすべきである。

明聖アカデミーは、経営難であったらしい。少子化で子供が減っている。受験生も減っている。予備校も塾も子供の獲得で大変である。だが、利用するほうは、賢く選ぶ機会でもある。

教育産業は、永遠不滅なんて神話はもう通用しない。スタンスの甘い経営は必ず破綻となる。利用するほうも心得るべきである。

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーラカンスにあいたい

2007-08-03 01:03:23 | ニュース

インドネシア沖で漁師がシーラカンスを捕獲という記事をみつけて、おおおおおおおおおお!!と叫んでしまった。

私の知っている知識の限りを尽くすと、この世で存在するか、しないかあまりわかっていないこと、深海にすんでいるので、見つけることは困難なことなどである。

インドネシアでは、シーラカンスの生体の研究が進んでいて、海の中で撮影に成功したり、存在は「ある=存在している」との認識があったという。

が・・・

ここに来て、漁師に捕まえられた~~網に引っかかったというと、深海にすんでいるはずなのに・・・・あれ??と思った。どうやら、浅い海にも生息するという近年の捜査の結果であった。

そうか・・・・浅い海に生息するから、つかまってしまうんだわ。

シーラカンスは、インドネシアの海にいるとは・・・それも驚きだった。マダガスカル島近辺に生息すると教えられていたからだ。

マダガスカルといえば、シーラカンスであった。

一度いってみたい。シーラカンスにあってみたい・・・と、こどものころから思っていたがいつになったら、かなえられるのだろう。

秋篠宮様と、眞子様が、夏休みにマダガスカル島に、行かれるという。秋篠宮さまというと、なまずの研究をされているというが、なまずから、シーラカンスに、研究が広がるのだろうか。なんだか、そんな 想像もした。

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車泥棒からの謝罪とお礼

2007-07-27 17:08:40 | ニュース

自転車が盗まれるという事件は、よく聞くし、困ったものだと思っている。
こどもの自転車が盗まれた時、駅の無料の自転車置き場だったのだが、やはり鍵をかけ忘れていたという。

その後、おなじ自転車置き場で半年たって、見つけた。泥棒をした人は、そのまま調子よく乗り続けていたのだった。

その自転車を見つけたときは、うれしくって、うれしくって、よろこんだものだ。

ただ、鍵がかかっていたし、盗難届けをだしていたので、その解除をしないと、鍵を壊すことも出来ない。主人に車で警察まで運んでもらって、盗難届けを解除した。

それから、バスケットやら、鍵を新しくするやら、電灯までつけかえて気分を新たにして、使用している。

自転車を盗んで、ながいことそ知らぬ顔して使っていた泥棒さんには、あきれる。その自転車を泥棒から盗みなおした私にとって、その盗難は正義の盗難である。また、鍵はきちんとかけることをこどもに言い聞かせた。

さて、こちらの事件は、その自転車泥棒さんが、自転車を返してきたという。

『祖父の臨終に間に合った、自転車泥棒、謝罪とお礼』
「【岐阜県】今月初め、可児市内で鍵がついたままの自転車を盗まれた市内の男性に、後日犯人からとみられる手紙が届いた。鍵を同封し、自転車の所在を告げる内容。かなだけを使ったつたない文章で「お礼とおわび」に1000円分の商品券が同封されており、「自転車も戻り、温かい気持ちにもなった」と話す。」

いい話やなぁ~~~と思う。この犯人は、おじいさんの臨終に間に合うか解らない時に、鍵のかかってない自転車をみつけ、拝借したということだ。

返してくれるとは、大変喜ばしいことだ。
長年、慣れ親しんだ自転車が、盗まれることは残念でたまらない気持ちになる。

この事件、盗難事件なのだが、ほっとする事件だと思った。

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県光市母子殺人事件~言い逃れ

2007-07-25 02:26:16 | ニュース

「言い逃れ」なのか、本当のことなのか。

弥生さんと夕夏ちゃんを殺した元少年は、「乱暴目的ではない」と否定した

最高裁が一、二審の無期懲役判決を破棄した当時18歳少年で元会社員の被告(26)の差し戻し控訴審第5回公判が24日、広島高裁(楢崎康英裁判長)であった。

「ロールプレイングゲーム」だったと言い訳をしている。

いや、言い訳なのか、真実なのかわからないが。

そういうと、罪が軽くなるのだろうか。

ああ、そうだったの、ゲームをしていたの、と許されると思っているのだろうか。

事件当時、少年だったAは、当然成人している。その彼が、考えに考えて思い出して、口にしたのがドラエモンであり、ゲームなのだろうか。

あの・・・・

弁護士がおかしい。

そんな口実を裁判ではなしをさせるじたい、おかしいとしか思えない。

元少年を死刑から、知能の遅れを言い訳に、減刑が目的なのか。

不自然である。知能の遅れが本当なら、もっと速い段階で、わかっていることであったはずだ。

今の少年達は、あるいみ成熟が早く、また一方で驚くほど、こどもであったりする。

これを認めるなら、少年たちの犯罪はすべて、年令よりおとる知能の未発達が原因とされることになる。

それでいいのだろうか。殺された被害者の気持ちは、相手が、精神病であったとしても、殺された事実は、事実で、それなりの罪を償って欲しいわけだ。

参考:07年6月28日付け、山口県光市母子殺人事件に思う

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の安全は地球規模で

2007-07-22 02:23:52 | ニュース

スーパーで買い物をするとき、新しい習慣として(笑)原産国を見る。

・・・・中国産は、安くても買わない。

当然でしょ。

この間、発癌物質まみれとニュースでいってた、きくらげがあった。買わなければいいのだ。

いまや中国産は、売れなくなっているのではないか。健康にとって、口に直接入るものは、絶対安全でなければならない。

このぐらいだったらいい、なんて、ありえない。

アメリカ産の牛が狂牛病だとわかった時、アメリカ産の牛肉輸入停止騒動の時も、アメリカ人からみれば、神経質と見えるかもしれない。

が、それが日本人である。完全主義といわれてもかまわない。健康を損ねる食料を売ることは、人権無視にもなる。

ただ・・・・・加工食品までは解らない。

今日買った、イカのにぎりに生姜がのっていたが、中国産かもしれない。アメリカのお菓子メーカーが、薬品まみれの中国産の塩を使用していたことから、販売停止になった。

また中国は農業大国である。なのに、日本のコメを輸入しているという話を聞いて、ビックリした。日本では1万円のコメが、中国では7万円だという。(アバウトで)中国の事情通の方々は、日本のコメの安全性と、品質を高く評価しているのということだ。そういえば北朝鮮の金正日も、日本の食品や、日本の電気製品などを評価してお気に入りだと聞いた。

資源のない日本、国土が狭い日本。

ものづくりには、恵まれていない環境だろう。その中でも正直にいい物を作る精神の高さは、外国に輸出できると誇れる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする