☆ HAPPY HAPPY DAYS ☆

気ままに書いています

帰りまふ

2011年03月30日 | 旅行記
部屋ではUEFAばっかりヒカルと観ていて
しばしの間地震のことは忘れて
のんびりしました。
心に余裕ができた気がします。

(まあ、ママたちの部屋はずーっとNHK見てるから地震速報と原発の話ばっかだったけど)

空港で搭乗待ちのとき
放送で呼び出されました。

急いで行くと
一番前のバシュネットシートが
使えないと。。。
どうやら後から強い人が来たみたいだわ。
一席だけなら大丈夫とか言われたけど
ヒカルを見捨てるわけに行かないし
仕方ないね。

暴れん坊マカナ・・・大丈夫かしら。


帰りのフライト2時間。

ご飯も出ます。










↑ダメ日記って映画やってた。非常に気になる。

ヒカルとラプンツェル見てたけどマカナがうるさすぎで
途中断念。

あっという間のフライトで羽田へ。

羽田にはじゅんくんが来てくれていました。

じゅんくんは谷村新司を見たと言って上機嫌でした。


初めての台湾、面白かったよ。

リピート確立は70パーセントくらいかな。
今度行く時はちゃんと下調べしていきます(反省)

ヒカル、これで海外20回目だって。
よく行ったなあ。。。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日

2011年03月30日 | 旅行記
今日が最後の日。だけど18時のフライトだからゆっくりめです。
朝、のんびりとご飯を食べて空港近くのって大型ショッピングセンターに行くことにしたよ。



ここには台湾版キッザニアがありました。

超ガラガラらしい。
時間が無いから行けなかったけど
また来たときに寄るとしよう。その他子供が遊ぶところがたくさんあったよ。
子連れにはお勧めです。

ここにはヒカルおまちかねの
トイザラスがありました。





ハワイでも見つけられなかった
バービー&ケンをやっと見つけたのでGETしたよ。



台湾で買ったもの、これだけ・・・。私。



スイカジュース甘くて美味しかったわ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい話

2011年03月29日 | 旅行記
上の写真はセブンイレブンで今回の震災の募金を呼びかけるポスターです。
いたるところにありました。
そしてお金がたくさん入ってたよ。


夜市から帰った後、待ち合わせをしていました。
かつて一緒に働いていて台湾に嫁いだきょうこちゃん。
まさに7.8年ぶりに会ったのです。
ロビーで待ち合わせ
ホテルの横のスタバに行って
「閉店です」と言われるまで大騒ぎでしゃべり続けちゃったよ。
まあ、出て来る出て来る懐かしい話が!
大笑いで泣きました。

きょうこちゃんは日本語の家庭教師をしていたよ。

おしゃべりに夢中で
写真の1枚も取れなかったよ

きょうこちゃん遅くまでゴメンネ。



このパイナップルケーキは台湾で金賞を取ったんだって♪


ヒカマカは疲れちゃって
すぐ寝ちゃいました。




いよいよ明日で台北ともお別れです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北三日目観光

2011年03月29日 | 旅行記
今日は三日目。
あさはガッツりホテルで食べました。

本日の予定は101って言う大きいビルに行く。(ランドマークタワーみたいな)
士林夜市に行く。
この二つ。


まずは101
ここは空港からよく見えたので
空港の近くでしょう。

やっぱり位置関係がわからないので
タクシーで行きました。

どうやら展望台があるらしいので上ってみた。
イケメンのエレベーターボーイでした。



よくあるお金入れる望遠鏡。
お金入れて観てんのに
何故か前で座ったり談笑する日本人にはムカついたわ。


高いんだけど
地理がよくわからないので
どんだけすごいのかわかんなかったよ。

でも台北駅と飛行場はわかったよ。



合成写真を撮りました。

地下にはおもちゃ屋さん。


台湾新幹線のプラレール


帰りにトイザラスに寄ろうと思ったら
つぶれていました。

いったん帰って一休み


あんまり遅いと混んじゃうので

夕方またまた

台北駅からMTRに乗って







夜市に行きました。

女人街ともちょっと違う
そうだ、灣仔みたいな感じでした。@香港

暗くなればなるほど盛り上がってきます。



ヒカルはまたもんきちを増やしました。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北二日目

2011年03月28日 | 旅行記
台北二日目です。
朝食はホテルで取って
今日は九イ分と言うところまで出かけます。

今回の旅のメインです。

バスツアーなんかもあるけど
気ままに行きたいので
個人で行くことにしました。

まず台北駅から乗る電車がわからない
ウロウロしてると
ホームレスのおじさんが見かねて
切符売り場まで一緒に来てくれたよ(笑)
本当にみんな親切。

切符売り場で
台北から瑞芳という駅までローカルで約40分。
本当は特急電車に乗りたかったけど
良い時間が無かったよ。

瑞芳からは九イ分までタクシーで20分くらい。
山道を登ったところにあります。

九イ分は「千と千尋の神隠し」のモデルになったと言われている場所です。

到着した時どしゃ降り



遠くも見えない


晴れてたら


こんな場所



お父さんとお母さんが豚になっちゃいそうな
場所です。

一応、湯ばあばのお家のモデルになってる
お茶屋さんでお茶を飲んできました。


スイーツ


さすがにここは日本人ばかりでした。



結局帰りもローカルに乗って帰ってきました。

ずーーーっとマカナをおんぶだったから腰が痛い

なかなか良い場所だったよ。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムお菓子

2011年03月28日 | 旅行記
台北のセブンイレブンでこんなお菓子が売っていた。
ヒカル、すぐに食いつき
値段も安いので二つ買ってあげたの。

悩んで悩んで二種類に絞るヒカル。




細かいパーツなどあるだろうから
ホテルに帰るまで開けちゃダメと言う
言いつけを守り
電車の中も我慢。

ヒカル8歳。

やっとホテルに帰って

開けてみた。




作ってみた・・・・

























うそでしょ?












このパッケージからは
想像できないものが入ってたわ。

さすがのヒカルも驚きがかくせなかったわ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう言えば

2011年03月28日 | 旅行記
今日はおかあちゃんのお誕生日。
部屋にいるとホテルよりお誕生日ケーキが届きました
サービス良です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北一日目②

2011年03月27日 | 旅行記
到着してすぐに変なお土産やさんに連れて行かれました。
アジアのツアーではありがちなアレです。

朝早く起こされたマカナもだまってるわけがないので
お茶の説明の輪からは逃れられたけど
KYなヒカルが勧められるがままにお茶やお茶菓子を食べ
「ママーこれ美味しいよ~」と勧めに来る。
それが一時間弱。
それが一番疲れたわよ。

ホテルは台北駅の前。
地下ではつながっている
シーザーパークホテルです。
何年か前までヒルトンだったけど、台湾の大きい会社がスタッフともども買ったそうです。
なかなかいい感じでした。


チェックインしてお昼ご飯を探しに
ウロウロ。
とりあえずテイクアウトのシンガポールヌードルとヒカマカには牛丼を。
とにかく日本式のものだらけ。
日本以上に日本らしいです。

初めての台北なのに
なめてた私はガイドブックも無く下調べも無く
右も左もわからない。

地図くらい買って来れば良かったなあ。と後悔・・・。

結局夜はホテルの中に何故かあった
「和民」
何年か振りだったけど
忠実に、サービスも和民でした。

長い一日。疲れました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとこ台北一日目

2011年03月27日 | 旅行記
ヒカルも予定より給食が早く終わってしまい待ちに待った春休みがやってきました。
初めての台北にいつものメンバーで行ってきました。
忘れないうちに、ここに書いておこうと思います。


朝、7時40分羽田発の台北行き。
初めてのチャイナエアラインでした。
今まで頑なに避けてきたチャイナエア。
ハワイ行きの練習に短いフライトの台北で
練習しようということで選んだよ(笑)

さてさてはじめての
新羽田国際空港は
なかなか面白そうだったけど
なんせ5時40分の集合時間

カフェ以外はすべてクローズ。
残念でした。。。

搭乗してびっくり。
なかなか設備もいいチャイナエア。
機内食も

朝ご飯洋食

こっちは和食
美味しい。


リクエストも通っていて
一番前の席。バシュネットつき
マカナのご飯も

いい感じでした。

こりゃ、ANA やNWよりもいいぞ。
CAさんも親切でした。

あっという間に台北
松山機場に到着。

花博のキャラクターがお出迎え。。。
と思ったら
放射能測定ゲート

ここをくぐらないと入国できません。
この話はまた後で。

続く・・・






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあちゃん☆

2011年03月25日 | Weblog
高校二年生のときから嫁に行くまで
実家で同居していたおばあちゃんが
大震災の次の日に
新潟のおばちゃんのところに行きました。

父方のおばあちゃんです。
おじいちゃんは一緒に暮らして2年も経たないうちに亡くなりました。

おばあちゃんはヒカルがお腹にいるときの臨月のときに
脳梗塞になって3ヶ月入院、その後は半分不自由ながらも
リハビリに通っていました。
それから約8年。

二回目の脳梗塞で、今度は半年入院。
年も年だし85歳ね。
って事で無理なリハビリはせず
本格的に動けなくなっちゃったおばあちゃん。

先も長くないだろうし
パパのお姉さんが引き取りたいと言うことで
行っちゃいました。

確かにこの8年間
食べ物も別に作ったり
いろいろ大変なことはあったけど(って自分がしていたわけじゃないけど)
寂しいようなホッとしたような
微妙な感情です。

新潟なので簡単には会いに行けないし
一番悲しんでるのは
初ひ孫でなついていたヒカル。

ヒカルは赤ちゃんの頃から
おばあちゃんのベッドで
おばあちゃんと遊ぶのが好きだったのよ。

なので新潟行きが決まってからは
極力毎回面会に行くようにして2月、3月はあっという間に過ぎちゃったよ。

どうやら内臓に悪いところも何にも無いし
頭もボケていないので
長生きするとは思うけど(笑)
たまには会いに行きたいな。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする