goo blog サービス終了のお知らせ 

Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

豊作!

2010-07-18 18:18:45 | ガーデニング
今年もやってきた長いものシーズン。
ツタがだいぶ枯れてきたので、母がそろそろ抜かないと(掘らないと)・・・と少し前からうるさかったのだけど、ずっと風邪をひき続けている私にそんな気力はなく。今日は旦那が元気だったので、キッズと一緒に掘ってもらうこと一時間。


娘はお手伝い、息子はお邪魔虫中~♪


第一弾抜けたよ~~~

最初の一株目はこの2本の収穫。
上をちょっと掘った段階で、母が「今年はあかん」と言っていたのだけど、掘ってみるとなかなか立派!
掘るのが大変だけど、しばらくは楽しめそう~♪

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« Lunch club 卒業 | トップ | Disney on ice ~Disneyland... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たぬみんさん、 (saya)
2010-07-18 21:58:11
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
この時期なんですね、長芋って。
てかこっちで長芋が食べられるなんてぇぇぇ。
羨ましすぎるっ!!
家庭菜園、ホントに侮れないです!!

返信する
これはっ (な~お)
2010-07-18 23:23:58
ご立派!!!
返信する
すごい! (rabiya)
2010-07-19 11:31:51
これまたデカい!!
こちらは今年きゅうりが全然育たない・・・。
返信する
>たぬみんさん、 (たぬみん)
2010-07-19 17:47:03
Sayaさん、

長いもは収穫まで長~~い道のりなんですよ~。
一年掛けて成長するので、収穫の喜びも大きい
ですけど。掘りたては擦ってとろろにしても
変色しないし、ねばりっけもバッチリ!
今晩は、明太トロロでした!
返信する
>これはっ (たぬみん)
2010-07-19 17:48:12
な~おちゃん、

お裾分けできそうだったら持って行くね~♪
(でも、ごめん、また新しい風邪引いた・・・
うつさないように気をつけねば・・・)
返信する
>すごい! (たぬみん)
2010-07-19 17:49:34
rabiyaちゃん、

キュウリ育ててるんだ、凄いっ!
今年は水不足なのかな?梅雨明けしたところ
なのに、ね。
返信する
Unknown (yuka)
2010-07-20 12:02:50
わわスゴイスゴイ!!
妊娠初期の食欲が気まぐれだった頃トロロが食べたくて食べたくてしょうがない時期がありまして、何を思ったか見てくれが似ているからとキャッサバを韓国だか中国食材店から買った私(そしたらキャッサバはタピオカにはなれどもトロロにはなりませんでした)。一体この国で食べれるのだろうかと思っていたら、なんと。種はどこから来たんですか?
返信する
>Yukaちゃんへ (たぬみん)
2010-07-21 09:15:46
この時期になると、限定で中国系とかのお店で
山芋売ってるところがたま~にあるよ!
私が初めて見つけたのは、2年前にFlemingtonで。
友人はHurstvilleで毎年買ってるかな。
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事