今日から、みんな揃っての2022年度がスタートしました。
泣いたり、笑ったり、怒ったり、わくわくしたり、どきどきしたりしながら毎日を楽しんでほしいと思います。
朝礼台の上では何かが始まっています。ひっくり返した台に洗面器がちょうど収まっていますね。
ナイスアイディアです。こどもたちは、本当にいろいろな発想で遊んでいきますね。 
その朝礼台の下も盛り上がっています。
青帽子さんの様子を赤帽子さんがじっと見ていますね。
「なにしてるのかな?」と、たくさんのことに興味をもってほしいなと思います。
長縄ブームも引き続き続いています。自分の番が来るまでわくわくしながら待っています。
だから自分の番になった時はとっても嬉しいんです。 
よく見ていると、回してくれる子は跳ぶ子に合わせて回し方やタイミングを変えてくれていました。
今までずっと誰かに回してもらってきたので、今度は自分が相手に合わせて回すようになったのですね。
すてきな成長です。
木に登っていました。
こちらもずっと見ていると「あーあ、葉っぱ取りたいのに」と残念そうに下りてきました。
実は、新しく入った友だちにヤギのごはん用の葉っぱを取ってあげたかったようです。
こちらもすてきな成長ですね。
もう一つ紹介です。
新しい友だちが迷子にならないように、そっと手をつないで連れていってくれました。
連れて行ってくれる子も、連れて行ってもらう子も、どちらも嬉しそうでした。
カメラをもっている時間だけでも、こんなにすてきな瞬間にたくさん出会えました。
きっと気づかないところで、もっとたくさんの「すてき」があるんでしょうね。
園庭にどかっと座って遊んでいます。正確には、いっぱい時間をかけて足の裏の砂を払っていました。
地面に腰を据えてじっくり遊ぶって、とても大事な時間です。
満足するまで遊んでほしいなと思います。
こちらは掲示板の後ろでこそこそ遊んでいます。
子ども達は、狭い場所、隠れられる場所が大好きです。
だから、いっぱいこそこそできる場所を見つけて楽しんでほしいと思います。
今日はめぐみツアー第一弾でした。
みんなで園内のいろいろな所を回りました。
どこに何があるのか、どんな使い方をするといいいのか、青帽子さんに教えてもらいながら確認できました。
今日は小学校の入学式でもありました。
早速、かっこいい先輩達が制服姿を見せにきてくれましたよ。
数日前まで園庭で遊んでいたけれど、やっぱり小学生になるとかっこいいですね。
知る・学ぶ喜びをいっぱい感じながら、たのしい毎日を過ごしてほしいと思います。