goo blog サービス終了のお知らせ 

オレンジカフェ

2人の息子は社会人に。仕事の話、おいしい話、お出かけの話…などなど時々気ままに。

寒くて挫折…

2008-11-21 16:19:43 | Weblog
今日はスポーツクラブに行こうかな~
なんて思っていたけど、
あまりの寒さに、あっけなく挫折。

だらだら、仕事をする。
下の子の保育園の交流会の案内書を作る。
おやつを食べる…
洗濯をする…

などで過ごしていた。
その間に保険屋さんがきた。
そうだ、約束してたんだ…すっかり忘れていて、焦る…

今、保険の見直しをしていて、
かなり昔に入った保険を、新しいものに変える手続きをしている。
担当の保険やさんはいい人だけど、
まだいろいろ慣れないのか、最初来たときは上司と一緒に来た。
次からは1人で来ているけど、
けっこうバタバタしている感じなのだ。

まぁ、いろいろ確認したり、書類もいっぱいだから
仕方がないのかな…
でも、来るたびに何かグッズを持ってくる。
まぁ、新規に入ったようなものだから当たり前か。
そんなに、たいしたものではないし…。

タオルとか、書類入れとか、ファイルとか、
時期的にカレンダーに手帳。
タオルは3~4枚もらった。
カレンダーと手帳も3つ。すべてディズニー。
嫌いじゃないけど、好きでもないけど…
ディズニーランドのチケットとかだとうれしいけど、
いまどきそこまでの景品はないのかな???

これから、下の子の保育園の先生と面談です。
何を言われるかドキドキ。
やんちゃだからな~下の子も。

年末進行は大変

2008-11-20 15:54:49 | Weblog
毎年この時期は、年末進行になって
とっても忙しいのだが、今年もなんだか大変…。

でも、とりあえず今かかわっている
4つの雑誌の2月号までを入稿した。
でも、年内に3月号までの入稿と4月号の仕込みを
するので、まだまだ忙しい日々は続く。
でも、入稿が一段落した今日、明日は
ちょっと一息つきたいな~。

結局すごく見たかった「おくりびと」も「容疑者X」も
見ていない…。
スポーツクラブもとうとう3カ月行っていない。

明日は、いっちょスポーツクラブで汗を流そうかな。
土曜は珍しく取材を入れてしまったし…
でも、その取材、茅ヶ崎なんだよね~。
なんかいいじゃない
わけもなく…。

12月、子どもと一緒に冬休みに入るために、
とりあえず頑張らなくちゃ

今日のおやつは夫が出張で買ってきた
京都の「吉野彩」というカステラ(写真)
結構うまい
6個入りの小袋に入っているのもいいね
お茶は、ジンジャーピーチティー。
香りもいいし、これも美味

おいしいものは、癒されるね。

混んでた~IKEA

2008-11-18 07:04:47 | Weblog
日曜日、久々に港北のIKEAに行った。
何度か行ったことがあり、そのたびに子供を預かって
くれるところで、存分に遊んでくるのだが…

今回は、何と入場制限があるほど混んでいたのだ
まぁ最近、三郷店(だったよね)がオープンするからと
CMも流れていたようだし、広告も入ってきたばかりだから、
わからないでもないが、すごかった。

子どもの預かりの施設も、待ち人数が多すぎて受付終了だった。
子どもたちはガッカリしていたけど、しかたがない。
1つだけ、ほしいものを買ってあげると約束し、
お買い物に歩きだした。
IKEAは迷路のような売り場をグルグル歩かないと、
会計に着かないから、楽しいけど結構疲れる。
子どもも飽きてきちゃうし…

でも、子ども部屋関係の売り場でぬいぐるみを見たら、
急に元気に…選び始めた。
うちは男の子二人なのだが、意外とぬいぐるみ好き
お出かけにも、何かしらバックに小さいぬいぐるみを入れるほど。
しかも、名前もちゃんとつけているし…。

今回もぬいぐるみを買いたいらしい…。
でも上の子が最初に選んできたのは巨大な親子ワニ。
う~んさすがにそれはOKできず、他のを進めるが、
なかなか決まらない。その間、下の子は一回決めたのを、
やっぱりこれにする…う~ん、でもこれにすると
換えまくり…。

そしてやっと上の子は、しぶしぶカメ、下の子は小さなゾウを買うと
決めて、別の売り場に移動…
そして、会計も近くなってきたぞ、というころに、
またもや、ぬいぐるみ売り場があるではないか…
すると、子どもはやっぱりコレ~と
大きな白クマを抱っこする。
さすがにそれは…と言っていたら、
さっきより小ぶりのワニを見つけ、上の子にすすめる!
ちょっと、リアルなワニのぬいぐるみだから、一瞬迷っていたが、
結局それに。下の子も迷いに迷って結局ハリネズミの親子に。

さっき迷っていた時間はなんだったんだ~、
というぐらい、2人とも違うものに換わり、
今度こそ、会計へ。

会計の手前にクリスマスグッズが売っていて、
それもしっかりゲット。今年は赤中心のツリー(昨年も??)で
飾ろうかと、オーナメントを買いこんで、
やっと帰宅しました。

あ~疲れた



寝る葉っぱ

2008-11-14 09:57:12 | Weblog
昨日紹介した、もらったグリーンの一つ
「カラテア マコヤナ」は夜になってくると、
本当に葉っぱが閉じてくるんです。
そして朝になると、パ~っと開く。
朝はわかるんだけど、夜は部屋の電気も付いているし、
なんでわかるのか不思議。

でも、夕方ぐらいから、なんとな~く
葉っぱが閉じていくんだよね。
子どももおもしろいみたいで、
何度も確認していた。
外側に1枚閉じない葉っぱがあって、
どうして閉じないんだろう~と何度も見ていた。

私にとっては、何度も葉っぱを見に行く、
子どもの方がおもしろいな~と思う。

傷だらけタイプ

2008-11-13 09:51:07 | Weblog
ある日、下の子とお風呂に入っていた時、
下の子をの足を見て私が、
「なんか傷だらけだね~」とつぶやいた。
そう、やんちゃな下の子は暴れて転んでばかりいるから、
本当に擦り傷が絶えず、足がすごいのだ…。

すると下の子は、
「うん、だって僕、傷だらけタイプだから」と言ったのだ…。
思わず噴き出してしまった
私は傷だらけタイプを産んだ覚えはないのだが、
どうも、そうなってしまったらしい

「じゃあいつ頃、傷なしタイプになるのかな~?」と尋ねたら、
「大人になってからかな~」だって。
困ったもんだ

ただ、今のところ縫ったりするまでの怪我はなく、
擦り傷でちょっと血が出るぐらいなのだが、
ひとつの傷が治る前に、また怪我をしてくるので、
本当に足…膝のあたりが両足ともひどいんだよね。
でも、本人も納得している(?)わけだから、
まぁいいか

昨日、仲良しのデザイナーさんが遊びにきて、
3鉢のグリーンをお土産に持ってきてくれた。
結構大きくて、持ってくるのも大変だったと思うのだが、
とってもきれいで、すごくうれしい!

彼女はとてもグリーンが好きで、
一度打ち合わせがてら、自宅へお邪魔した時も、
部屋中グリーンがあふれていてびっくりしたものだ。

今回、いただいもののひとつが写真のグリーンだけど、
夜になると葉っぱが閉じるのだ。
それが何とも、かわいい

Hさん、本当にありがとうございました


サンタさんへの手紙

2008-11-11 09:45:03 | Weblog
土曜日は久しぶりの飲み会で、
保育園ママたちとたくさん話をしてきた。
話題は年長さんなので、来年の小学校のことが中心。
特に男の子だと、本当にきちんと座って
授業を受けられるのか心配に…。
というか、うちの場合、上の子がすでに
かなり授業中歩いたり、いたずらが過ぎて
クラスの要注意人物になっているので、
たぶん、あの子の弟、ということで
マークされるに違いない

どうなる事やら、小学校…。
でも、先日以前いた編集部の人と打ち合わせをしたとき、
その人も、うちの上の子と同じ年の娘を持つママなのだが、
違う意味、友達関係のことで、なかなか難しいことに
なっていると言っていた。
子育てって、本当に悩みがつきないものなんだな~と
改めて感じたけど、何でも言うこと聞く
あまりに手がかからない子の方が怖いのかもしれないし…

上の子は本当にやんちゃだけど、
約束したことはがんばろうとするし、
褒めるととっても喜ぶ。

そう、先日サンタに手紙を書くと言い出して、
一生懸命書いた手紙を枕もとに置いて寝たら、
翌日なくなってたことで「サンタさんがきた
と、とっても嬉しそうな顔で素直に喜ぶ一面もある。
そんな姿を見ていると、まぁ、いいのかな~なんて
思うんだよね。

そして下の子も負けずにサンタに手紙を書いて
おとといの夜、枕もとに置いて寝た。
ところが、私がうっかりとるのを忘れちゃって、
朝、下の子は「サンタさんが持って行ってくれなかった…
とシクシク泣きだしてしまったのだ…しまった~
そこで、「日曜日だったからだよ」と説得し、
昨日もおいて寝て、今日は無事に(?)持って行ってもらった。
その時の、下の子の笑顔もサイコ~だった。

でも、中に書いてあるリクエストに本当に答えられるかは…?
カード50枚とか、書いてあるんだよね

明日は飲み会!

2008-11-07 21:26:04 | Weblog
忙しかった今週。
月刊誌の世界ではすでに年末進行が始まっていて
11月12月はとても忙しい。
特に今月に入稿する2月号の原稿締め切りは
いつもより半月近く早い。
だから、意外とのんびりできる今週も
すご~くハードだった。
来週末には、もう原稿締め切りがやってくる。

そして、本格的に年末年始休みに入る12月も
早めに3月号を入稿する。
でも、その分、私も子どもと一緒にのんびり
冬休みに入ってしまおうかと考えている。
旅行とか行きたいな~。
でも、私は巻き巻きでのんびりできても
夫はそういうわけにもいかないから、
旅行はどうかな~???

とにかく今月、来月と仕事も忙しいが、
イベントも多い。
上手に気分転換しながら乗り切りたい。

そう、気分転換といえば、
普段めったにない飲み会だけど、
なぜか、1件約束していると、
その翌週とかにたいてい飲みの約束が入り、
2週連続になることが多い。
明日はずいぶん前から約束していた保育園ママとの飲み会だが、
ついさっき、少し前にやっていたムックの仕事の
「お疲れ様会」の誘いがきた。ちょうど発売のころになる
来週の金曜日だ…。

うれしいけど、できればまんべんなく入るとうれしいのにな。
でも、ありがたく行かせてもらおう。
仕事仲間と飲むのは、たぶん1年以上ぶりだから…。

来週の金曜日は締め切りでもあるから、
早めに原稿をあげて、すっきり出かけたい!


忙しかった3連休…

2008-11-05 16:39:29 | Weblog
3連休は、結構忙しく過ぎていった。
1日は、夫がゴルフだったので、
私は子どもとショッピングモールへお買いもの。
でも、私が買いたいもの(仕事で使う資料の本)を
探すために行ったんだけど、
子どもはもちろん、自分のほしいものを買って~と。

そして、それはカード。
男の子だからカード好きなのかわからないけど、
アニメのカードにはまっている。
2人ともほしがるからそれぞれに買うわけだ。
ただのカードなのに意外と高いんだよね。

そして翌日は私の実家へ。
私の実家は日があまり当たらないせいか、
ものすごく寒い…。
日曜日もすでに実家はすごく寒くなっちゃって、
ストーブつけちゃいました。
先月叔母が亡くなった時に、母とは会っていたけど、
相変わらず元気があまりなく、疲れた様子。
何でも、親しかったお友達も最近、
亡くなったそう…。続くのはしんどいね…

気落ちする母だが、今月は旅行に行くらしいから
いい気分転換ができるといいな~と願っている。

そして、月曜は町会対抗の運動会に行った。
上の子が骨折で出られないから、
参加するつもりはなかったんだけど、
町会の役員をしているおじいちゃんに
お昼だけでも食べに来れば、と誘われて行ってきた。
そう、町会でお昼にカレーを準備してくれるのだ。
ただ運動会を見ていると子供も出たくなっちゃうし、
でも出られないから、結局カレーを食べて帰ってきた。
それだけなのに、なんだか疲れてそのあとソファで
ウトウトしちゃったよ!

そして今週は4日間しかないけど、結構仕事が立て込んでいる。
やはり、月刊誌4誌の企画をやらせてもらうのは、
うれしいけど意外と大変。
もう少し、効率よくまわせるように工夫しなくちゃな。






アロマテラピーにはまり始める

2008-10-31 18:42:01 | Weblog
最近、体力的にも精神的にも
疲れがひどく、
癒されたいという気持ちが強いためか、
アロマテラピーに興味を持ち始めた。
生協でまずは本を買った。その後、
ネットで結構安く精油などが購入できるショップを
見つけたので、せっせと精油を買い始めた。

好きな香りは柑橘系のベルガモットやオレンジ・スイート。
でも、すっきり系も好きなので、
ペパーミントやローズマリーも購入。
最初はお風呂に落としたり、
ティッシュに落して、枕もとに置いて寝たりしていた。
最近はキャリアオイルも購入し、
マッサージオイルも作ってみた。

これが、なかなかいい
キャリアオイルにはマカデミアナッツオイルを購入したので、
本当にすぐに浸透しちゃって、サラサラ。
全然べたつかないのが、すごく気持ちいい!
今回はローズマリーの精油と合わせて作ったから、
今度は違う香りのものも作ってみたい。

なんか、グッズがそろってくるのもウキウキしちゃうし、
香りに癒されて、リラックスできるし、
しばらくは、はまりそう。
もっといろいろな香りがほしくなってきちゃったし…。

最近、仕事が忙くて、買い物に出かける暇もないので、
ついつい、休憩時間にネットショッピングしちゃうんだよね。
今月はそのアロマグッズとストールと
コーヒーをネットショップで買ってしまった。
家にいても、いろいろ買えちゃうのは、
本当に楽しいけど、ヤバいよね…。

無駄使いに気をつけながら、とりあえず吟味して
商品は選ばなくちゃね。
でも、楽しくてしばらくやめられそうにない


料理の撮影

2008-10-30 08:56:16 | Weblog
今月は、料理ページの仕事を2本
もらっていて、2回撮影に出かけた。
久々に料理の仕事で、すごくうれしい。

料理の撮影はいろいろ刺激になるし、
私も頑張ってみようという気持ちにさせてくれる。
また、料理研究家の方のキッチンはとても参考になるし、
料理の盛り付け方や、
スタイリストさんのスタイリングも勉強になる。
だから、料理の撮影は大好き!
でもフリーになってから料理ページの依頼を
受けたことがなかったから、
今回は本当に楽しみだった。

昨日は昔からとてもお世話になっている先生との、
久しぶりの撮影。
あったかいうちに試食もさせていただきながら、
撮影は進んだ。

先生の話は相変わらず面白いし、
先生の作る料理は本当にとてもおいしい。
しかも鍋料理の撮影だから、
レシピも簡単!

さっそくこの冬の鍋料理に活かしたい。
でも、今回も前回の料理撮影でもそうだったが、
一番のポイントは「だし」。
やっぱり「だし」をきちんと取っていれば
シンプルな料理も本当にうまいんだな~と実感。

さらに、今回の鍋に使っていた「だし」を先生からいただき、
撮影中に出してくれた、おいしいお茶も教えてもらって
さっそく買って帰ってきた。
かなり嬉しいお仕事だった。

写真が昨日買ったお茶。
ちょっとお高めだけど、すごく香りがいいし、
オシャレな缶に入っているのがステキ
しばらくは、このお茶で癒されようかな