goo blog サービス終了のお知らせ 

あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

十日町へ

2019-11-18 08:22:00 | おでかけ

 昨日は妹の所へ行ってきました。
 
 新幹線で越後湯沢まで行き、ほくほく線に乗り換えます。
 六日町に来ると八海山がよく見えます。

 
 頂上は雪を冠っていました。
 晩秋の美しい景色です。

 妹からは可愛いジュエリーボックスを貰いました。
  
 豚ちゃん
 お気に入りのピアスを入れましょう

 お昼は定番の「喜久末」さんで。
  
 肉豆腐鍋定食。
 これがまた絶品なんです。
 この季節、これが一番

 その後、妹の運転で山の方へ行き終わりの紅葉を見てきました。
 それがとても綺麗だったー
 そして小学生の頃ピアノを習いに通っていた先生のお家近くを通り
 懐かしさでいっぱいでした。
 (その先生はもう亡くなられて、家も違う所に引っ越されています)
 
 妹はあちこちでのフルート演奏会もようやく一段落して一息つけて
 リラックスしていました。
 
 さて、今日はあちこち用事を足したり日用品買い出しへ。
 ではではまた





 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩

2019-10-10 08:34:00 | おでかけ

 すっきりと晴れた昨日のレオ散歩。
 白山公園から信濃川に出ました。

 
 池の周り。

 
 葉っぱが少しだけ色付いています。


 
 信濃川に架かる昭和橋。
 シティマラソンが週末にあるせいか走っている人が沢山いました。

 それで写真を撮ろうとするとランナーが入ってしまい中々撮れなかった
 
 昨日は篭って縫い縫いの一日でありました。
 しかしやるべきことをやっていると・・・様々なことが頭を巡り・・・
 時々横道に
 そんなこんなで探し物をしていたら懐かしいものを発見
 こんなところにいたのね〜とついつい笑顔に。
 それはまた後日お見せします。

 
 昨日の夕方はまた特別に美しかった
 
 しばし眺めておりました。


 ではではまた





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日町へ行って来ました

2019-09-08 16:18:48 | おでかけ

 昨日今日と妹の所へ行ってきました。

 目的は年中行事の目玉、「越後妻有クラフトフェア」へ。
 津南町です。

 
 台風の影響によるフェーン現象で本当に良いお天気。

 
 約120店のクラフトのお店が集まりました。

 毎年楽しみにしている作家さんのお店で色々買ったり
 新たにステキなお店を発見したり、本当に楽しい
 
 ただ・・・良いお天気過ぎて陽の差す所は暑いのなんの
 日影は高原なので涼しくて時々避難。
 そんなこんなでお昼近くになりサヨナラ〜 また来年ね〜
 


 ランチは何度か行った下条のお店。
  
  「天重」
 沢山の天ぷらで蓋が閉まらないほど。
 これで¥980ですから本当に嬉しい
 お味は勿論美味しくて大満足でした。


 朝ご飯プレート。
  
 妹がクラフトフェアで集めている器で。
 これいいなぁ、私も来年から集めようかな。


 帰りのほくほく線。
  
 何気なく見たら吊り輪がハートになっているのがあった。


 浦佐はもう稲刈りが始まっていました。
 


 買ってきたものはまた後日にアップします。
 ではでは





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地に行ってきました

2019-07-29 09:09:28 | おでかけ

 昨日は日帰りで上高地に行ってきました。
 この夏、お出かけの予定は無くそれはちょっと寂しいかなと
 新潟交通のバス旅行を検索したら催行決定のものがありました。
 もうギリギリでしたがまだ受け付けているとのことで申し込みましたよ

 バスで日帰りで上高地
 強行軍です
 6:45にバスセンター出発、22:30にバスセンター着です。

 お昼に着いて17:00に上高地出発、結構ゆっくりと過ごせました。

 
 河童橋から穂高連峰を望む。
 残念ながら雲で頂上は覆われていました。

  
 ズームして「岳沢」の様子を。


 河童橋から岳沢湿原を通って梓川右岸道を歩きます。
 湿原なのでぬかるんでいる所が多く歩きにくかった。
 その上アップダウンがあり、ここで体力をかなり消耗
 このところ野鳥に興味があり、「野鳥図鑑」を持って行ったのです。
 可愛い鳴き声があちこちで聞こえましたが姿は全く見えず。
 お花も少なくてほぼクマザサでした
  

 と思ったらホタルブクロ発見
 
 可愛い

 明神池に近づくと木道が整備されていて。
  
 
 そして明神岳も姿を現しました。
 
 標高2931m。
 堂々としています。


 ようやく明神池に着きました。
 
 明神岳と手前に明神岳五峰2726m。
 ここは穂高神社奥宮があります。


 明神橋と梓川。
 

 川の透明度に驚く
 

 勿論水は冷たくて5秒と手を入れておけません。

 帰りは梓川左岸道を歩きましたがこちらは整備されていて歩き易かった。
 それでも往復6.5キロ、その前に田代池から河童橋までも歩いているので
 昨日は10キロくらい歩きましていやはや疲れました

 バスターミナルへ向かう時に焼岳がよく見えました。
 
 標高2455m。

 前回上高地へ行ったのは30年前です。
 すっかり様変わりしてインフォメーションセンターが立派になっていたり
 カフェもあったりして驚きました。
 外国人も沢山いて様々な原語が飛び交っていました。

 やっぱり山はいいなぁ
 来年も行こうと思っています。
 
 さ〜、今日も暑い
 頑張りましょー





 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日町へ行って来ました

2019-05-27 08:17:19 | おでかけ

 昨日は日帰りで妹の所へ。

 ほくほく線からの眺めが好きなんです。
 
 まだ雪が残っている八海山。
 手前は田植えが終わった田んぼです。

 妹の家では沢山の花が咲いていました。
 特に薔薇が綺麗

 

  

 他にもノイバラに似たものやピエール・ドゥ・ロンサール。
 クレマチスも可愛かった

 こちらはミヤコワスレ。
  
 実際はもっと濃い紫です。

 お喋りしたり美味しいランチをいただいたり楽しかった〜

 そうそう、昨日が最終日だった「きものの街のキルト展」も少し見ました。
 私のような者が言うのもナンですが、でも素直な感想として・・・
 「ちょっと・・・ねぇ・・・
 宣伝の割りには・・・という感じでした。
 年々内容が寂しくなっているような。
 何だか残念でした。


 妹から貰ったもの。
 
 こういう可愛いものが嬉しい
 早速使っています。

 さ〜、今日も暑くなりそう
 明後日は親知らずを抜く日。
 その後2〜3日は大変そうなので縫い物に集中出来ないかもしれず
 とにかく今日・明日で出来る事はやってしまいます。
 ではでは





 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角田山登山

2019-05-02 08:57:55 | おでかけ

 令和初日の昨日、息子達3人と角田山に登って来ました。
 角田山はこの辺りの小学生は皆登っているという低山です。
 それで久しぶりに行こうということになり、私は始めてなので楽しみでした。
 ルートはファミリー向けから難コースまで色々あります。
 私は勿論一番楽チンなコースで・・・と思っていたら・・・
 その楽チンコースの登山口に辿り着けず・・・
 難コースの灯台口からになりました
 
 
 灯台口はこの海から始まります。
 海抜0メートル
 息子達に「大丈夫大丈夫、ゆっくり行くさ」と言われても
 私の心の中は「ひぇ〜〜〜」ですよ。
 先ず、灯台に行くまででもうゼイゼイ
 そして細い急な危ない道をずーっとひたすら登ります。
 高所恐怖症の人は絶対に後ろを向いたらいけません的な急勾配。
 岩場もあるしアップダウンが激しくて体力の限界を感じました。
 ガイドでは2.8キロメートルで所要時間は120分と書いてありましたが
 私のペースで行ったので2時間半近くかかりました。
 
 途中ホッとしたところ。
 
 木々の間から海が見えます。


 お花が沢山咲いていて綺麗でしたが写真を撮る余裕がなくこれだけ。
 


 山頂に着いたら山桜がお出迎えしてくれました。
 
 とても綺麗

 山頂は沢山の人がいて人気の山なんだなぁと。
 皆さんお花見しながらお弁当を食べていました。
 私達もおにぎりを食べたりおやつを食べて一休みしてから下山。
 帰りは灯台と反対側に降りました。

 標高は500メートル弱の低山です。
 ルートが沢山あるので自分の体力に合わせて若者から年配の人まで楽しんでいる。
 来年は違うルートで登ろうかと話しているところです。

 今日はふくらはぎが筋肉痛。
 明日はどこが痛くなるのだろう・・・

 ではでは




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山公園の桜

2019-04-12 08:20:42 | おでかけ

 レオ君の散歩コースは白山公園、この時期は桜が綺麗です。

   

 生憎の曇り空。
 毎日寒いです


 
 
 今が一番の見頃のようです。

 時々小雨になるのでお花見をしている人はあまり居ませんでした。
 (大学生が雨の中宴会していました


 昨日は小物作りの本を探していました。
 もう何年も見ていないなぁと探していたのですがそうすると
 探してはいないけれど懐かしい本を見つけてついつい見入ってしまう。
 そんなんで中々お目当ての本は見つからず。
 多分・・・あそこにあると夕べ思い出したのですがその為には荷物をどかさないといけない。
 そうすると夫が何しているのかと余計な詮索をして面倒な事になるので
 夕べはそこで止めました。
 これから大捜索です。
 今それが必要か ってことですが必要ではない
 でも気になってしまって
 全くね〜


 昨日のおやつ。
  
 生協で注文した舟和の芋ようかんと餡子玉。
 幸せ〜なひとときでした。


 ではではまた





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あつみ温泉へ

2019-04-08 08:33:13 | おでかけ

 土日はお隣山形のあつみ温泉へ行って来ました。
 予定をしていた訳ではなく急に行こうと友人と話がまとまり
 LINEでやりとりしながらネットでお宿を予約。
 私もあたふたとJRの切符を取ったのです。
 ギリギリで友人の孫ちゃんも行く事になり賑やかで楽しい旅でした。
 
 日本橋三越の和のキルト制作が切羽詰まっていましたが
 体調がイマイチだしここは思い切って出かける事にしました。
 この一週間、偏頭痛からの随伴症状である三叉神経通が続いていて
 常に頭がどよ〜んとしていた
 ところが温泉で暖まっているうちにそれが取れて久しぶりにスッキリ
 もうこのどよ〜んは死ぬまで取れないのではと思い込んでいたので
 ホント良かった〜

 美味しいものをいただいてお喋りして心身共にリラックスしました。
 また、友人の孫ちゃんはこの春から1年生。
 赤ちゃんの頃から見て来たので感慨深いものがあります。
 小学校に入ると心身ともに成長するのだろうなぁ。
 体力は付いて行けないけれど一緒に遊ぶのは楽しいです
 男の子は本当に面白くてつい笑っちゃいます。


 
 今回は萬国屋さんでした。
 

 友人達からや鶴岡駅で色々いただきもの。
  
 

 今日からまた必死で頑張ります。
 ではでは





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビアガーデン

2018-07-30 08:06:19 | おでかけ

 土曜日は息子3のママ友7人でグランドホテルのビアガーデンへ
 こちらのビアガーデンはお料理がかなり良いので人気
 チケットが中々取れません。
 ママ友Yさんの娘ちゃんにお願いして4月に予約しましたよ。
 (娘ちゃんは息子1の幼馴染みでもある)
 
 台風からのフェーン現象で暑い中のビアガーデン。
 ビールが美味しかったです

 景色が良くてね〜。
 
 信濃川河口方面、柳都大橋。



 
 こちらは萬代橋。
 国の重要指定文化財です。


 とりあえず枝豆やミートボール、カニなど。
  
 今回はカニを沢山食べました。


 いつもながらお喋りも弾んであっという間に時間が過ぎました。
 再会を約束してバイバイ
 お喋りは止まらず歩いて帰って来ました。


 先日の東京でのクラスメートが自分で作ったと言うスカートを穿いていて
 それが彼女にとても似合っていてステキだった。
 一昨日はWさんがやはり自分で作ったスカートを穿いていた。
 東京へ行った時に買ったという生地で、大胆な模様がとても可愛い。
 自分で作ったものを着るのも楽しいよね〜とそんな話でも盛り上がりました。
 

 それにしてもバカみたいに暑くなって昨日はこの辺りは38℃
 食料が底をついたので車で青山イオンに買い出し。
 こんなに暑いから空いているだろうと思ったらいつも以上に混んでいてびっくり
 子供連れの人が多く、ゲームセンターが賑わっていました。
 今日も暑くなるそうです。
 熱風だったこの2日間で青紫蘇が焼けてしまいました
 葉水もしたけれど文字通り「焼け石に水」状態。
 ミニトマトも皮がカチカチです。
 さてそろそろまた水やりして来ます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィネスパへ行って来ました

2018-07-16 07:54:50 | おでかけ

 土日は妹が来て、それではとヴィネスパへ行って来ました。

 
 この日はまだそれ程暑くなくて温泉も気持ちよかった
 風が心地よく噴水がまたさらにリラックスさせてくれました。
 また行こうね〜。

 妹はフルートを一生懸命にやっていて地元でのコンサートも年に何度もある。
 それで休日はほぼ練習に当てられている。
 一緒にやっているピアノのUさんの話やその様子を聞いたり
 私と共通の趣味も多いのであれこれ喋り倒しました。
 夜になって「なんか喉が痛い・・・」。
 喋り過ぎか
 朝には解消しました。


 昨日は暑くてね〜
 妹と一緒に万代へ行き帰りは別々のバスで帰宅。
 そのバスが古町パレードの渋滞に巻き込まれ30分以上かかって家に着きました。
 バスの中は冷房の効きが悪くとても暑かった
 そこに長いこと居たせいか家に着いた時にはすっかり疲れてしまい
 夜も早々に寝たら変な時間に目が覚めて、ちょっと起きてまた寝て。
 で、今朝は5時半に目が覚めたのでさっさとワンコ散歩へ
 気持ちよかった〜
 
 今日はブルーインパルスが我が家の真上を飛ぶらしい
 屋上を解放するとのことだったので楽しみです
 何年か前、秋田でブルーインパルスを見たときとても感動した
 その時は友人Kちゃんの娘ちゃんが上手く動画を撮ってくれたけれど
 今回私は自信無いな〜。
 まぁ、挑戦してみましょ

 ではではまた









 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする