編み物🧶をする時に使う目数リングを作った。
右➡️のものを作った。

バギーに乗って白山公園へ。

降りてみた。

うっすらと白くなっているけれど中々積もらない。

右➡️のものを作った。
左⬅️は買った目数リング、真ん中は以前作ったものだ。
真ん中のものは可愛くて今も使っているが毛糸🧶の種類によってはワイヤーが細くて毛糸に埋まってしまうのだ。
それで夕べ右のものを試作。
というのも、実は段数マーカーを作るつもりで、フープを買ったら少し大きくて(12mm)、9mmのものを買い足したので12mmが余ってしまった💦
この12mmの使い道はないかしらと思いついたのがこの目数リング。
アルファベット🔠のビーズがあったのでイニシャルにしてみた。
布でも何でも小物作りは楽しくてついつい寝るのが遅くなってしまう。
寝不足はいかんなー、と思うのは朝になってから。
反省の日々です😔
一昨日は穏やかなお天気で、レオ君とお散歩。

バギーに乗って白山公園へ。

降りてみた。
久しぶりの土の感触に固まっていた。
今朝は雪❄️

うっすらと白くなっているけれど中々積もらない。
今日は頼まれごとをされたので古町まで行って来ます。
ではまた👋
3/1~3/3まで実家に帰っていて
今朝起きたら田んぼが雪で真っ白でした!
今雨でもうすぐ雪になるようですね~
編み物の目数リングって作れるんですね!
私も持っていたような・・・記憶が??
でもどんなのだったか思いだせない!
それぐらい遠のいています
レオ君いいお色のセーター着てるじゃないですか!
暖かそう~
関東は雪のようですね。
雪の降らないところでの雪は大変ですね。
こちらは曇りでした。
一昨年くらいから手作りの編み物小物を目にするようになって、ラ・ドログリーで目数リングや段数マーカーのキットが売られているのを知りました。
自分で作るとまた編み物が楽しくなります。
それまではプラスティックの丸いアレを使っていました(クロバーの)。
レオ君のセーター、お散歩帰りに管理人さんに会って褒めてもらいました。
我が家は男ばかりで私が作ったものには全く興味が無いのでそんなふうに褒められるととても嬉しいです