あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

山形へ

2024-05-20 09:04:00 | おでかけ
金土日と山形へ行っていた。
行きは高速バスで。

高速バスと言っても高速道路を通ったのは新潟県内の20分くらいで後は県境の山越えとなり一般道。
4時間ほどで山形市に着いた。
学生時代の友人達と合流してランチ。

大好きな姫筍の天ぷら付きのお蕎麦。
美味しかったー😊

その後蔵王の宮城県側へ。

広ーいポピーの咲く公園を散策。



矢車草が綺麗だった。

お宿は山形県側の蔵王温泉♨️
あちこちから温泉が吹き出していた。
温泉♨️につかって、手荒れ解消。
硫黄の香りの強い温泉だった。

土曜日はいよいよ蔵王へ。

よく晴れてお釜もくっきり。
エメラルドグリーンが青空に映えて美しい。
風が強かったけれど景色も良くて気持ち良かった。


そして目的の一つ、渡辺えりさんと高畑淳子さんのお芝居「さるすべり」を山形市の大きなやまぎんホールで観た。
姉妹に扮した2人のお芝居は過去と現在を行き来しながら、時には少し難しいところもあったけれど、とても面白くてやはり生で観るのは良いなぁと再確認。
その日は千秋楽とのことで、終わってからも色々お喋りが続き、やはり渡辺えりさんですから、楽しく聞くことができた。

友人達とはずっとお喋り。 
ありとあらゆることを聞いたり話したり、勉強になることも。
また会おうねと約束してバイバイ👋した。

帰りは新幹線で。
山形新幹線に乗るのは初めてなのでワクワク☺️
2シート2シートなので座席が少し広く感じだがどうなのかな。
景色も良くて堪能した。

さー、また日常だ。
今日は雨なのでキルトに集中できそうだ。
ではでは👋










コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャム作り | トップ | バラが咲いた »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蔵王のお釜 (kiyomi)
2024-05-20 09:29:11
おはようございます
山形へ行かれたんですね!
お天気も良くてよかったですね!
蔵王のお釜、数年前に行ったんですが
あいにくのお天気でお釜は見れなかったです!
綺麗に見れましたね!
そしてお芝居まで見れて最高!
そして仲良しとだからいいね~

こちらも朝から雨降りです
私もちょっとチクチクしなきゃ~
kiyomi様 (アイビー)
2024-05-20 22:43:16
kiyomiさんもバス旅行をされていましたね。
たまに県外に出かけるのもいいですよね。
そう、蔵王のお釜は天気が良くても見えないことが多いと聞いていましたが運良く見ることができました。
風がものすごくて飛ばされそうになりながらの道行でした
山頂は気温も低くて私たちはライトダウンを着ていましたが、若いお嬢さんが肩を出した薄着の服装ですれ違ってビックリ
多分引き返したのではないかしら。
それほどの寒さと強風でした。
山形市の中心に戻ったら28度。
暑かったです。

お芝居の後はまたまたがっつり食べて体重を増やして帰ってきました

今日はパターンを1枚縫いました

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事