めぐみっ子ブログ

阿久根めぐみこども園(鹿児島県)の公式ブログです。「子どもは子どもの中で子どもになる」をモットーに。

2023年5月17日 よっちゃん先生とチョコとのお別れ

2023年05月17日 20時54分47秒 | 日々の様子(みんな)

 今日のめぐみっ子の様子をお伝えします。

 

 今日はみんな大好きよっちゃん先生の体操がありました。

 桃帽子ばら組さんの様子

 

 赤帽子さんの様子

 

 赤帽子さんの様子2

 

 赤帽子さんの様子3
 ぴょんぴょん楽しそうです。

 

 今日はマット跳び箱だったので、マットをいろいろ使っていました。
 マットで大風が起こせるんです。

 

 こちらにもマットの突風が

 

 黄帽子さんの体操の様子
 こちらもぴょんぴょん楽しそうですねぇ~

 

 黄帽子さんの体操の様子2

 

 

 青帽子さんが始まるときに、元気な返事が聞こえてきました。
 は~~~~い!と言っていたのが、はいっ!になったときです。

 

 

 さて
 メールでもお知らせしましたが、先週から体調を崩していたヤギのチョコ(一番大きな雄のヤギ)が本日10時40分に神様のもとに召されました。
 お迎えの際に、チョコにお花を手向けてくださった方もあったかと思います。
 毎朝エサを持ってきてくれる子どももいて、食いしん坊で欲張りなチョコは、真っ先にエサに来ていました。
 寂しくなりますが、子どもたちとお別れをすることもできました。

 

 最初に青・黄・赤帽子さんがお別れをしました。
 みんなで穴に入れられたチョコを囲みました。

 

 牧師にお祈りもしてもらいます。

 

 改めて、チョコにそれぞれお別れの言葉を言いました。

 

 子どもたちにとっても身近な存在だったので、いろんな思いがあったと思います。

 

 思い思いのお別れをすることができました。

 

 お昼寝が終わった、つくし・すみれ・たんぽぽ・ばら組さん達もお別れをしました。

 

 小さい子も一緒にお祈りをします。

 

 子どもたちが手向けた花でチョコは覆われていきました。

 

 桃帽子さんも神妙な顔をしています。

 

 子どもたち自身がチョコが死んで悲しいと感じるのか、
 悲しんでいる大人の雰囲気を感じて、いつもと違うものを感じるのか、
 どちらもあるかもしれませんが、小さな子どもたちもお別れをすることができました。

 

 

 楽童の小学生にもたくさんかわいがってもらいました。
 小学生は掃除当番もあったりして、思い入れも強くある子達も多かったです。

 

 神様にも、食いしん坊で甘えん坊ですと、夕方土を被せてお祈りしました。
 空から鳴き声が聞こえてきたら、きっとチョコだと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年5月16日 5月の散歩 | トップ | 2023年5月17日 今年度初のよ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の様子(みんな)」カテゴリの最新記事