Tea Time

テラスでお茶を飲みながら

ティアラ、トリミングに行ってきました。

2024-03-29 17:47:26 | 日記・エッセイ・コラム

午前中は土砂降りで嵐みたいだったけど

午後は晴れて暖かくなってきました。

東京の標本木は開花宣言したけど

我が家の標本木はまだ開花宣言はできません。

風は吹いていてなかなかうまく撮れません。

風の影響がなさそうなところでやっと撮れました。

前回よりピンクの部分が大きくなってきたのがわかりますか?

明日も暖かいそうなので、咲いてくれるといいなぁ。

我が家の満開ちゃん

これでもかと咲いています。

風が強かったから紐で結えたので余計まとまって見えてるんです。

これはアリアドネのはずなんだけど黄色だしと思っていたら

夕方になったら少しピンク色になってきました。

ももままから送ってもらったポピーブラックマジックも蕾が出てきました。

去年のチューリップを掘り起こし忘れていたら、こちらも蕾がついていて

嬉しい誤算

バラのキャサリンモーリーにも蕾がついて

バイモユリもまだ頑張って咲いています。

ムスカリもあちこちで増えて咲いてくれて嬉しい。

雑草のムラサキケマン・・雑草だけど好きだからそのまま。

でも毒があるそうなのでご用心

植え替えて去年は咲かなかったビバーナムも、今年は咲いてくれるかな?

白の都忘れが短いのに咲いてしまって

トリミングに行ってせっかく綺麗になってきたのに疲れてしまったティアラ

お座りなんかしてくれません。

お散歩の帰り道

川の向こう側を歩いていたので呼んだらこっちを向いた。笑

ま、元気にお散歩に行けたので良しとしましょう。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのお日様が眩しいね。

2024-03-27 17:39:17 | 日記・エッセイ・コラム

雨が続いていた関東地方

でも今朝の富士山は時間が遅くなっちゃって

雲に隠れてしまいました。

残念

 

やっと晴れて陽の光が燦々とさしてきた庭で

クリスマスローズとプリムラ

華やかなラックス

トサミズキが青空に映えて

バラの新芽が赤い

ムラサキハナナの背が伸びたので場所替え、嬉しそう。

去年から植えっぱなしのチューリップに蕾が、ラッキー

やっと黄色のシルブプリエがもりもりしてきたのでいい感じです。

庭の端っこまで追いかけて行ってわんわんとうるさいティアラ

部屋から見たラックスとバイモユリ

自由が丘のお花屋さんにも春がきた。

可愛いお花がいっぱい

緑道の木は剪定されちゃって少ししか花が咲いていません。

遊びに来たまりに甘えるティアラ

お昼は天ぷら蕎麦

ねんね

我が家の標本木

少しピンクが見えてきました。

週末には咲くかしら?

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野公園

2024-03-21 18:04:55 | 日記・エッセイ・コラム

今日は以前習ってた書道の友達と上野にある都美術館へ行ってきました。

上野公会堂の前を通り

公園内へ

外国人が多かったです。

今日の目的は

書道展でした。

先生の書

こちらは友人の

私だけひと足さきに失礼して上野公園を少しだけお散歩

もうじき入学式を迎える東京藝術大学

出入りしてる人がみんな天才に見えちゃう。笑

寒緋桜がもう終わりそう

桜の季節には大勢の人がお花見する桜並木はまだ硬い蕾

公園の上の空

何か催し物の準備をしてるみたい。

春が間近に思える空

上野駅前から見えるスカイツリー

行きのバス停から見えた富士山

少し雲がかかっていました。

そろそろ本当に春が来て欲しいです。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この週末は

2024-03-18 17:08:31 | 日記・エッセイ・コラム

この週末はまりが桜餅を習ったのでと材料を持ってきて作ってくれました。

じゃ〜ん

 

作りたては柔らかくて美味しかったですよ。

去年はもうこの時期には桜は咲いていたのに今年はまだまだ蕾が硬いです。

我が家の標本木の蕾もまだこの程度

蕾が少し緑色になってきました。

今日は風が強くて枝が揺れてなかなか良い写真が撮れません。

寒くなってきたのでこれで諦めました。

でも庭は花盛り

ラックスも

ラックス・ミノアン

パンジーも

ビオラも

ティタティタも

雪柳も

みんな元気に咲いています。

日曜日はまりを送りがてら二子玉へ

お昼は鼎泰豊で海老ワンタン麺と

小籠包

どちらも暖かくて美味しかったです。

ティータイムは

まりはシュークリーム

私はタルトタタン

タルトタタンは土日限定で平日は食べられないんです。

まりのシュークリームについてる緑の植物

カラスノエンドウかしらと思ったけど

あとで野菜売り場でスプラウトなんかに混ざって売っていました。

知らないお野菜が次々と出てきますね。

今日もかかりつけのお医者さんに行ったら

お会計が変わってしまって機械で自分でするんです。

なんとかできましたけど、機械に弱い人は病院にも行けなくなっちゃいますよね。

自由が丘でよく使ってたスーパーマーケットもお会計がややこしくて

何種類もの機械があってどこに並べばいいか迷ってしまうので

最近は今まで通りの支払いのスーパーに行くことが多くなりました。

世の中の進化についていけなくなったらどうしようと心配になってしまいます。

「まあ、なんとかなるさ」というくらいの軽い気持ちでいる方がいいのかな。笑

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2024-03-13 21:03:51 | 日記・エッセイ・コラム

 

朝友達からLINEでランチに誘われて二子玉川へ出かけました。

ここでも鴨せいろ 老人食?笑

ローズガーデンを偵察して

クリスマスローズものびのび育ってました。

今日は誕生日だったので友達にご馳走になりました。

あれこれおしゃべりして、ちょっとした買い物をして帰ってきました。

お店でLINEアプリを見せたら、ハッピーバースデーって出てきて

店員さんが「私も今日が誕生日なんです。」って

お互いびっくりしました。

なんだか楽しい気持ちになりました。

ラックスがだいぶ咲いてきました。

ミノアン

パンジー達

窓から私を監視中のティアラ

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち遠しい春

2024-03-11 17:46:10 | 日記・エッセイ・コラム

ここのところ寒くても晴れた日が続いて富士山がよく見えます。

今日の富士山

土曜日に新幹線の中から撮った富士山

まりが京都に行く途中に撮ったんですって。

この日は車掌さんが「3月には珍しく富士山が綺麗に見えてます」と

車内放送が3回もあったんですって。

私も何回か新幹線でこんな放送を聞いたことがあります。

車掌さんの心遣いでしょうね。

先日パルママから奈々の絵を送ってもらったのですが

裏表反対に描いちゃったということで描き直してくれました。

可愛いでしょう?

すごく大切な宝物です。

ティアラのTの字は左右対称だから間違えない。笑

室内に取り込んでいた植物も春の気配を察したらしく

アボカドもいつの間にか新芽が出ていました。

カランコエもたくさん咲いています。

室内なので色が薄くなってしまっていますが

週末には暖かくなるらしいので外に出そうと思っています。

ダブルのクリスマスローズ

勿忘草

ラックスもだいぶ開いてきています。

ラックス ミノアン

我が家の標準木の桜はまだまだ蕾が硬いです。

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早めの誕生日

2024-03-10 15:04:58 | 日記・エッセイ・コラム

まずは3月9日の富士山を

少し雲がかかっていました。

土曜日なのでのんびりしようと思っていました。

毎日のんびりなんですけどね。笑

ところが次男から電話がかかってきて遊びに来るとのこと

当日だから、もう仕方なくそのまま待つことにして

食事は作ってくれると言うので

呑気に待っていました。

お花とケーキを持って家族3人でやってきました。

ケーキと

蝋燭の数は明らかに足りないけど(笑)

とっても甘くて美味しい苺のケーキでした。

可愛いブーケ

そしてお嫁ちゃんと二人手際よくお料理してくれて

サラダとカルパッチョはお嫁ちゃん作

エビフライとトンカツは息子作

湯葉は私が作りました。

こだわりのヒレカツは本当に美味しかったです。

主婦には面倒でできない作り方。

食後は果物とアイスクリームを食べたり

ワイワイおしゃべりしたり

3人で仲良く帰って行きました。

明けて今朝の富士山

今日は階段を登って坂道の途中から

やはり電線が入ってない方が綺麗ですね。

我が家のラックスちゃん

だいぶ色づいてきています。

パンジーとスイートアリッサム

ティタティタはみんな川の方を見てるのでちょっと残念

バイモユリも咲いてきています。

プリムラブルガリスも色づいてきています。

種からのヌーヴェルヴァーグも綺麗

ティアラはお昼寝

のんびりのはずが慌ただしい楽しい週末になりました。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の雪

2024-03-08 18:40:04 | 日記・エッセイ・コラム

大雪との予報だったけど、朝のうちに少し降った雪もすぐに止んで

また思ったほどの雪景色にはなりませんでした。

ほっとしたり、少し残念だったり。

ご近所の屋根の雪

花壇にも雪が残っていて

欅の幹にも少し残っていました。

雨になったので溶けてしまったのね。

それでも庭のお花は元気に咲いていて

ヒメリュウキンカ

ムラサキハナナ

ムスカリ

アントワネット

シエルプリエ

こちらもシルブプリエ

ヌーヴェルヴァーグ

クリスマスローズ

トリは

寒いのでドームベッドでねんねのティアラです。

春が待ち遠しいですね。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由が丘の桜

2024-03-06 17:22:06 | 日記・エッセイ・コラム

またまた寒くなってしまいましたね。

今日は冬に逆戻りしたような1日でした。

用事で出かけた自由が丘の緑道で桜が咲いていました。

名前がついてなかったので分かりませんが

可愛く咲いていましたよ。

近くのお庭には椿も

ミモザも

春がきたと思って咲き始めたら寒くてびっくりしてるんじゃないかしら?

私のお庭の

ラックス

ラックス アリアドネ

ハリオス

はまだ硬い蕾

ミアノンはもうじき咲くかな。

土佐みずきも咲き始めて

クリスマスローズもまとまって咲いています。

ほぼ野良クリスマスローズ

雑草かもと思ってたムラサキハナナ

クレールドリュンヌ  夜だね。

ティタティタも勢揃い

ティアラもパトロール

ピエールドゥロンサールも芽が出揃いました。

ティアラは定位置で監督業

早く暖かくなるといいですね。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春がだんだん

2024-03-03 18:36:00 | 日記・エッセイ・コラム

寒い日が続いた後、今日は久しぶりに寒さが和らいで凌ぎやすい日でした。

久しぶりにまりが遊びにきたので一緒にお出かけ。

出かけ先はいつもの二子玉です。

いつものカフェで

ロールケーキと

タルトタタンでお茶をしてきました。

まりのお土産は

手作り牡丹餅です。

朝から作ってきてくれたそうです。

今朝は東京は晴れていたけど

富士山辺りは雲が多くて見えませんでした。

丹沢までは見えるんですけどね。

今日のお庭は日がたっぷり差していて

やっと咲いたヒメリュウキンカも嬉しそう。

実は嬉しいのは私なんですけどね。笑

桜草にも蕾

雑草かも知れないけど・・と抜かないでおいたのはムラサキハナナでした。

ティタティタも咲き始めました。

ムスカリ

バイモユリ

ラックス ミノアン

Zさんちのより遅れてる。

待ち遠しいな。

アントワネットソワレとクレール・ドゥ・リュンヌ

パンジー達が華やかです。

スイートアリッサムとパンジー

種まきドラキュラさんもいっぱい咲いています。

名もなきビオラちゃん達

今日のお昼は鍋焼きうどん

今年最後になるかなと選んでみました。

明日まで暖かいらしいですね。

明日は少し庭仕事をしなくっちゃ。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする