goo blog サービス終了のお知らせ 

あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

月岡温泉へ

2023-02-07 09:05:00 | おでかけ
日曜月曜と友人達と月岡温泉♨️へ行って来た。
12月のイベントの打ち上げと新年会も兼ねての温泉♨️である。
今回も清風苑でたっぷり食べて飲んで温泉♨️三昧。
昨日の午前中に解散したのだが皆で別れ難いねー、と言いながら4月にはまた東京からの友人達も招いて再会する予定だ。


窓から見えた五頭山。
夕陽に照らされて美しい山様を見せてくれた。



乾杯とお料理の一部。

まー、よく喋った喋った。
キルトもすっかり人気が落ちてまぁキルトだけでなく手芸全般そうなのだけど、これからどうなるのかと言う話から、日常の話まで本当に話すことは沢山ある。
あっという間に時間が過ぎた。

さてさて、今週は小物を作る予定。
セーターも完成させたいところである。

立春を迎えた途端に日が長くなりどことなく景色も春の兆しを感じている。
今日は日用品や食材を調達に少し遠出をしよう。
ではまた👋






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプスが見えた

2022-11-30 09:13:00 | おでかけ
長野県へ行く楽しみは山を愛でることでもある。
新幹線が長野に到着する寸前、雲の合間に雪化粧した山が見えた。


山容がはっきりせずどの山かよく分からなかったがテンションが上がる。


そして木曽福島から帰りの特急列車「しなの」からは百名山が姿を現した。
(友人が撮ってくれた、嬉しい😃)


穂高連峰。
奥穂高岳は日本で3番目に高い山である。




常念岳。
「信州山岳刑事 道原伝吉」ではお馴染みの山だ。




後ろ立山連峰。
堂々たるものである。


おお❣️と感激していたら、隣に座っていた友人は何と燕岳に登ったことがあると言う。
そしてさらにその旦那さんは(同級生、私も)山が好きで槍ヶ岳にも行ったと。
なんて羨ましいこと❣️
私は昔から山が好きだったが、アルプスは下から見ただけである。
今はもうガラスの腰を抱えているのと体力的にも登山は無理。
ひたすらテレビでその様子を見るだけだ。

友人からはスマホをかざすだけで山の名前や標高が分かるアプリを教えてもらい早速周囲の山を調べたところだ(西の方、海の方へかざしたら佐渡の山の名前が出た❣️すごい❣️)。
また楽しみがひとつ増えた😊


さてさて今日は雨。
これからは冬に向かってどんどん寒くなるらしい。
インフルエンザが流行るかもと言われているので、これまで以上にマスク、手洗い、うがいをしっかりやり、人混みには近寄らないよう気をつけなければ。
イベントと年末が重なっているので尚更だ。


ではまた👋








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野市から木曽路へ

2022-11-29 09:00:00 | おでかけ
週末は学生時代の友人達と3年ぶりの旅行をした。
行き先は長野は善光寺から木曽路へ。
見事に晴れて善光寺では暑いくらい。
また木曽は晴れて空気が澄んで冷たい風が吹いていた。

善光寺へ。


沢山の人が詣でていた。

善光寺は子どもの頃からよく行っているところ。
実家地方では学校行事と言えば善光寺や戸隠キャンプであった。
そして前回は4-5年前に夫と。
何度行っても好きな所です。


2日目は木曽へ移動。


奈良井宿。
駅からすぐのところに街道があり風情を楽しんだ。
漆塗りが名産で、小さなお店を覗きながらのそぞろ歩きは楽しくて時間が経つのも忘れるくらい。
私はお正月に使えそうな取り箸と、また皆で漆塗りのピアスを買った。
ピアスを買ったお店の女将さんが明るく楽しい方でお喋りも楽しく、帰りにはお土産まで頂戴した😊

お宿は木曽福島の駅前の温泉旅館。
こちらはお料理が素晴らしく、また器にも凝っていて、とても満足。


食後のデザートもこんな風にセッティング。
美味しかったー👍

観光とご馳走と久しぶりのお喋りでまた良い思い出が出来ました。

朝、体重を測ったらとんでもなく増えていた💦
ひゃー💦
まぁ減っているよりずっと良い❣️と解釈して、今日からまた日常に戻ります。

今週はイベントに向けて準備をしっかりやります👍

ではまた👋









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルト仲間と温泉

2022-11-08 08:49:00 | おでかけ
日曜月曜と12月のイベントに向けてキルト仲間と打ち合わせを兼ねた温泉旅♨️
今回は月岡温泉♨️の清風苑に泊まった。
お一人がキルティング中のキルトを持って来て、それがとても素敵であれやこれや言いながらキルト談義。
またピースワークされたパターンも沢山見せてもらいコツなども教えてもらったりしてとても刺激になった。
このところ作品展も多かったせいかキルトの話題も途切れることなく続き、ああやっぱりいいなぁと思ったのである。

ご馳走も美味しかった♪


何度でもおかわり出来る鰤しゃぶ。
他にもすき焼きや豚しゃぶがあった。
皆で限界まで食べて、夜中までお喋りして、温泉♨️に何度も入り、満喫した二日間だったなぁ。



皆でスクラム。


帰りはお一人が我が家の近くの洋服屋さんに用があると言うので一緒に向かった。
私には着こなせないので足を踏み入れたことはないがとても素敵で憧れのお洋服がある世界的に有名なデザイナーさんのお店である。
友人も沢山試着して気持ちの良いお買い物をした。
それにしても、もっとお高いと思っていたお値段がそれほどでもない(まぁ結構するけどね😅)。
そーなんだー。


さてさて、今日はこれからホビーラホビーレの講習だ。
では行ってきまっす👋








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の浜温泉へ

2022-10-03 08:37:00 | おでかけ
週末、友人と山形は湯の浜温泉♨️へ行って来た。

途中の新潟平野。


稲刈りもほぼ終わり。


そして日本海の夕陽。


右に部屋の灯りが写り込んでしまった💦


夕食。


前菜。
この後、食べきれないほどのご馳走が並んだ。




朝食。
他に湯豆腐のお鍋もありました♪


よく食べ、よくお喋りして、温泉♨️はただただ気持ち良く、リフレッシュできた👍

さて、今週は色々と用事があって慌ただしくなりそう。
週末は友人のキルトのお教室の作品展に出かけたいと思っている。
それまでに仕上げなければならないものも。
頑張ります❣️

ではまた👋









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日町市へ

2022-09-12 08:45:00 | おでかけ
土日は妹の所へ行って来た。

先ずは3年ぶりに津南町で開かれた「越後妻有クラフトフェア」へ。


気持ち良いお天気😊

ヤギさん🐐も放牧されていた。



久しぶりということもあってか沢山の人で賑わっていたけれど、屋外で皆さんちゃんとマスクを付けているので安心。
じっくりウインドーショッピングが出来た。
私はいつものガラス細工のブローチと木工製品を買った。
他のお店でもガラス細工のピアスがあったので「買おうかなー」と迷ったのだが、結局買わず。
今になって、アレを買っておけば良かったーと後悔している。
来年も出店しているといいなぁ。

十日町に戻ってからは近くの温泉♨️「明石の湯」へ。
現代美術館と同じ建物なのだ。


壁画。

丁度、大地の芸術祭をやっていて県内外から沢山の人がやって来ていた。


妹の家のニャンコ達。


見返り美人。



上から見下ろしている寅君。

すっかり大きくなって、私は久しぶりのご対面だったが人懐っこいので撫で撫でしたりゴロゴロしたり。
ニャンコ達は可愛いねー😍

夜は中秋の名月を庭で眺めながらお喋り。


いやぁ、本当に名月でした。


妹から貰ってきたもの等。






妹がカボチャサラダを作ってくれて、それがとても美味しかったので、夕べは私も作ってみた。
カボチャが甘くて美味しく出来ました😊

あと4分の1残っているのだが、これはパイ🥧にしようかなと思っている。

そうそう、沢山の茗荷はピクルスにするつもりだ。

帰りはいつものように八海山を眺めて。


越後湯沢へ。

アルプの里に寄ろうと湯沢駅を出たら猛烈な日差し💦
駅に引き返して、もう少し涼しくなってから行くことにしました😅

さー、また1週間の始まりだ。
頑張ります👋














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢へ行ってきました

2022-07-06 08:25:00 | おでかけ
久しぶりに家族が軽井沢に集合。
もちろんレオ君も👍
天気予報は雨や曇りだったが何とか降らずに済んだ。
夕方は見事に晴れ上がり、綺麗な夕空となった。




着いて直ぐにトンボの湯へ。


平日だったので空いていてガラガラ。
涼しくていつまでも浸かっていたい露天風呂は本当に気持ち良くてここは天国かと思ったほど😇
そんな風に穏やかに時が過ぎてあっという間に集合時間となった。

軽井沢に戻り、後はそれぞれが好きなように過ごして3時に再び集合からのチェックイン。
いつものボードゲームをワイワイ言いながら2時間近くやり、予め予約していたテイクアウトの夕食をお部屋でいただいた。
そんな感じで過ごした二日間だった。



犬もオッケーのコテージは過ごしやすくて、朝は鳥の囀りも心地よく自然の中で最高にリラックスできた(涼しいのでよく眠れた😊)。

ただ〜、お買い物がちょっと〜💦
お目当てのものが無かったり、持って帰るのが重いなと買うのを躊躇したりで、せっかく行ったのにほぼ手ぶらで帰ってきた💦残念💦

フードコートで見かけた軽トラ。


いいねぇ👍


さて、さすがに家の冷蔵庫は空っぽで今朝は粗食だった。
午前中に買い出しに行って来ます❣️

ではまた👋








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達が来ていました。

2022-06-15 08:32:00 | おでかけ
コロナ禍ですが県外から人を呼べるようになって、友人に来てもらいました。
まぁよく食べました。


叙々苑で。






バターフィールドで。









ヴィネスパで。



ヴィネスパの朝ご飯。

この他にもお土産のずんだ大福や、とにかくよく食べて体重も増えました。

ヴィネスパには初めて泊まったのですが、お部屋がとても良かったし、お食事はどれも美味しく、もちろん温泉は最高でした👍


お部屋からの眺め。






お花は沢山咲いていました。
今が見頃かな。


久々に岩盤浴をして・・・以前は岩盤浴後はスッキリ✨✨したのに、今回はかなり体力を消耗した💦
齢を取りました😅

何処へ行っても友人達とのお喋りは止まらず寝るのも惜しいくらい。
また会おうねとバイバイしました。

友人が作ってくれた帽子のアクセサリー。


小さなビーズで繊細な留め具(風に飛ばされないように)です。
新潟は常に風が吹いているので有ると本当に有り難いです👍


さて〜、楽しい時はあっという間。
また日常に戻ります。

ではまた👋










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルプの里へ行って来ました

2022-05-07 09:13:00 | おでかけ
帰省していた息子が東京へ戻る途中、越後湯沢で降りて一緒にアルプの里へ行くことになりました。

ゴールデンウィークと言えども昨日は平日だったのでロープウェイもレストランも空いていましたよ。

向こう側のスキー場。



あちこちに雪が残っていて、そこから雪解け水が大量に流れていました。


遠くに守門岳。


空に浮いているよう。


上信越の山々。




残雪と新緑。




晴れて、風は気持ち良く、身体も心もスッキリ✨
・・・したかと思いきや、坂道を随分降りたり登ったりしたので、身体はガタガタ😩
あちこちに湿布を貼ってヨロヨロの今朝でした。


久しぶりに湯沢に訪れたという息子は大自然の雄大さにあらためて感動したようで、行って良かったと。
それを聞いて私も誘って良かった👍

息子とはまたねと駅でバイバイ。
それぞれの家に向かいました。


さて〜、また日常に戻りました。
ではでは👋









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルト友と共に

2021-12-09 08:47:00 | おでかけ
先月、友人のキルト展にお邪魔した時に1月のイベントの打ち合わせをしようと約束。
そして一昨日は美味しい食事と温泉♨️に浸かってキルト談義に花を咲かせました。



ほんの一部。
お刺身やお肉、オードブルもさすがのお味。
地物の絶品が並んでいました。
お腹パンパン🎶


会うと必ず物々交換😃





ル・レクチェ。
加茂に住んでいる友人からです。
加茂はル・レクチェの産地なんです。
この間生協で箱買いしたものより甘かった〜。
美味しいです、ホント😍


また新たなスタートで、それぞれの抱負も聞いたので私もネジを回さなきゃと思っているところです。
手間がかかるキルトの人気は今はちょっと廃れ気味。
でも少しでも良さを伝えていけたらなぁと思っています。
とりあえず・・・ベッドにはベッドカバーを❣️
その習慣からなんじゃないかなぁ・・・😅


さて、今日はようやく晴れました。


これから私は注射💉をしてもらうのに病院へ。
空いているかしら、いや、混んでいますよねぇ。
ではまた👋








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする