これはアメリカのアンティークショップで求めた調味料入れです
あまりに可愛いので買ってしまいました。
お値段も安かった
アンティークでも何でもないとおもいます。
裏には何と JAPAN の文字が
ーそう日本製なのです。
それでもというか、だから尚更というか、とにかく手元に置きたかった。
日本人がほとんどいないアメリカの片田舎にいると
日本の物に出会う事はまずありません。
「あら、かわいい」
「お値段も安い
』
「あらあ、見て、これ日本製よ
」
みたいな流れがあったわけです。
蓋が取れているので調味料入れとしてつかうことはできませんが
本棚で牧歌的な雰囲気を醸し出してくれています。
でも鳥が大嫌いな妹は「気持ちわる~」と言いますが・・・

あまりに可愛いので買ってしまいました。
お値段も安かった

アンティークでも何でもないとおもいます。
裏には何と JAPAN の文字が

ーそう日本製なのです。
それでもというか、だから尚更というか、とにかく手元に置きたかった。
日本人がほとんどいないアメリカの片田舎にいると
日本の物に出会う事はまずありません。
「あら、かわいい」
「お値段も安い

「あらあ、見て、これ日本製よ

みたいな流れがあったわけです。
蓋が取れているので調味料入れとしてつかうことはできませんが
本棚で牧歌的な雰囲気を醸し出してくれています。
でも鳥が大嫌いな妹は「気持ちわる~」と言いますが・・・