goo blog サービス終了のお知らせ 

Alglory Web Travel Diary

日々の気づいた事、気になった事を綴る。
時空の扉の管理人のBLOG。
since:2004-08-07

福島みずほがまともに見える位

2009-10-14 23:42:12 | 政治
やっぱり民主党はおかしい。

福島氏、国会法改正「おかしい」=鳩山首相は与党内調整促す

福島瑞穂少子化・消費者担当相は14日昼、東京・内幸町の日本記者クラブで講演し、官僚の国会答弁を禁止する国会法改正案について「運用面で工夫すればいい。法律まで作って禁止するのはおかしい」と述べ、改めて反対の姿勢を示した。
 民主党の小沢一郎幹事長は同案を臨時国会に提出する考えを表明しているが、福島氏は官僚の答弁禁止は「表現の自由(の問題)にリンクする」と指摘。その上で「与野党の議員が役所の人に答弁を求めたときに、答弁してもいいのではないか」と述べた。
 鳩山由紀夫首相も14日夕、国会法改正案の扱いに関し、記者団に「臨時国会で間に合うかどうかという議論はあると思う」と指摘した。12月に2010年度予算編成作業が控えていることから、臨時国会に提出して成立を目指すかどうかは、連立与党間で十分調整する必要があるとの考えを示した発言だ。 

みずほ、たまにはまともなこというなあ

木を見て森を見ず、臭い物には蓋

2009-10-09 00:29:12 | 政治
火病おこした人間がトラバとコメント寄せていたので、削除しまとた。
どうも左巻きの人間は読解力がないようで・・・・

さて、本題。
民主党の政策は毎日、危険な売国政策を浸透させています。

さて、世の中のおめでたい一部の記者連中は記者クラブ制廃止に徐々に向かっていく姿勢を褒めていますが、何てことないこれこそ毒饅頭。
馬鹿なマスゴミを懐柔することで肝心の売国政策そのものを意図的に報道しないようにしていると思われても仕方がありません。

幾ら記者クラブが透明になっても

人権擁護法案が通り、中国、韓国様の言いなりになれば、言論の自由なんてなくなります。

ひとつガンダムで例えてみましょう。

シャアが宇宙空間で戦うのにジオングに脚がないと困ると叫んでいる状態でしょうか。

まさに木を見て森を見ず、馬鹿な国民と馬鹿なマスゴミにお似合いな連中です。

こういう事もおおっぴらに報道されていません。

さんざん麻生太郎首相のバー通いを否定した民主党よ、おたくらの代表はお咎めなしか。

>首相に就任してから2週間。官邸にこもりっきりの生活に、周辺に「息が詰まる。
>外の空気を吸わないと」と漏らしているといい、「気分転換」の側面もありそうだ。

異議あり!

16日 首相就任。
17日 自由が丘のすし店「鮨幸」
18日 私邸泊
19日 田園調布の私邸。朝の来客なし。午前中は来客なく、私邸で書類整理などして過ごす。
   午後、幸夫人とともに玉川の百貨店「高島屋玉川店」着。買い物。
   午後2時6分、私邸着。午前0時現在、私邸。来客なし。
20日 午前、田園調布の私邸で過ごす。
   東京・玉川田園調布のフランスパン・菓子店「エスプリ・ド・ビゴ」で買い物。
   神宮前のすし店「おけいすし」。
21-26日 米国外遊
27日 田園調布の私邸。朝の来客なし。午前中は来客なく、書類整理などして過ごす。
   大相撲秋場所を観戦、両国のちゃんこ料理店「巴潟」
28日 私邸泊
29日 恵比寿西の居酒屋「もつ焼き 縄のれん」、恵比寿西の居酒屋「さいき」
30日 幸夫人とともに東京・西新宿のホテル「パークハイアット東京」。同ホテルに宿泊。

あなたは首相に就任してからの2週間、ほとんど官邸に寄り付かず
常に私邸泊。外遊以外はほぼ連日、嫁やら取り巻きと外食、買い物をしていた。
そうですね、鳩山さん?

保守政治家の理念が・・・

2009-10-04 22:18:25 | 政治
総理になるべき器の人がなくなった。

日本の政治家の中で、数少ない総理任せられるひとであったと確信をもって言える人だった。

私の最後の財務大臣でした。

【中川昭一氏死去】保守派の論客、父と重なる政治家人生

今朝、起きて驚いたのはこのニュースだった。

ありえない。つくづく思う。よき人物や有為な人物が今回の選挙で次々落選した。
そして非業の死を遂げてしまった。

自民党員に言われるまでもなく、間違いなく総理になって欲しかった人物であった。
中川昭一財務大臣に一票を投じなかった選挙区民の見識を疑った。
かれが麻生政権のもとで行った功績は間違いなく素晴らしいものであった。

中でもこれ
IMF拠出で署名=過去最大の1000億ドル-中川財務相
 【ローマ13日時事】中川昭一財務・金融相と国際通貨基金(IMF)のストロスカーン専務理事は13日、日本政府がIMFに最大1000億ドル(約9兆円)を拠出する取り決めに正式に署名した。IMFの資金基盤を強化し、金融危機を受けた加盟国への資金提供などを後押しする。
 日本政府は昨年11月の主要20カ国・地域(G20)金融サミット(首脳会合)で、麻生太郎首相が提案の目玉として表明していた。 
 加盟国支援が必要になった場合、要請を受けた日本が約100兆円の外貨準備からIMFに貸し付ける形で拠出する。加盟国による資金提供としては過去最大で、ストロスカーン専務理事は「人類の歴史上、最大の貢献だ」と謝意を表明。財務相は「有効活用を期待したい」と述べた。(了)
(2009/02/14-10:03)

この報道は何もされなかったですね。大手マスゴミは。

もっとも
国民は何にも学んでいない、ポピュリズムがいかに政治をだめにしていくのか。
政権交代という単純なフレーズに騙され、マスコミとなのる糞みたいな連中に
踊らされた結果が次々おこる売国政策。

国民なんてマニフェストなんて読んでいない。読んでいたらこんなワンサイドゲームにはならないだろう。

今回、中川昭一財務大臣が失ったことは、いずれ日本国とって痛烈なダメージとなってかえってくるでしょう。

真正保守と思う方は、中川大臣のの意志をついでいくしかないと思います。

国民がしっぺ返しを喰らう好例

2009-10-01 00:59:16 | 政治
になるでしょうなあ。

政権交代とか、自民党政治に弾を下したとか思っている国民は
結局、マスゴミに踊らされた白痴性をさらけ出したといえるのではないのか。

今の鳩山内閣を見ていると国民の白痴性が良く現れていると言って過言ではないでしょう。

鳩山内閣が行った決定的な罪は組閣当日から表れています。

千葉景子を法務大臣に据えたこと、国民の意見を汲み取るのらば、死刑賛成が大半なのに、反対論者を法務大臣に据えたことは民意に反することでしょう。

また、亀井静香を金融担当大臣と郵政担当相に据えたこと、郵政担当相は総務相と当然に対立することになるのは分かっているのにこんな二重行政を行うこと自体すでに政治主導などできるわけがない。
亀井静香の金融オンチはすでにモラトリアム発言で周知のごとくになりました。
すでに、街の中小企業経営者は融資が受けられなくなる環境に陥っています。
私自身、市場原理主義者ではありませんが、潰すべき企業は傷の浅いうちに潰した方が結局当事者にとっていい事の方が多いのは事実です。
いたずらにゾンビ企業を延命させるだけでの政策では結局国の成長を逸することになりかねないからです。

むしろ必要なのは、柔軟な金融政策、スクラップ&ビルドを行う体制ではないでしょうか。

最も亀井静香は怨念で政治をやっているだけの存在ですけどね。

民主党に投票した中小企業経営者は結局、自分で自分の首を絞めたと言えるでしょう。

ガス田の件も、温室効果ガス削減の件も、外国人参政権も

民主党に入れた連中は知らないとか、予測できなかったかったとか、そんな言い訳はできません。

民主主義とは国民が責任を持つ政治体制です。

これくらいのことが予測できなくて、どうするのか。
気軽に投票したツケが4年後どうなっているのか、真摯に反省してもらいたいものです。



国民の9割が反対なんでしょう。

2009-09-20 01:00:08 | 政治
民主党に入れた主権者達どう説明するの?

知らんかったとは言わせません。

2004/06/23
民主党「憲法提言中間報告」のポイント

民主党

○解釈改憲による憲法の「空洞化」を阻止し、「法の支配」と立憲政治を確立するために。
 ◆「法の支配」を貫徹できる、より明確な憲法へ
 ◆憲法裁判所の設置を


(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生

(2)「脱官僚」政治を実現し、名実ともに国民主権を深化させるために。

 ◆内閣総理大臣の「執行権」を明確に
 ◆公会計原則の明記や行政監視院の設置  

(3)「脱集権」「地域主権」の確立により、分権国家・日本を創り出すために。

 ◆中央政府と地方政府の対等原則
 ◆課税自主権の明記と補完性の原理

(4)「新しい人権」の確立と21世紀的「人権保障」のために。

 ◆独立した第三者機関としての「人権委員会」の設置
 ◆プライバシー保護請求権、政府に対する情報開示請求権などの明記

(5)なし崩し的自衛隊の海外派遣という事態を許さず、国際協調主義で平和を確固たるものとするために。

 ◆国際協調の立場に立ち、国連の集団安全保障活動に積極的に参加
 ◆専守防衛に徹した、「限定された自衛権」を位置づける


主権の否定と基本的人権の否定そのものではないのか。
民主党はテロリスト以外の何者でもなく、無政府主義者ではないのか!!

売国内閣誕生。

2009-09-16 23:47:45 | 政治
すごいねぇーー

自民党がこのような内閣を構成すれば、派閥型の旧来のとか老害とか批判されるのに、民主党がやればバランスの取れた内閣ですか、相変わらずマスゴミ連中は偏向報道まっしぐらですね。

民主党は七会派あると言われてますが、そこから公平に出しただけの人選です。

ここで、マニフェスト実行内閣とかマスゴミを言っているけど、私から言わせれば売国内閣でしょ間違いなく。

特に
副総理、外務、法務、文部科学、農水、経済産業、環境、防衛、官房、みずほ、行政刷新

よくこんだけ、外国人参政権万歳とか、朝鮮人ごめんなさいなど胡散臭い人物を良く集めたと思います。

これだけ、売国オールスターズが集れば、日本としての国体が崩壊するのも時間の問題ですね。

民主党は売国党と名前を変えろ!!

2009-09-13 01:16:08 | 政治
そういえば、売国党のマニュフェストには外国人参政権のことを何にも書いていなかったそうで、とたんに大勝すると売国政策まっしぐらですか。

売国奴、小沢一郎よ!!
相変わらず、国を売るのに熱心ですな。

小沢氏に外国人選挙権付与を要請

売国党(民主党)用語の基礎知識1

「国民の生活が1番」

この場合、国民とは韓国民とか中国民とか特定アジア(特亜)の人間の生活を守ること示します。
日本国民の生活を守ることはしてくれません。
所謂、韓とか中が意図的に抜けているわけですね。

「ギブアップ」
売国党の支持団体は日教組(北朝鮮マンセー)とか自治労(年金問題の最大の戦犯)など、国民生活をめちゃくちゃした団体が支持しています。
そのため、野党時代、散々年金ことを言っていましたが、すでに政権発足前にギブアップ宣言を出しています。

「電波」
売国党の代表者ポッポ夫妻を表す言葉。
キチガイ発言が多いことでしられています。
ちなみにポッポ代表は最低10,000円の昼食しか食べないそうで
売国党の連中やマスゴミはだんまり、あれだけ麻生首相のバー通いを批判していたのにね。

鳩山代表の豪華昼食に注目

「友愛」
今回、これが1番大切な言葉

友愛の精神がもたらした美しき関係

・小沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら、その日たまたま西松元専務が死亡。
・その3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書がたまたま自殺。
・その後、小沢を告発していた元議員がたまたまソウルで心臓発作で死亡。
・民主支部家宅捜査の翌日にたまたま民主事務所から出火して全焼、全資料焼失。
・火事の第一通報者がたまたま民主党員の秘書だった。
・しかし「第一通報者は通行人」と報道した番組が複数あった。
・平成16・17年に鳩山の収支監査をやった花田順正税理士が衆院選の前日にたまたま心不全で死亡。

あくまでもたまたまだと思いますし、老人が多いんでねぇ

20世紀少年のともだちみたいだ
「絶交」とかいうと死んじゃうあれ

たなみに
「君とは友愛だ」とか上の人達言われたんだろうか。

で、今回は以上

民主党や社民党入れた人たちよ

2009-09-09 01:16:11 | 政治
これが現実

スティリコを切った末期のローマ帝国みたいですな。

冷静、事実を見ず比較をせず流れに逆らわずのせいで誕生した連立がこれですな。

連立合意、持ち越し=外交・安保で平行線-民社国

で、ファーストレディになる人が、痛いお笑い系の人ですか・・・・

日本は笑いものになると思います。

そしてこれ

社民党「実弾が入っていなくても事故が起きないとは限らない」 陸自のパレードに中止要請…佐世保

ちなみに言論の自由があっても矜持というものや常識というものがあるでしょう。

社民に投票した連中はどう考えているの???

そういう奴に限って、自衛隊に守ってもらう。ピースボートみたいにね。

自衛隊の方々がかわいそうです、幾ら仕事といえども、こんな奴らを守るなんて

ちなみに創始者の辻元清美という恥知らずなやつを当選させた大阪11区は日本の恥部ですな。
最も、JRの京都線で高槻辺りを走っていると某教育団体がWelove憲法9条というカンバンを立てているので、当選するのもむべなるかなと思いますが・・・

社民党が引っ掻き回して、政権を崩壊させるのに期待しましょう。

特亜の人による特定アジア民主党

2009-08-28 23:46:06 | 政治
民主党が勝てば日本の崩壊が待っています。

民主、13年通常国会で年金改革 政権獲得後へ方針

mixiで分かりやすく説明していたので転載。

民主党政権になったら 貴方の手取りはこうなる?
【年収200万円のアルバイトの場合】
所得税.    5% 10万円
地方税   10% 20万円
健康保険.. 10% 20万円
年金税   15% 35万円
環境負担税...   35万円
特別控除.     -0万円
───────────
合計        115万円(税率57%)
手取り        85万円

【年収300万円の非正規雇用の場合】
所得税.    5% 15万円
地方税   10% 30万円
健康保険.. 10% 30万円
年金税   15% 45万円
環境負担税...   35万円
特別控除.     -0万円
───────────
合計        155万円(税率51%)

━━━━━━━━━━━━━━━
【年収400万円の若手社員の場合】

所得税.    5% 20万円
地方税   10% 40万円
健康保険.. 10% 40万円
年金税   15% 60万円
環境負担税...   35万円
特別控除.     -0万円
───────────
合計        195万円(税率48%)
手取り       205万円

【年収1,000万円のマスコミ・企業幹部の場合】
所得税.    5% 50万円
地方税   10%.100万円
健康保険.. 10%.100万円
年金税   15%.150万円
環境負担税...   35万円
特別控除.     -0万円
───────────
合計        435万円(税率45%)
手取り       565万円
━━━━━━━━━━━━━━━

【生活保護204万円の< *`∀´>の場合】
所得税.    0%  0万円
地方税...    0%  0万円
健康保険...  0%  0万円
年金税.    0%  0万円
環境負担税...    0万円
特別控除.      0万円
───────────
合計         0万円(税率0%)
手取り       204万円

ここで大切なのは、全く働かない怠け者になれば特になるということ。
金額的には年収400万円の若手社員と手取りほぼイーブン。

しかし、実際は働いている人はスーツを始めとして所得を稼ぐ為にランニングコストが必要であるため、実際の可処分所得といわれているものは低い。

これを参考に年収500万円位のサラリーマン(平均値より少し上の収入層)のモデルケースを考えて見たら
【年収500万円の社員の場合】

所得税.    5% 25万円
地方税   10% 50万円
健康保険.. 10% 50万円
年金税   15% 75万円
環境負担税...   35万円
特別控除.     -0万円
───────────
合計        235万円
手取り       265万円

となります、しかし営業職はランニングコストがあるわけ。

スーツ2着 4万円(最安値といわれている)
シャツ6着 2.4万円(これくらいは消耗品ですし使うでしょうね。)
外で商談等のランニングコスト 月2万円位は最低限使うでしょうね、サラリーマンは1人では生きれません。

ナン夜間やで30万円位は年間投資金額として消耗するでしょうな。
しかもきょうびのサラリーマンは気楽ではありません、勉強しないと落ちこぼれます。そうなるとさらに減ります。

独身サラリーマンでリアルに自由に使えるお金って200万円は切るでしょうな

そうなると、ニダとアルヨの連中で生活保護を搾取している連中は下手なサリーマン真っ青の所得を得ていることになる。

しかし、つくづく思うのでですが、mixiのコミュで読んでいると、アンチ自民よりアンチ民主の方が多いし
左よりより右よりひとが多いそれが唯一の希望か。

スタンスは麻生総理支持です。

2009-08-27 00:45:47 | 政治
明確です。

1つ例を述べておきます。

あれだけ批判された定額給付金ですが、反対のマスコミもその効果を認めざる終えませんでした。

実際、あれがきっかけで地方自治体で商品券が雨後の竹の子のように出てきて、国民はその恩恵を受けたと思います。

政府がきっかけを作り、自治体が策定実行をした。
要は工夫です。

打倒官僚を叫ぶより、したたかに利用するのも1つの手だと思いますけど。

2009.08.17.の気になったこと

2009-08-17 23:07:11 | 政治
お盆があけると気になることがちらほらと

まず、本日の大スポより
「噂の真相」の岡留安則元編集長が雑誌の凋落や活力をそいだのは、高額の訴訟と名誉毀損による司法の独裁化を説きましたが
その原因を作った各種メディアの取材能力の低下や捏造が招いた、マスメディア自身の責任については全く論じられておりません。

そもそも、メディアの凋落というのはメディア自身の問題であり、訴訟関係など付帯事項に過ぎません。
しっかりとした記事を書けば、その雑誌は売れるわけで、私が雑誌を買わなくなった理由は、そこら辺のネットで拾い上げた文章しか載っていないからです。
これぞと読ませる文章がない⇒だから買わないただそれだけのことです。

結局インターネットで事足りている状況だから、雑誌はそれ以上のみのを書き続けないといけないわけです。

厳しい時代ですが、それだけプロ意識が求められているのならばそれに応えるただそれだけのことです。

麻生首相 「民主党の党旗、日の丸を切り刻み作成…」→鳩山氏「神聖マーク、きちんと作らねば」→民主HPから写真削除

売国政党をここにきわまれりですな。

韓国民の生活が第一(民主党!!)

2009-08-11 01:21:06 | 政治
民主案 子ども手当、6月支給 婚外子・外国人も

この政党はやはり日本国民より韓国民特亜三国の生活が第一位らしいです。

東京新聞2009年8月8日 朝刊より

 民主党が衆院選マニフェストに掲げる中学卒業まで一人当たり月額二万六千円の子ども手当の実施計画案が七日、分かった。政権を獲得した場合、初年度となる二〇一〇年度は半額の一万三千円、一一年度から全額支給する。二、六、十月の年三回、四カ月分ずつ支給する制度にする方針で、最初の支給は来年六月、一人当たりの金額は四、五月分の計二万六千円となる見通しだ。 

 実施計画案によると、受給資格者は現行の児童手当と同様、日本国内に住所があり、子どもを養育している人で、結婚せずに育児をしている父や母、外国人にも支給する。受給希望者は市町村(特別区含む)に申請し、受給資格の認定を受ける。児童手当に設けられている所得制限は撤廃する。

 実際に支給される時期と金額は、来年六月が子ども一人当たり二万六千円。二、三月分の児童手当も支給される。来年十月と二〇一一年二月は半額の四カ月分で五万二千円。同年六月は半額二カ月分と満額二カ月分の計七万八千円。同年十月以降は満額四カ月分の十万四千円になる。

 民主党は政権を獲得した場合、二〇一〇年度予算案に子ども手当の半額実施に必要な経費二兆七千億円を計上する。一〇年度の一年間に限り、現行の児童手当を存続させ、差額を上乗せして月額一万三千円を支給する方式も検討している。

 初年度を上乗せ方式にする場合、子ども手当を恒久的な制度にする「子ども手当法案」の国会への提出は先送りする。子ども手当の財源の一部として所得税の配偶者控除・扶養控除を一一年度から廃止するのに合わせて同法案を成立させ、全額支給に移行する。

友人も言ってましたけど、「軒を貸して母屋を取られる」は某放送局で実証済

一度くらい政権を任してみたらと任してみたけど、100年くらいのダメージ受けそう。
日本国の政党なのに、日の丸をかがけない民主党。

支持団体が、自治労(年金問題の最大の原因)
      日教組(国民教育を堕落させた最大の戦犯)

その他、各種団体、全国郵便局長会(メインは国民新党支持だが提携している為)
         医師会

すごいですね、かつて自民党の集票マシーンが続々と民主党に流れ込む。

これじゃあどちらが守旧体制なのか分かりません・・・

情報弱者

2009-08-08 10:33:41 | 政治
テレビばかり頼ると情報弱者になっちゃう。

自民評価、やや持ち直し…読売ネット調査 8月8日2時22分配信 読売新聞 拡大写真 読売新聞 読売新聞社が全国のインターネット利用者1000人を対象に実施している「衆院選ネットモニター」の第2回調査の結果が7日まとまった。 18日の衆院選公示を前に、自民党の評価が若干持ち直した。 調査は、7月21日の衆院解散後の7月29~8月3日に行った。各党の評価を0~100度の「温度」で表現してもらう「政党温度計」(50度を超えればプラス評価)では、民主党52・7度、自民党40・3度で民主党が上回った。ただ、解散前の7月8~13日に実施した第1回調査からの上昇幅は、民主党0・8度、自民党2・2度と自民党の方が大きかった。調査を監修している明治学院大の川上和久副学長(政治心理学)は、「自民党は解散で党内のゴタゴタが目立たなくなり、政権選択選挙の中で一枚岩になった印象を与えているのではないか」と分析している。 ただ、民主党への支持は依然強く、2005年衆院選の比例選で自民党に投票した人のうち、35・8%が今回は民主党に投票すると回答し、再び自民党に投票するとした33・4%を上回った。平日の1日のテレビ視聴時間ごとに比例選の投票先を見ると、30分未満の人は自民党24%、民主党29%と5ポイント差だったが、2時間以上・3時間未満は自民党17%、民主党38%で、視聴時間が長いほど民主党への支持が強まる傾向が出た。

最後の一文が大切です。テレビがいかに情報操作をかましているのかが良く分かります。
しかし、マスゴミが内ゲバするなんてんね。

ネクスト内閣を斬る(その2)

2009-08-05 00:48:25 | 政治
これほど売国奴という表現が似合う議員は中々おめにかかれません

ネクスト環境大臣 岡崎トミ子(自称)

90年社会党より衆議院選に当選。96年に落ち目の社会党に見切りをつけ、さっさと民主党にくら替えし、党副代表まで昇りつめるが、直後の総選挙であえなく落選。懲りずに98年の参議院宮城補選で、しぶとく返り咲き。

しかも、北朝鮮のブタ首領とおなじ誕生日らしい。

2001年岡崎の政治団体が01年7月の参院選の際、政治資金規正法で禁止されている外国人からの寄付として、朝鮮学校を運営する朝鮮籍の理事長と、パチンコ店を経営する韓国籍の会社社長からそれぞれ2万円の寄附を受けたことがわかった。
2002年5月、衆院第二議員会館で開催された「元『慰安婦』の補償と名誉回復のために! 決起集会」に参加し、戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案の成立を訴えた。
2003年「戦時性的強制被害者問題解決促進法案」を参議院に提出。
2003年韓国への海外視察の際、元慰安婦関係者が毎週水曜日に行う日本大使館へ対する恒例の抗議行動(通称水曜デモ)に参加(大使館の公用車で送迎)し、応援のコメントをした。産經新聞は「国費を利用しての反日デモ参加」と報道した。そのため国会の内外から国会議員としての見識を疑われると批判された。
2004年9月 民主党副代表就任
2004年12月3日 第二次世界大戦中に「慰安婦」であったと名乗り出た李容洙を細田博之官房長官と面会させた。日本の閣僚が「慰安婦」だった女性と公式に面会したのは初めて。
2004年の年金未納問題の際に1年11か月間未納であったことが発覚した。
2005年3月24日、中国人従軍慰安婦問題について国会で開催された集会に、円より子と一緒に参加。
2007年7月の参議院選挙宮城県選挙区(改選数2)で3期目の当選を果たした。
2007年2月21日、マイク・ホンダがアメリカ合衆国下院121号決議を成立させる動きに連動し、米議会の公聴会で慰安婦を名乗り証言した李容洙を招いて開催した集会に参加。「現在、『促進法案(戦時性的強制被害者問題解決促進法案)』が(審議されず)吊るしっぱなしになっている。法案を通過させ被害者の名誉を回復したい。そのために通常国会で審議されるよう努力していく」と述べた。集会後は、浅野勝人副大臣と李容洙を引き合わせて、促進法案の早期成立を求めた。
2007年3月8日、安倍晋三総理大臣が従軍慰安婦問題で「強制はなかった」と発言したことに対して、市民団体『日本軍「慰安婦」問題行動ネットワーク』が国会前で抗議のデモを行うと、福島瑞穂、吉川春子らと一緒に激励の挨拶をした。
2008年1月、在日韓国人等に参政権を付与することを目的とする「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」に参加。
2008年11月25日、円より子と一緒に『日本軍「慰安婦」問題アジア連帯会議』と面談。従軍慰安婦問題は軍人個人の意思の問題ではなく、国家的犯罪であると指摘し、従軍慰安婦への保障を推進することを約束した。
2009年5月6日、1932年に中国で起きた平頂山事件について日本政府に公式謝罪を求める議員団に参加

おいおいどこの国の国会議員だよと思ってしまいます。
こういう人間にかぎってチベットの件はだんまりするんだよなあ。

従軍慰安婦についてはここまで執拗に、捻じ曲げわが国貶める議員は、売国処刑法案でも通して、死刑にすればいいんですよ。

ちなみに、マスゴミ出身議員は民主党の方が多い!!