goo blog サービス終了のお知らせ 

あきまさブログ

日々平安なれ

ドリーム ウェスト ウィンド オーケストラ 

2014-07-06 | 日記
今日は晴れ。

昨晩はサッカーのベスト4を目指す戦い。
でもその前にウィンブルドン女子決勝。
クビトバ対ブシャール、今回は一戦も見ていないから初めて。
サッカーの中継の前に時間待ちに丁度良い、なんて失礼な言い方。
相変わらずパワーの勝負。
6-3、6-0の決着。
テニスは流れに乗ると一方的になりがちだが、ブシャール残念でした。
若いから次の機会だな。

そして、サッカーはアルゼンチン対ベルギー。
テニスからサッカーの間は寝ていました。
かにかにさんと同じ、3分で寝てしまったようです。

キッチリ1時寸前に起きて観ていました。
メッシのシュートが決まらない。
前半早々イグアインの初ゴールが決まった。
それからもメッシが攻め込むが3人がかりで止めに来るから大変。
メッシの反射神経が素晴らしい。
世界一流はこんなものなんだ。
ベルギーの時間になったのは後半の35分も過ぎてから、手遅れ。
よってアルゼンチンの勝ち。

それから寝ました。
目覚ましなし。
起きたら6時半、まだ0対0。
延長戦も両者凌いでPK戦へ。
そこで延長戦も終了間際にオランダがGKを代えたのが奏功。
二本止めて勝ち抜け。
しかし、延長に入る前に解説者が言っていたが、シュート数が3本と10数本ではちょっと差がある気がする。
そのままオランダは勝ててホッとしただろう。

今日は眠いけれど午後から演奏会にお出掛け。
『ドリーム ウエスト ウィンド オーケストラ』のコンサート。
3回目かな。
素人の市民を指導して作りあげた吹奏楽団です。

今日の最初は前回の東京五輪のファンファーレの吹奏から。
これは参った、大丈夫かと思う出来だった。

そして練習の成果が始まってビックリ。
昨年より上手だ。
私は素人だし、音楽は得意じゃないから批評はできないが、上手くなっていると思った。
演奏したり、来場者も参加して体を動かしたりして相変わらず面白い。
色んなパートの演奏者を紹介するように独奏するコーナーも面白い。
『八木節』を和太鼓もともに演奏するのも結構でした。
打楽器の奏者が体を動かして楽しそうにするのが良いです。
市民オケなんだから楽しんでやらなきゃあね。
眠くなるのが心配だったけれど、そんな気は全くしなかった。
次回が楽しみだ。

写真は会場にて。