goo blog サービス終了のお知らせ 

大善人へ身魂磨き

善でありたいと思う。日々精進。感情の渦に呑み込まれそうな時もあるけれど最後には明るく静かな大海原に和合したい。

思いつきの小旅行

2022-03-29 05:11:00 | ひとりごと

まん防が終わり、1月以降久しぶりに夫が週末帰ってきました。震度6強の地震を先日経験し、まだまだ、町は地震の爪痕を残し、職場の人達の家なども、大変な被害をうけたようです。


震災後、地震、台風被害、何度も何度も繰り返し打ちのめす災害に、職場の人もまたもか、、という気持ちになっている、何とかサポートしたいという話をしていました。


私は経験をしていないのでわからないし、夫も、震災は経験していないので、同じ気持ちは難しいですが、津波、原発の苦しみを経験した上での度重なる自然災害には、相当辛いものが住民の気持ちだろうと察しします


無事に車で帰ってきてくれたので、それだけで嬉しかったのですが、昼すぎに、車もあるしどっか行く?と言ってくれたので、今から行ける近場、箱根?も、まぁ良いけど、違う近場はどう?というので、ずっと行きたかった三峯神社を提案しました。


埼玉県秩父市にあります。


夫が宿泊を検索して、空きがあったので家族で秩父に一泊して次の朝から三峯神社参拝する事を決めました。


三峯神社に何故行きたいと思ったかというと2つ理由があります。


ひとつ目は、妹と千葉のウガヤフキアエズ神社と、平将門神社を参拝した時です。神社内を歩いていると、三峯の文字が書かれた石碑が裏手にあるのです。

何だろうね。三峯の神様って、、と話しました。









二つめは、そのあと、東京に住む姉が、娘(姪っ子)と三峯神社行って、凄い良かったというのです。写真も見せてくれました。

えっ、三峯?と、再び聞いたので調べてみました。すると、かなり大きな埼玉の神社でした。


そんなわけで、15時に出発していく事にしました。


その日泊まった旅館には、黒沢あきら監督が描いた絵が飾られていました。なかなか猛々しい!






秩父は、昔の甲斐のとなり。武甲の地名もあり、絵まで武神を思わせます。甲斐の戦国武将、武田信玄を思わせるような、武甲や、玄洋の部屋名が旅館についていました。


三峯神社は、ヤマトタケル神に縁があります。秩父市には武甲などの地名があったりして、地名まで猛々しいのも古代からの縁なのかなぁと夫と話しました。


ところで、3時間くらいかかった車中では、娘は、また、お母さんの古代史、神様話が始まった、、、と聞き流していたようです。お母さん、神様話する時、子供のように楽しそうだなあと思ったよ。


でも、途中、記憶なくなったわ。。そう末娘は言いながら、神様話、右から左に話が抜けるわぁー。と笑います。長女も黙って静かに寝てました。


夫は、運転しながら相槌うちながら聞いてくれるので、神話の話、神様話の弾丸トークをひとり助手席でしていました。夫は静かに、へー、そうかもねぇとか言いながら聞いてくれます。


しかし、あまりに続く弾丸神様トークに、暫くして、ひとこと、

夫が笑って



整理してパワポでまとめたら、、



と。。



ん?

えっ?


笑。


私は、家でよく、仕事でつかう資料をパワポでつくってます。


もしかして、我慢して聞いてた?


と聞くと、


いやいや、色んな神話の話面白いけど、とびとびでなかなか壮大だから、空想含めまとめたら面白いかもよ。


と。


優しい。


確かに。神様話は壮大。


たぶん周りからしたら、私の思いつき

神様トークはジャイアンの歌みたい

なのかも?


ブログも空想で思いつきで書いてしまう私。


こうして、今日もお読みいただき感謝です。明日からは、三峯神社参拝記です。