goo blog サービス終了のお知らせ 

あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

日暮れ

2012-09-01 08:56:25 | ささやき

 昨日の夕方・・・というか夜に近い頃。

  
 部屋の中までオレンジ色になりました。
 こんな時間が好きです

 私の心の風景はやっぱり晩秋から冬~。
 夏は息苦しい。
 だから夕方のこんな空にホッとするのだと思います。

 
 ・・・と思っていたら宇多田ひかるちゃんも同じように夏が苦手だって事がわかり(ツイッターで)
 ああ、同輩がいるって嬉しいなと感じたのでありました。


            


 昨日はお昼ご飯を作っているあたりから「なんか臭い・・・」と
 とても臭いわけではない。
 時々フッと臭いがするのです。
 「なんだろう、生ゴミ?」
 私は生ゴミを夏場は新聞紙にくるんで(調理の度に)捨てているしセンテッドゼラニウムをゴミ箱に入れているので
 それほど臭うことはありません(虫除けにもなるのです)。
 排水溝を調べ、電子レンジに置き忘れたおかずがないかを見て、あちこち探したけれど臭いの元が見つからない。
 そのうち息子まで「なんか臭う・・・」と言い出して、なんだろなんだろと思っているうちに夕方。
 夕御飯を終えて食器洗い。
 お鍋やフライパンを洗っている時に思い出しました
 「一昨日の夕御飯で魚を焼いた網を洗っていない
 臭いの元はこれでした~。
 ガスレンジの魚焼きのところは見えにくいのですっかり忘れてしまっていました~。
 あ~、やだやだ私。

 これからこういうこと増えるよね。
 気をつけようと思った夜でした

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋穫りミニトマト | トップ | ガラス瓶 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
アイビー様 (まこりん)
2012-09-01 13:51:15
秋、そう、焼いもの季節。そして、もっとも郷愁をそそられる季節です。もう、ほんとに涙がでるくらい。。私は本当に楽しく自由な子供時代を過ごしましたので、その頃のこと、秋の学校からの帰り道とともに思い出します。

帰り道の家々から、美味しいお夕飯の匂いが流れてきました。


夕焼け小焼け。。 よい時代でした。

返信する
まこりん様 (アイビー)
2012-09-01 21:20:08
私もそうですね、いろいろ思い出します

特に高校生の頃~
結構真面目に高校生をしていたので、図書室とイチョウの木はその象徴ですね~。
帰りに肉まんを買って食べたのも秋でした~
返信する
Unknown (Kumi)
2012-09-02 08:07:08
晩秋~冬が好きだったら1年中冬のイギリスがぴったりよ~いつもグレイなお空~~~分けて差し上げたい!!
シャーロック・ホームズやシェークスピアのお話がぴったりの場所です~ブルブル
返信する
Kumi様 (アイビー)
2012-09-02 08:56:12
何年か前にイギリスへ行ったのは10月で既に寒かった~。
そしてチェックのウールのスカーフを買って巻いていましたが、それがとても心地よかったのよね

ホント憧れます~
返信する
アイビー様 (まこりん)
2012-09-02 13:38:54
私も結構真面目に高校生してました。そう、肉まんとあんまん! 思い出しますね~。

日本の秋は、少しさびしいイメージがあり、そこがまた胸がきゅんとして、好きなのですが、アメリカはオレンジと黄色のハロウィーンの世界で、超明るい。それもいいけど、日本の秋ってやっぱり特別。

天高く馬肥ゆる秋。

秋の青空ってきれいですよね。

新潟には、春、夏、冬には帰りましたが、秋はしばらく帰っていません。いつか秋の日本を訪れたいと思います。


 

秋の日の図書館のノートとインクの匂い~♪という
歌もありましたね。

枯葉の舞う窓辺、

学生時代

なーんて。

返信する
まこりん様 (アイビー)
2012-09-02 19:49:57
ハロウィーンがあってサンクスギビングがあってクリスマスへと続くアメリカの秋から冬ってとても好きでした。

私は葉を落とした木の枝振りを見るのも好きでいつまでも見ていて飽きません。
ああ、秋っていいですね~

「学生時代」ああ懐かしい~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ささやき」カテゴリの最新記事