goo blog サービス終了のお知らせ 

灯【NEW】

秋里とあかりままんの部屋。

夏はハイキュー。

2013-05-20 22:36:35 | ままん

初描きアホ絵ハイキュー。
先週の五月インテに一般参加してきた秋里が、夏インテの申し込みをして来てくれました。

ままん 「行って来てくれたんだねえ、アリガトv。」
秋里 「うん、申し込んで来たよ、ハイキューでv。」
ままん 「え?。」
秋里 「ハイキューでvvv。」
ままん 「・・・・はい。」

今年の夏インテはいつものBLEACHスペースではなくて、ハイキュースペースにいる見込みとなりました。
秋里のひと夏のアバンチュール、ハイキュー。
でも絵はともかく、ネームはいつもあたいに丸投げなんだぜ、秋里はよお
多分このままでいくと、オールキャラ全年齢向けチビ絵ギャグになる予定です。
さあ、菅さんと十匹の凶暴な大型オネエプードルのネタを漫画形式で練り直さなくては・・・

以下、w・j感想&コメント御礼。



w・j感想

先週から続く六月のアノ日の真相
結局一護ママも石田ママも陛下の手によって力を奪われ死に至ったという事ですね。
陛下に呼ばれて新しい装束で石田君再登場
腰のベルトがベルサイユっぽくて笑った(´艸`*)。
石田君は心の中できっと恥ずかしさに涙流してるんだろうなあ
頑張れ石田雨竜
やまない雨は無いぞ
・・・・・何か今週の感想、今更ですが凄く解りづらい・・・・・・。
反省




ぱふぇすとりーむ様

コメントを有り難うございます。
そうです。
直球勝負でまんまのタイトルで御座います。
花イコール春
ままんは時々(?)ボキャブラリーが超赤貧状態に陥ります。
的確なツッコミを有り難うございました



ぽんきち様

お久し振りです
コメントを有り難うございました。
そして読者登録有り難う御座います。
何度も繰り返しお手間を取らせたみたいで申し訳なく思います次第です。
こんなへっぽこブログのために人生の貴重なお時間を・・・
早速ですがこちらもヤプミー登録させて頂きました。
これからもどうぞよろしく願います
京楽×藍染にも感想を有り難うございました。
このカップリング描いてらっしゃる作家さんはあたいの知る限りでは一人だけです。
今は別ジャンルで活動なさってるんですが・・・。
京楽×藍染の醍醐味は矢張り大人モード発動なトコにつきます。
藍染さんってきっと自分より優れてると思った人間にしか脚開かないと思うんです。
だから自ずとあたいの脳内ではカップリングは浦原さんとか京楽さんになってしまいます。
ヒツジネタにも情報を有り難うございました。
そうか、秋里と二人して妄想ででっち上げたやり取りはあながち大外れじゃなかったんですね(笑)。
凄いな声優さん。
どんな仕事もこなす、プロフェッショナル仕事の流儀のテーマ音楽が今流れたよ、あたいの脳内で(笑)。
千葉さんって確か『銀魂』の近藤さんの中の人じゃなかったでしょうか?。
私『銀魂』では近藤さん一番大好きなんですよね
速水さんも神楽ちゃんパパで出てますよね(笑)。
良い声って本当にイイですよねえ
話が変わりますが、あたいも秋里もぽんきち様の写真を見るのが大好きです。
桃や桜やチューリップが普通に見るのと違う滲んだ様な夢みたいな色彩で撮られてるのが本当に凄いです
御写真を拝見すると久しぶりに万博公園に行きたくなりました。
どうか御身体を大切に、これからも素敵ブログを楽しみにしておりますv。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春だよね。

2013-05-18 13:15:55 | ままん
えごの木。

サツキ。

カランコエ。

我が家の玄関先は花盛り。

えごの木って馬酔木にちょっとだけ似てる。
実家の玄関先には昔、馬酔木が植えられていました。
毎年この時期になると綺麗な白い花をつけていましたっけ。
家の建て替えで今はもうないんですが・・・。
馬酔木は五番隊の隊花。
子供の頃好きだった花の一つがまさかこの年になって又縁がある事になるとは・・・。
『犠牲 危険 清純な愛』
清らかな花の姿と相反する花言葉。
とっても藍染さんに良く似合いますね。
一見すると清純そうなのにその実は・・・・なトコとか(笑)。

以下、コメント御礼。




りの様
コメントを有り難うございます。
あの様な一護×コンで良かったのでしょうか?。
まにょまにょ感がゼロでごめんなさい
あたいにはコレが精いっぱいです。
コンちゃんはあたいには泣かせられないんですよ。
あの子は天使過ぎます。
(いや、人様の描くコンちゃん受けはラブいのからR指定まで読者としては大好物ですがねv。)
喜んで頂けたら幸いです。
有り難うございました
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドカレー再び・・・。

2013-05-16 02:13:30 | ままん
秋里がインドカレー、インドカレーうるそう言うので久々に近所のネパール人がやってるインド料理店へ。

めちゃ写メ下手ですな・・・美味しそうに見えない
秋里はホウレンソウとお芋のカレー、そしてチーズナン。
ままんはキーマカレーとバターナン。
飲み物はラッシーとチャイで
ここのナンはあたい達ランキング№1
カレーつけなくても単品で充分に美味しゅう御座います。

二人で出掛けると帰宅後は にゃあにゃの機嫌取り。
にゃあにゃはとってもやきもち焼きです。
  本日のにゃあにゃ

「あたいを置いてドコ行ってたのよ。」

「ふん、機嫌取ったって知らないんだから・・・。」

「仕方ないわね、じゃあ撫でさせてあげるわよ、ふう。」
可愛いぜ、にゃあにゃ
この小悪魔子猫(いや、おばちゃん猫やけど)ちゃんめ・・・・。

以下、コメント御礼。



ほむー様
コメントを有り難うございます。
やっとこさ11000HITです。
思えば身内以外で初めてコメントを頂いたのが貴女様でした。
本当に感謝感謝です
これからもお付き合いのほど宜しくお願いいたします。
平子隊長はぴばにもコメントを有り難うございます。
何だか平子隊長はサラッとおっさんくさい台詞を言いそうだなあ・・・と(笑)。
「寝かさへんで・・。」
「でや?。」
「夜明けの珈琲飲もか?。」
は常套句だとあたいは思っていますよ
もうすぐ東京ですね。
是非イベント感想を読ませて下さいね。
有り難うございました


神名あき様
長くブログをしておられる方からするとほんの些細な事ですのにお祝いコメントを有り難うございます
下手絵にも何て優しいお言葉を
感謝感謝で御座います。
あたいは本来アナログ描きで、ブログを始めるまでPCで描いた事が無かったんです。
ここに移転する前のブログに至ってはオールマウス描きでやってました。
PC音痴は恥知らず・・・・怖いもの無しですね
今も画面と手元が別々な事に凄く違和感があって中々思う様に描けなくて情けない日々ですが、これからもお付き合いのほど宜しくお願いいたします。
有り難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11000HIT御礼。

2013-05-13 17:23:10 | ままん

11000HIT御礼は一護ちとコンちゃんで

虚退治に疲れたり、何かと思い悩んだ時に
「一護お~、お帰りぃ🎶。」
って元気よく迎えてくれるコンちゃんに癒される一護ち。
「おめえ、俺のお気に入りの黒いパーカー勝手に着るんじゃねえよ。」
「ええ?ダメだったの⁉。」
「・・・・バーカ、構わねえよ。言っただけだ。」
「何だよソレ・・・。」
「バーカ、バーカ、バカコン🎶。」
「ひでえ・・・・・。」
「うそ、有り難うな。」
「え?。」
「何でもねえよ。」


丁度リクエスト頂いた時に、又してもキリ番遥かに越してた事に気付いて今回は微妙な一護×コンと相成りました。
私にはハードルが高い一護ち義骸inコン・・・・
人様の作品はとっても大好きなんですが、自分じゃ上手く表現出来ない
ううううう、精進いたします。
拙い絵にリクエスト有り難うございました

以下、今週のw・j感想。


w・j
語られる一心パパ&真咲ママ&竜弦パパの過去編続き。
そうか、一心パパは浦原さんの助けを借りて病院開業したんだね。
て事は、戸籍なんかきっと浦原さんが怪しげな方法で捏造したんだろうな。
国家試験のいる職業ですもんね。
そんでもって何だか真咲さんといい感じになって映画見てやがて一護ち誕生・・・・って恋愛期間はザックリして次回、あの真咲さんの亡くなったあの日の真実について語られるで続く。
あたい達も十年以上待って漸く解る真咲さんの死の真相にドキドキします。
根気よく十数年読者やってる御褒美やね。
楽しみだあ
しかし、竜弦さんの若い頃ってイイですね。
残念な感じがメチャタイプです
あたいって、残念な眼鏡が本当に大好きなんだなあ・・・・って改めて思いました。
うん、残念眼鏡万歳
片桐さんが可愛くて切なくてキュンキュンします。
幸せになってもらいたいなあ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平子隊長はぴばv。

2013-05-10 11:27:07 | ままん

その夜、仕事を終えた仲間達はとある店に集った。
宴会場となった広間から賑やかな音が廊下にまで響き渡る。
騒ぎの中心にいるのは五番隊隊長平子真子。
今日は彼の誕生祝いなのだ。
面倒見の良い性格だからか、生来の明るくさっぱりした性質がそうさせるのか、沢山の仲間達が今宵の祝いに駆けつけた。
笑いの絶えない和やかで楽しいひと時。
料理も酒も山のように消費されていく。

やがて夜も更け、宴も幕引きとなる。
店の前で皆其々に平子に別れの挨拶をして個々の家に戻る。
最後に残ったのは平子とその部下の藍染、そして十二番隊長の浦原とその部下のひよりだった。
浦原が平子に深く頭を下げる。
「お呼び頂けて嬉しかったです。有り難うございましたぁ。」
「そんなかしこまらんでもエエって。俺も皆でどんちゃん騒ぎでけておもろかったし。」
「じゃ、これで。ひよりさんを送って帰ります。」
酔い潰れたひよりが浦原の背中におぶわれている。
「しゃあないやっちゃなあ。頼むわ喜助。」
「はい。お休みなさい。」
「お休みい。」
部下をおぶって遠ざかっていく浦原の姿を見届けて、平子は後ろを振り向く。
「行こか惣右介。」
「はい。」
二人もそぞろ歩き出す。
五月十日の夜は夜風も柔らかく月も明るい。
「エエ月やなあ。」
「ええ、綺麗ですね。」
「月は遠くから綺麗やなあいうて眺めるもんや。」
「はい。」
「せやけど遠くばっかり見とったら案外自分の足元には気いつかへんもんやで。」
「・・・・・・・・。」
「十二番隊の月ばっかりやのうてたまには足元見てみい。綺麗な花が咲いとるかもしれへんで。」
そう言って平子は藍染の頬に口唇で軽く触れた。
「・・・・はい。」
「今から二人でお祝いの続きしょうか?。」
「何処でですか?。」
「決まっとるやん、俺の部屋や。」
「はい。」
「お前からのお祝いまだ貰てへんからなあ。今晩は寝かさへんで惣右介。」
「・・・・・・・はい・・・・。」

柳が揺れ、風が甘く香る五月の夜。
五番隊主従の姿はそのまま闇に溶けた・・・・。


甘々五番隊過去編ネタ。
平子隊長はぴば



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする