goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマン銅太郎

将来の夢は温泉付きの一戸建です

帰ってきた!サラリーマン銅太郎

2010年01月09日 | Weblog
半年振りの更新になります。

と、いうのも実は昨年秋転勤になりまして
しばらく慌しい日々を送っておりました。

ようやく最近落ち着いてきたのでボチボチではございますが更新して行こうとおもいます。


放置中も覗きに来て下さった方々・・・ありがとうございました!

カブトムシ観察セット

2009年04月28日 | Weblog
明日からGWです。とは言ってもカレンダー通りに出勤します。

愛娘におじいちゃんからカブトムシの観察セットが贈られてきました。
福島県田村市常葉町にある「子供の国 ムシムシランド」で発売されているそうです。

こんな感じで送られてきます。



ダンボールから取り出した状態です。


大きなカブトムシの幼虫です。


幼虫が5匹入っています。
自分で土の中にもぐって行きます。


成虫になったときあらためてご報告いたします。

夜桜見物 弘前さくらまつり

2009年04月25日 | Weblog
日本一の人出で賑わう桜の名所、弘前公園の桜まつりが開幕しました。
銅太郎一家は夜桜見物に行ってきました。
公園には2600本以上の桜の木があり樹齢100年以上の桜も数100本あるとか。

今日は晴れていましたが気温6℃台で寒い夜桜見物となりました。

撮影ポイント① 弘前城をバックに


撮影ポイント② 西堀の桜


まだまだ絶景ポイントはありますがね。

城内をひと回りして出店を探索。
愛娘は「いちご飴」と「お絵かきせんべい」を楽しんでいました。

寒いのでタクシーで駅前の「THE WATAMI」に移動。

愛娘のデザート「フォンダンショコラと抹茶アイス」です。


日曜日は仕事関係の観桜会に行ってきます。
晴れれば良いですが天気予報では雨です。

クリアアサヒ大還元祭

2008年12月13日 | Weblog
第三のビール クリアアサヒのプレゼントキャンペーンで一箱当たりました。苦手なアルコールを飲み続けた甲斐がありました。ビール会社のプレゼントキャンペーンは沢山ありますがキリンのうまいものは当たりません。

松茸直売所

2008年10月16日 | Weblog
岩木山麓の松茸直売所から日頃からお世話になっている方々に松茸を贈りました。直売所なので市価よりも安いですが国産松茸です。相応の値段はします。宅配便で送っても5日間は大丈夫!ちゃんと梱包もするからと、おばちゃんをすっかり信用してしまった。贈られた方々もさぞ楽しみに到着を心待ちにしていたと思います。しかし到着の知らせは最悪でした。全てにカビが生え、虫食いで虫混入、おまけに梱包のスチロールが魚が入っていたものの再利用で松茸の香りは魚の干物の香りになっていたようです。何かあったら電話してと連絡先をもらっていました。当然何かあったのでお店に状況をお話しました。松茸も最悪ならお店のおばちゃんの対応も最悪、謝るどころか開き直りです。(妻が電話しました) 続編に続く…

2人前のフグコース

2008年02月27日 | Weblog
一人前一万二千円のフグコースでしたが(地方だから安いね) お客さんは飛行機欠航で来られず。 2人前をいただきました。 今シーズンはもう終りだね。

生田神社のお守り

2007年04月16日 | Weblog
出張で大阪と神戸に二泊しました。 三宮のホテル近くに生田神社? これは紀香と陣内の? かみさんに確認したらその通り。 とりあえず縁結びのお守りを購入しました。 それにしても久しぶりの更新です。