Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

Parents night

2012-10-16 22:21:58 | 学校関係
今晩は、息子の進学第一希望の小学校の保護者説明会。
母に子どもたちを預けて、急いで帰宅した旦那と一緒に小学校へ。予想通り、とってもこじんまりした説明会で来年も40人程の入学手続き者がいるものの、最終的には35人くらいの新入生で落ち着くんじゃないかと言う話。うちの地元の既に80名が入学予定なのに比べ、半分以下。それだけで先生達のリラックス度もかなり違うし、オリエンテーションのフレキシブル差もかなり違う。

1時間程の説明会では、先生、生徒、保護者、様々な立場から見た学校の良さをアピール。そして、来月予定されている3回のKindy orientationのプログラム詳細を説明。うちは長女で既にTransition体験済みとは言え、息子のはかなり一般とは違うものになるし、別の全く新しい学校と言うこともあり、この説明会はとっても学ぶことが多かった。何より、保護者を代表してスピーチされた方が、「この学校は54カ国の異なった背景を持った子どもたちが集まったとても珍しい学校で、サポートユニットもあり、子どもたちは小さい時から人間はそれぞれ違うというのを身をもって学ぶ事が出来る素晴らしい環境。」とスーパーポジティブな発言。移民であり、息子がSpecial needsである我が家には本当に暖かいメッセージが一杯つまったスピーチだった。

そして最大の成果は、校長代行からサポートユニットの先生に紹介してもらった際、既に教育省から連絡が入っていたので、息子は入学者リストに載っていたこと!勿論、確実な手続きが終わって確定するのは11月末なのだけど、DETの担当者が先生に、「問題ないでしょう」と話したらしく、先生も「きっと問題ないわよ。待ってるわ♪」と息子の入学を待ってくれている心強さ。色々と涙することが多かったここ数ヶ月だけど、久し振りに嬉涙が出た。

来月から週に一回始まる、サポートユニットのオリエンテーションは4人だけのこじんまりしたものらしい。先週、普通クラスで20人の中に入れず、頭の痛い思いをした後なので、この環境は本当に有難い。娘と同じ小学校に進めないのは残念ではあるけど、息子にとってベストな環境を選べそうなので、本当に良かった。さて、来年からの送迎問題を考えなくては!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 遅ればせながら | トップ | 素敵なプロポーズ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みちこ)
2012-10-17 22:23:10
「きっと問題ないわよ。待ってるわ」
この先生の言葉、どれだけ励みになるか、本当に嬉しい一言だね。
Mちゃんと学校が違ってしまうのはまた想像以上に大変なんだろう。
でもきっと何とかなるんだと思う。
頑張って!
応援しています
返信する
Unknown (サマー)
2012-10-17 23:39:18
息子ちゃんい合いそうなとても良さそうな学校だね。送迎などなどさらに忙しくなりそうだけど、たぬみん一家ならきっと克服出来ると思うわ。ファイト~!
返信する
>みちこちゃんへ (たぬみん)
2012-10-18 09:29:45
シンプルなNo problemsなのに、今回は我が家にとって
とっても意味のある重~いNo probsだったよ。入学者
リストに入ってるなんて当たり前の事なのに、それだけで
スゴイ嬉しかったし。娘と一緒に通う姿を見れないのは
残念でしょうがないけど、離れているからこそ帰宅した時
一緒にいる時間を楽しんでくれる、ってのもあるから
Positiveに考えて、頑張ってのりきってみま~す!
ありがとう♪
返信する
>サマーへ (たぬみん)
2012-10-18 09:33:11
最初に見に行った学校は、私がVAで通ったマンモス校
みたいなもんで、NSW州で一番大きい小学校なんだって。
なんでまた我が家はそんなExtremeな選択しかないの、
ってちょっとぼやきたくなるものの、最良の選択が出来た
んじゃないかと今は思ってる。今の心境は、テストで
かなり自信もって合格点取れたと思うけど、万が一って
事があるから、合格通知を待ってる感じ!(笑)
まだ考えることいろいろ残ってるけど、頑張るわ!
いつも応援してくれて有難う♪
返信する
遅いコメですが… (ゆか)
2012-10-20 23:50:45
最近mixiにあまりログインしなくなって、こんなに遅いコメですが…

周りのバックアップ、心強いね。
たぬみんの話を聞いていつもこれが日本なら、どんな子育てになっていたかなって思う。
何事にもおおらかな環境が羨ましいよ。

今でこそ十分頑張ってるから、頑張って!とは言えないけど(笑)、楽しい学校生活が始まる事を心から願ってます。
返信する
>ゆかちゃんへ (たぬみん)
2012-10-21 11:52:43
私も最初、駐在で来た時は日本に帰りたいって
いつも思ってたし、子どもが小さい頃の方は日本の
学校の方がいいんじゃないか、ってずっと思ってた。
だけど、実際に通っている娘を見ていると、こっちで
育っている方が娘には良かったんじゃないかと
思えるようになってきて。息子に関しては、もっとよね。
こっちでも偏見の目で見る人もいるけど、とっても
好意的な人の方が断然多く、普通に誕生日会にも
呼ばれるし、対等に付き合ってくれて本当に有難い。
日本だったら全然違っただろうね。

来年から実はサポートクラスに通えると制度が色々
充実しているので、私の負担は減るかも!
今は100%心の底からまだ安心できないけど、かなり
期待が持てる状況になってきたから、なんとしても
そこに入れるよう自分の出来る限りの力を尽くすわ!
返信する

コメントを投稿

学校関係」カテゴリの最新記事