こんばんは。

73、トランザム455、進めます。

下回り点検してATミッションからのオイル漏れが酷いので、そこからやっていきます。ATオイル抜きます。

ATミッションオイルパンを外します、

ATオイルディップスティックチューブからの漏れも酷いので外します。

ATミッションオイルパンのフィルター、ガスケットはコルク製じゃないのが在庫でありましたのでそれを使います。

ATシフトリンケージの0リングも変えます。

スピードメーターハウジングの0リングも変えます。

ATオイルチェンジャー出てるのでPSオイルを抜きます。

ATミッションのフロントオイルシールからの漏れがある時はいミッション脱着になります。今の所は大丈夫そうです。

リアーオイルシールは大丈夫そうですね。

デフカバーも外します。

部品注文して本日は終了ですね。

動画は https://youtu.be/GIjxtNZBQfU に準備されています。
この前焼けて溶けたケーブルはサイドブレーキワイヤーだと言っていましたが間違いました、すいません。スピードメーターケーブルでした

73、トランザム455、進めます。

下回り点検してATミッションからのオイル漏れが酷いので、そこからやっていきます。ATオイル抜きます。

ATミッションオイルパンを外します、

ATオイルディップスティックチューブからの漏れも酷いので外します。

ATミッションオイルパンのフィルター、ガスケットはコルク製じゃないのが在庫でありましたのでそれを使います。

ATシフトリンケージの0リングも変えます。

スピードメーターハウジングの0リングも変えます。

ATオイルチェンジャー出てるのでPSオイルを抜きます。

ATミッションのフロントオイルシールからの漏れがある時はいミッション脱着になります。今の所は大丈夫そうです。

リアーオイルシールは大丈夫そうですね。

デフカバーも外します。

部品注文して本日は終了ですね。

動画は https://youtu.be/GIjxtNZBQfU に準備されています。
この前焼けて溶けたケーブルはサイドブレーキワイヤーだと言っていましたが間違いました、すいません。スピードメーターケーブルでした

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます