〇詩の友の今村欣史氏が19年度の 半どんの会の文化賞 とられたと神戸新聞に出ていました!よかったですね。
おめでとうございます。。
同級生のK氏から 第44回定期演奏会 の封書をもらった。10月20日 文化ホール(大ホール)にてとある。
「フォスター夢二の誘い」と「雪あかりの路」の指揮をするそうです。関学卒から「新月会」の常任指揮者とか。
秋にはいろいろな催しがありそう。(中学の同期会 高校の同期会)など…
〇神戸新聞文化のページに 中西進さん 特別インタビュー に流石という文章が載っていました。
今の憲法に重なる「令和」の精神 「うるおいのある整った美しさ」を表す。国家なら平和、家族なら安穏、個人なら幸福、
すべて和とか。…今の平和憲法に重なる精神をかみしめてほしい。など読み返したい文章に感動しました。
世界遺産の宝庫ペルー標高4300mの絶景温泉や300頭のモフモフ…などの世界に感動でした。
「世界ふしぎ発見」の番組より…
〇口内炎と唇の化膿で我慢できなくて 中山手の永松医院へいく。午前10時暑い日盛りの中、転移していたので探しまわる。
Oさんに聞こうと思ったけれど、スマホを忘れて…あたりうろうろうろ… やっと見つけ尋ねると28番目。
綺麗な待合室だけど満員!診察時間は割合速かった。ほっ!
〇留守中に娘が来ていた。最近トレーニングに時々行ってるその帰りとか。手土産のケーキを二人で食べる。
口内炎はその時は大丈夫明日娘の誕生日! お祝い金一封。
PCで作った封筒を使う。
娘の夫が健康診断の日だったので立ち寄る。ビールを少しのんだとかで、コーヒーのみ出す。
揃って帰宅していった。
〇この季節あちらこちら医院や病院に行く。精神的に不安定な時がある。それだけで済んだ?ほっとしながら。
〇この字に縁があって調べてみました。そうしょう 症 は分かりやすいけれど、もう一つのショウは簡単に出てきません。
漢字は大変難しいです。それなりの味わいはあるけれど、これからの人たちに敬遠されそう。
牛乳を飲む決心はしました。遅い!かも。
〇朝からどのテレビも 小泉進次郎氏と滝川クリスさん の結婚報告番組をしていました。お似合いで感じも良さそう、改めてお二人にスゴイ存在感があるんだな~~と感心しました。幸ありますように…
〇三宮に出て二件用事をすます。センタービルの UCC喫茶軽食店 の前で遅い昼食をする。
ここは詩の先生や仲間と落ち合う場所だった。雰囲気は変わっていなくて懐かしい思い出がいろいろ…
ピザトーストとコーヒーを取る。美味しいでした。
透明のガラス窓から、三宮の真ん中の景色が見えていい感じ。
〇口内炎と唇を噛んでケガしてしまった。痛くて好きなものが食べにくい。
肩こり 疲れ 口内炎 三点セットみたいに襲ってくる。ミシン パソコン等、仲良しを中止しないと…
〇PCのレッスン内容は Word で楽しい絵を描こう の描画キャンバスを作成しよう をする。
絵具のチューブを描くのだけれど大変細かい作業が必要でおたおたしてしまった。けれどなかなか楽しい作業でした。
パレットは次回に描くことになりました。ちょっと本を見ると絵筆を描くのに細かい操作がいる。
パソコン幼稚園のお絵描きだけど、難しいですよ~~!
〇無名の新星がゴルフの全英女子オープンを制した 渋野向日子さんの絶やさない笑顔 シブコスマイル がステキですが、小泉進次郎氏が結婚発表したお相手の〇〇さんの笑顔にもステキですね!びっくりしましたが…
〇3人でお昼は ままごと屋 に行く。あっさり菜食…でした。
こっそり塩分の小袋を使いました。 ウリの酢味噌和えが好きでした。
〇原爆の日 広島の平和記念公園での式典をテレビで見ていた。
核廃絶 軍縮 最近の世界情勢は怪しい気配がむんむんとしている。人間は愚かな地球の生き物に違いないと思う。 安部首相の挨拶。
〇暑いけれどお茶しようよ!友Eさんから電話、何時もの コンフオート で待ち合わせする。
同じ年なのであれこれ心配ごとをお喋り。ご主人は沢山の病気持ちながら、現役で頑張ってられる。よかった。!
わたしの体調不良を話すとアドバイスしてくれた。
姪のRちゃんが来て話して帰る。クーラーをよく効かしていた部屋にびっくりして注意。彼女はヨガの講師免状を持っている。冷えすぎた部屋で、パソコンやミシンの作業をしているのはダメ!だと。
血行不順で、夜中両手が痺れて悩んでいたので納得。
自己判断で悩んでいたことが解決したようだ。冷えすぎは体に良くない状態を作るんですね。今さら情けないわたしでした。
〇旭の鳥居のまわりの雑草を整備しながら、雑草の生涯に気がつくようになった。
道の両脇や石垣の隙間に生えている草たちも、最近は勢力が衰えだした。一年の命なんですね。
その数や種類を見ていると別の興味がわきそう。
◯思い切って県立美術館王子文館、原田の森ギャラリー2階大展示室 に行く。
素晴らしい作品が沢山!佳作から知事賞 神戸新聞社賞 県立美術館賞 奨励賞…などとられた作品群にほれぼれしながら見る。今年から写真を写していいことになったようで、許可を得て写した。
ひと時、暑さを忘れた2時間ほどだった。
◯三宮へ出る。休みだから人がいっぱい。皆さん元気です。どの店も並んでいたので、何時ものカレーを食べる。
ここも満員で座れたけれどクーラーが効いてない感じがする。でもエビフライカレー美味しかった。
◯そごうで数点食料品を買って帰宅。やっぱり何処も暑かった。家がいいかな?と。
自分好みの作品群の一部です。作家さんがモデルになってくれました。ワンピースステキでした。
◯昨夕の花火大会の写真が神戸新聞に出ていました。私はこれで我慢!
〇多忙な日々と暑さの中を歩きまわったから?朝食して、新聞読みながら、一寝入り、起きてお茶飲んでひと眠り、
洗濯と植木に水やりして、ひと眠りでした。慌ただしい日々だったので疲れたのかしら…
〇郵送されていた現代詩協会からの会報45号をはじめて読む。
懐かしい詩友の皆さんの写真を拝見。文学紀行に参加してられました。
何よりも感動したには 会長 時里二郎氏の詩集評でした。よく纏められて二度三度拝見しました。
田中壮介氏の「詩と古代」の講演もよい学びになりました。
〇夕方ごろ少し元気になり、掃除やアイロンかけなど…でした。
食欲は充分あるので明日は大丈夫 カナ!
◯朝8時45分にお寺さんが彼岸参りに来られた。(ハイカラな愛車で回っておられます)
10時過ぎに中井病院にMRIのCDを持って行く2日分。
骨粗そう症になっている!と。市民健診では普通だった。どちらが本当!?
暫くカルシュウム追加の薬を飲むことにしました。食べ物だけでは遅いと。
薬キライタイプです。
腰の痛みはほぼ無いので…薬なしだった。 フイルムはこの中に挿入されてるんです。
◯午後4時歯医者さんに。前歯を補強してもらう。
◯精神的疲れと暑さで食事の後
昼寝~~~
好きなことする時間がなかった。でも健康があればこそなので、新聞を読み、あれこれの書類の整理で過ぎた。
暑くても道の両脇に茂っているネコジャラシの草草。ゆらゆら揺れてなびく姿、、、すきです。 神鋼病院近くに住んでいる友の介護つきハイなマンションを見上げて・・・。
◯昨日に引き続き神鋼記念病院へ夕方5時10分の予約で出かける。タクシーが直ぐ来たので早く着いてしまう。
病院は迷い安いので、所定の場所で待つ。テレビはあるけれど、誰もいない。MRIの音が聞こえる。凄い大きな音です。
はじめての時びっくりしました。
磁気カード 義歯 ネクレッス ヒップエレキバン カイロ…などは検査に影響を及ぼしたりする事がありますのでご注意ください…と書いてある。
何だか不気味で携帯を見るのも憚られる。MRIは医学には欠かせない重要な役割をしているけれど、、、怖さがあります。
◯お彼岸参りにお寺さんが来るので、スーパーに寄って花やお供え品を買う。何時もより新鮮なお供え用の花束!本物に見えた仏壇用の花束でした!生の花と混ぜて生けたけれど…。後ろめたい気分が。
暑い部屋の中(お寺さんが来られたらクーラーを入れます)お供えものは今夜は別部屋に。