どたばたWMと野球少年たち

外資系勤務の母と大食い野球少年のドタバタな日々。城島選手が大~好き♪

大学受験まとめ

2015-03-22 22:29:55 | 受験・塾

危ない大学・消える大学 という本を知ってますか?

http://matome.naver.jp/odai/2141559937286778801

少子化で、選ばなければ誰でも大学行ける時代。

勉強キライで、Fラン大学行くくらいだったら、働いた方が全然いいと思うけどな~、私は。

もちろん、自分がどうしてもやりたいことあったら大学のランクにかかわらないけど、そうじゃないんだったら働くべし!

まいとんの高校は、普通にみんな国立早慶目指す高校だったから、勉強キライのまいとんも就職という選択はなく、あまり深く考えずに受験すると言う感じになってしまったけど、最後まで本気モードになれないまま終わってしまった。

まいとんは、ここでいう、SAグループの大学を志望してたけど、結果的にはA1グループの1つに進学が決まった。

大学のランクどうこうより、本気にならないまま終了というところが、何か終わってもスッキリせーへん理由かな

いろいろあったけど、簡単にまとめると、

高2冬まで自宅学習全くゼロ。  定期テストは中1では中の上、中2で中の下、中3以降は下の下。  

高校の偏差値は74(高校偏差値ナビより)―でも中学受験で入ったので・・・

全国模試は学校で何度も受けていたらしいが、結果見せてもらったことないのでわからず。

はじめて結果を見たのは、高2冬のセンター同一体験試験模試(ネットで見れる)   だいたい5割。(英・国・世)  

このころ、東進に通い始めるが、行ったり行かなかったりで、家庭学習は相変わらずゼロ。  

高3になり、志望校を自分で決めて、さすがにまずいと思ったらしく、夏前からは予備校に毎日通い、10月のセンター模試では8割近くをマーク。  

全統模試でも65近くでて、第一志望も射程範囲になり安心したのか、また11月から予備校にも行かず、いくら言っても友達とフードコートでふらふらする。

部活引退した子とかグングンあげていくのに、  予備校でも志望校対策講座を申し込み、高校でも先生が対策講座を毎日やってくれているのに、全く参加せず。

そのままセンター本番に。  やっぱり8割弱で、A1グループのR命、A2のH政、N大(法)で合格を確保。

センターでは合格ラインが上がるので、普通は自分のレベルより1つ2つ落としたところで合格を確保して、本命は一般で受ける。 

それなのに、一般では第一志望、第二志望、第三志望も撃沈。  

いかに志望校対策が全くできてなかったかがよくわかる・・・。

結局、SAと言われている大学に合格するには、当然だけど「地頭+努力」が必要ということと、

努力できるのも実力で、「やればできるのにねえ。。。」というのは、結局は「実力がない」ということなんだということよくわかった。

本人は一般も(根拠のない)自信があったようで、しつこく補欠の連絡を待ってて、中々切り替えて押さえ校に心が向かなかったようだけど、

勉強キライなので浪人なんて絶対無理だし、でも志望校に未練あるし、合格した友達見たらショックやろうしで、ちょっとかわいそうになって、

「でもな、もうしゃーないやん? 自分が勉強せーへんかってんからさ。 もう切り替えよ!」 って言ったら

「うん、でもさ、勉強しなったのに、R命合格したのよくね?」 って自慢げに言ってきた

ええっ~ 最後まで本気にならなかった自分の努力不足を反省して、大学では真面目に努力しよッて思えよな~

4月からは親元を離れるからちょっとは成長してくれたらいいけどなあ~

でもおばあちゃんちだから、余計に居心地いいかもな~

 


最後の。。。シリーズ3 大学受験

2015-02-22 08:13:32 | 受験・塾

今日で最後の大学受験!

目覚まし何個もかけて寝過ごさないように緊張したり、

通勤中にも、電車遅延したり忘れ物せずにちゃんと着いたか気にしたり、

定時でまっすぐ帰って急いで夕飯作るのも今日で最後!

6年間毎日作ったお弁当も最後!

どこかで外食して放置されたまま腐ってたりもされた。

でもお金わたしたらまた他の悪い事に使うかもしれないから、毎日必ず作った。

そんなお弁当も最後。
ホントに嬉しい。
よくがんばった、私(*^^*)

試験は全然うまく行かず、今のところ3勝7敗なんだけど、ダメでもダメでも受け続けるのだけは感心する(^^;

でも、予備校で何十万して申し込んだ志望校講座も結局行かず、

学校でせっかく先生方が毎日5時間も無料で教えてくれてる対策授業も全く行かず、

毎晩フラフラ、どこか(フードコートとか)で友達と参考書見て、家でもしょっちゅうスマホさわってて、そんなんで勉強した気になってる日々のまま、いくら言っても聞く耳も持たず、改善しようともしないままだった。

実際はそんな甘いもんではなかったと、気付いてくれるかな

毎日飲んでたこれのおかげで、風邪とか引かず最後まで受験できたことは感謝~(^^)



さ、今からネイルサロン行って来ま~す(^^)


あと1週間

2015-02-16 21:33:16 | 受験・塾

金曜日は初めての合格発表でした。 

いわゆる、「センター利用」― 私立だけどセンター試験の結果だけで応募する受験

センター試験は1月中旬だったから・・・ 長かったわ~、この間!

本人は他校受験中なので、私がお昼休みに友達とランチ食べてドキドキしながらスマホで見ると・・・ 合格してた~

たとえ(言葉は悪いけど)「押さえ」「すべり止め」であっても、初めての合格ってすんごくホッとする

帰宅して息子に言うと、「ふーん、でも行かないから」 

私が勝手に出願した的な・・・ まあ、実際そうなんだけど

むぅ~! どこまでもムカつくヤツめ  

そして木・金・土の、3連チャンの受験が終わり、日曜日は2月初めに受験した大学の発表もあり、ここまで3勝1敗。

でもここからが手ごわい、本命受験が続く・・・。

なのに、1つ本人いわく「行ってもいい大学」に合格したとわかると、今までに増して本読んだりテレビ見たりダラダラしてるし

こういうタイプって、ダメだったって言っておいた方がよかったのかしらん

あんまりプレッシャーかけてお腹痛くなったりしたら困ると思って、これで落ち着いて第一志望に向けて自信持ってくれればいいと思ったけどねぇ~

別に私は何をするわけでもないのに、何がこんなストレスなんだろう?と考えて見たら、

「この時期になってもダラダラしてる姿見てイライラするけど我慢してご飯や体調管理する」ストレスっていうことかな

本人に言わせたら、「そんなこと頼んでもないし」って言うよね、絶対。

でも、自分があとでああすればよかったとか後悔するのは嫌なので、自分の自己満足のためにも、一応やれることはやります、あと1週間。

とにかくあと1週間で全てが終わる~

あと少し、がんばれ~ 私

 

 

 

 


天王山・・・

2015-02-10 23:48:25 | 受験・塾

中学受験も1月半ばから2月初めまで落ち着かない2-3週間だろうけど、

大学受験はもっと長丁場・・・

1月半ばのセンター試験から始まって、まいとんの場合は2月1日にまず最初の一般受験。

それから3週間以上にわたり、計11回受験する

今日でやっと5回終わって、 あさってから3日連続。 しかも第一志望も含まれていて、まさに天王山・・・

まあ、中学受験とちがって、親が付き添うことも、教えることも何もなく、

ただ食事やお弁当作りと、経路検索などを印刷するくらいなんだけど、

落ち着かないし、遊びに行くわけにもいかず、休日は家にいるようにしてるから、ストレスたまるよ~

つくづく、仕事してて良かったと思うわ

平日は毎日会社で仕事してたら気も紛れるし、友達と美味しいランチをゆっくり食べれるし。

ほんま、早く終わって欲しい。

終わる日を毎日指折り数えて待ってるのでした

 

 


湯島天神

2015-01-17 19:50:40 | 受験・塾

1月17日はセンター試験。

高校別で指定された会場に行くので、まいとんは都心のわが家からわざわざ千葉まで行かなきゃいけない

雪とか降って電車遅延とかになったら嫌だなあと思ったけど、幸い晴れてトラブルなく到着したもよう

れっちんも土曜日学校だったので、無事送り出してから、まだ今年初詣もしてないことを思い出し、一人で出かけることに。

毎年実家で行っているので、はて、どこに行っていいのやら思い浮かばない・・

で、中学受験の前に行った湯島天神さんに行ってみた。

会社の2つとなりの駅、こんなに近かったとは! 

センターの日だからか、初詣は遅すぎる時期だけど、人がいっぱい。

絵馬に願い事を書いてきました 

それでちょっとドキドキしながらおみくじをひいてみると、 大吉だった

嬉しい~

去年は中吉、一昨年は末吉だったし、その前は凶だったような・・・。 

記憶にある限りここ何年も大吉なんてお目にかかったことがないので、寒い中一人で行ったけど嬉しくなって帰ってきた

甘いもの大好きなまいとんに  境内の屋台なので期待はしてなかったけど、美味しかった!

まいとんは私立文系なので3教科しか受けないので、1日目だけでセンターは終了。

終わったらまた友達とどっか寄ってきたようで、遅くに帰ってきた

センター試験終わったらいよいよ私立受験本番なのに、この時期になっても全くエンジンかからずの息子・・・

いったいいつになったら本気になるのかね・・・


アメリカの大学システム

2014-08-21 00:00:57 | 受験・塾

一昨日、大学受験情報収集に全く力が入らないって書いたけど、長男の部屋の大学のパンフレット見てたら、ちょっとだけ面白くなってきたよ

この間も書いたように、私はアメリカでは英語で(当たり前だけど)他の学問の勉強ができるので一石二鳥だと思ったけど、

他にもアメリカの大学で「これはいい!」と思ったシステムがある。

アメリカの大学では、入学時に学部を選ばなくてもいい

1-2年ではいろんな分野からいろんな授業を取って、だいたい3年時で学部に入学する。

だって高校生の段階で、中々自分はこれを専門にやりたい!って思うの見つからなくない

やってみて面白い!って言うのあると思うし、日本の大学って、なぜあんなに細かく入学時にいろんな学部や学科に分かれてるんだろう

もちろん学部入学には、各学部で成績の基準(GPA3.0以上かつDがないこと等)や、それまでに取っておくべき単位が決められていて、例えば医学部や薬学部などの難関学部の基準は高い。

私の場合は政治学部で 、国際関係101、政治統計学101、アメリカ政治101等の基礎の授業は学部入学までに取っておく必要があったので、まず入学したらすぐにそれらの単位を取った。

(101というのは「入門」と言う意味。 最初の数字が該当する学年を表す。 100番台は1年生向き)

でも他にも興味があった栄養学入門とか、会計学入門とか言うのも取って、面白かった

同じ政治学部でICUからの留学生だった友達は、写真101から写真にはまって、結局専攻を写真に変えて、カメラのメーカーに就職してた

卒業して政治学部の学位を取るには、政治学部の専門単位と、その大学全体で必要な単位の両方の単位を獲得して、両方の成績基準をクリアしないといけない。

聞いたことないけど、卒業はしたけど学部の学位がないとかってあるのかなあ

何はともあれ、高3で自分の専門分野を決定しなくていいのはすごくいいと思う

日本でこれできるのって、東大だけじゃない? と思ってたら、ある私立大は学部は入学時で選ぶものの、学部の垣根を越えて自由に授業を組み立てられるらしい。

これはいろんな学部がある総合大学なら、もう無限大にいろんな教授の、面白い授業を探すことができる

それこそ短大の一般教養の授業なんて、ほとんど選択の余地もなく、おざなりのめちゃくちゃ退屈な授業だったから、

一般教養でも、本来の学部生に交じって専門家の授業が受けられるというのはすごく羨ましい

ついでにもう一つ言えば、アメリカの大学では、授業を選択しても一定の期間内ならDropできる。

例えば、私は入学してすぐに面白そうなので「アメリカ映画」の授業を取った

これは授業ごとにいろんな映画をみて、レポートを書くので面白そう!と思ったけど、実際上映される映画はもちろんハリウッド映画ではなくて、すごく難解で、留学してすぐの外国人には理解不可能

だいたい2-3週間だったと思うけど、この期間内にこの授業をDropすれば、お金もかからないし、成績にも残らない。

思ったのと違う、先生が合わない等、理由はいろいろ。

なので、たいてい最初は8個くらい授業を取っておいて、試用期間に半分くらいに減らす。

授業が4つだと楽に見えるかもしれないけど、実際は1つの授業に対して週3回あるから、週に12コマある。

1日平均2-3つの授業だけど、1つの授業に対する予習復習が2-3時間は必要なので、1日3コマが限度。

このDropのシステムも今は日本の大学でも導入してるところあるのかも?

 


大学受験に思うこと

2014-08-19 21:26:40 | 受験・塾

長男は高3で大学受験はもうすぐなのに、自分でも不思議なくらい熱が入らない

中学受験の時は、毎週末ごとにいろんな学校に行き、合計30校以上、延べ100回位行ったかも。

目新しいのもあり、関西人で関東の学校に先入観がないのもあり、都心在住で埼玉・神奈川・千葉も通学範囲なこともあり、

いろんな学校の説明会、文化祭、体育祭、受験問題研究会など、一人でいろいろ行った。

それを文章やデータ―にまとめて、本出せるんちゃう?っていうくらい

秋以降は各学校の受験問題を自分で解いてみて、傾向と対策もまとめたり

それなのに大学受験は、学校や予備校で渡された資料すら、開く気にならないのはなぜだろうかね

思えば自分の大学受験の時も、「どうしてもここに行きたい」なんてのは全くなかった。

私は全く理数系ができなかったけど、そうかと言って語学や英文学に興味なんて全然なかった。

勉強したかったのは、社会学や政治経済だったけど、親からは短大しかダメだと言われていたから(当時は最後の短大>四年制大の時代だったー女子は)

短大にそんな学部はなく

でも家政科なんて絶対嫌だし、国文科よりは英文科の方がまだ面白そうって言う理由だけ。

だから受験勉強なんて全くやる気もなかったし、予備校も塾も行かなかった。

なんとなく合格した関西外短は、嫌ではなかったけど、学業面で面白いと思ったことなんて皆無だった。

ひたすらバイトして、お金をためてはアメリカに行ったり、甲子園行ったり、バレ―ボール見に行くことに情熱燃やしてた。

そんな学生でも時代はバブルだったので、就職は大企業からよりどりみどり

一流企業に就職して、やっぱり短大で就職は得したなあと思ったけど、女性社員はみな男性社員のアシスタントで、社内結婚で寿退職が推奨されてた。

それが2年後転職した外資系では全く違った

男女は平等。 でも大学卒は専門職だけど、短大・高卒はアシスタント。

同じ関西外大で同じ歳の女の子がいたけど、当時は4年制より2年制の方が偏差値だって高かったのに、お給料も待遇も全く違った

大卒の人は家賃だって会社持ちだった。

その時、絶対私は大学卒業する!と思った。

それでずっとやりたかったのにやらせてもらえなかった、社会学系を勉強したいと思ったけど、

どうせならアメリカの大学で勉強したら、英語も専門の学問も両方マスターできて、一石二鳥やん?と思って留学することにして、

全米の3-4千の大学の中から、自分にあった大学を探した。

それは今のキャリアにもつながっていて、一生の財産になっているけれど、日本の4年制大学に行ってみたかったなあと思う気持ちは今でもしつこくある

息子が取り寄せた大学のパンフレットを見ていたら、今では一部の(一流大だけだろうけど)大学の一部の学部では、英語で全部授業するっていうのがあるんだね

まさに私が望んでた、「語学ではなく、社会学とか他の学問を英語で勉強する」っていうことが、留学しなくても日本でできるなんて、すごい

私の時代は(自宅通学の範囲で)そんなの聞いたことなかったな。

いいなあ~、大学!

高校とかと違って、理数系とかキライな科目はしなくていいし、自分の好きな勉強だけとことん勉強できるし、何か羨ましいな

まあ、合格できればの話やけどな


今でしょ?

2013-11-14 21:40:09 | 受験・塾

日曜日、今でしょ!ですっかり有名になった某予備校についに申し込みに行った

夏休みに、家でダラダラされてもイライラするから無料講習に行かせて、それから勧誘の電話がかかってくると言うことは書いたと思うけど、本人が続けたいとか言うから、とりあえず無料講習ちゃんとやれって言ったのに、無料講習ですら最後まで行かなかった様子

家でも勉強してる気配もないし、そんなんで予備校とかありえん!と思ってたが、ほとんどしゃべらない反抗期のまいとんがやっぱ行きたいとて言い出したので、とりあえずテストを受けろと言った。

まあ、たぶん友達がいるとかそういう理由何だろうと思うけど

でもほとんどのクラスメイトは1年冬くらいから予備校に行ってるし、大学生を持つ友からも、「中学受験と違って範囲が膨大だからもうやらなきゃ間に合わないよー」と言われていたので、テストの結果を三者面談しますとか言うから、野球の合間を縫って行ってきた

すると、もうすっかりプランが出来上がっていて、7つの講座を取るように計画されている。

まいとんは私立文系なので、国・英・社だけど、例えば英語だけでも細かく分かれていて「何とかの文法」とか「何とかの構文」とか「実戦長文読解」とか「単語マスター」とか、何十も講座がある。

で、1つの講座は20コマで、約7万5千円。 7つ講座とって、諸経費入れたら55万くらい

しかも、映像授業だから、毎日受けようと思えば受けられるので、普通にすれば3カ月くらいで終わってしまう計算だ。

はあ~? 一体受験までに何百万かかるねんー

提示されたプランから、まず英語の単語を削除。 昔人間か知らんけど、英語っちゅーのは書いて覚えるもんでDVD眺めてて覚えるかー?

そして現代文と世界史は好きな科目だから問題集でやることに。

英語も○○大学の読解とかいうのは、だいたい○○大学受験するかどうかもまだわからんしとりあえず却下。

それで英語文法、構文、そして前からずっと苦手な古文の3つに削ったけど、それでも三十万近くが飛んで行った

しかも本人と先生が立てた予定では、約1カ月半で終わる模様。

ということは、また12月末くらいに三十万くらいかかるのかね

「中学受験の塾とは1ケタ違うよ」と言われて「そんなあほな」と思ってたけど、ホントに毎月10万とか軽くかかるんや~

まあ、1度観た映像は何度も見れるみたいだし、そんなに提示されたとおり取るつもりもないけど、DVD見るだけでそんなお金かかるとはなー

学校側も人気先生の授業も映像だから定員なくいくらでも売れるし、生徒も自分のスケジュールに合わせて好きな時に行けるからいいみたいやけど、どうなんかね、そのシステム。

まあ、まいとんは大勢の教室の講義はどうせ聞かないだろうし、映像で自分のペースで見て、チェックテスト受けないと次に進めないと言う方が合っているのかもしれないけど、どっちにせよまた私が他の予備校を勧めたら、何でも私のせいにされるのもたまらんので、まあ自分が決めたところでやればいいと思うけど・・・・ それにしても高いわ

まいとんの私立は学費がわりと安くて、1年でだいたい諸経費も入れて45万くらい。 6年間で300万くらいだ。

これが付属だと6年間で5-600万くらいで高いけど、ああ結局予備校代入れたらあんま変わらんやん よくできてるもんや~と変に感心した

まあもちろん、公立でも予備校なしで合格する親孝行なお子さんもいるけど、そういう人種じゃないことは最初からわかってるから。

はあ~、今週も残業続きで疲れたけど、まだまだリタイアなんてできませんわ

 


始めること、辞めること

2013-08-06 21:10:54 | 受験・塾

若い時はどちらかといえば思いきりよく好きなことをしてきたと思うけど、歳を取るごとに新しいことを始めるのがおっくうになってきた

現状維持が一番と思う

続けてきたことを辞めるのはもっと苦手

れっちんは中学受験はしないと言うし、野球優先のため週末のテストも夏期講習も受けられないので、早く方針を変えなきゃと思いつつも、おっくうでここまでズルズルきたけど、さすがに9月からの授業料や後期のテキスト代が何万と引き落とされるので、電話した

1年半足らずだし、私はほとんど塾にも顔を出さなかったけど、それでも何だか辞めるのは寂しい思いがする

れっちんが塾終わってよくここでご飯食べて帰ったよなあ~とか、思い出にひたる

当の本人は、塾で仲良しの友達もいるらしいが、あっさりしたもの

夏期講習に出てないからお友達や先生に挨拶もしないまま終了でいいの?って聞いても、「別にいいよ」 だって

子供って今を生きてるんだなあ~。 なんだか羨ましいな

れっちんが1年半前まで通ってたそろばん教室の前を通っても、未だに小さなれっちんがそこでそろばんしてるような気がして懐かしく思う私はおかしいのだろーか? 

まいとんの時もそう思ったけど、下の子の場合はもっとそう思う。

一方、まいとんが予備校の無料夏期講習に通い始めたが、担任の先生?から電話がきて、本人がやる気なので是非面談をしたいという

私は、「先生にこんなことお話することじゃありまえんが、学校の講習でさえサボってるし、勉強する気が見えないし、英語の塾もすぐ辞めたし、そういう状況で予備校に通わせる気にはならない、本当に通いたいならやる気を見せてもらえないととても申し込みさえてもらう気にはならないんです」答えた

先生は「本人とその辺もお話ししてまた連絡します」と

まあ、向こうは商売なので当然親身になってくれるんだけど、、品物なら即効お断りするところ、「子供の教育、子供のため」とか言ってもらうと、やはり心は揺れるんだよね

自分のことならすぐ決断できるけど、子供はしょせん別人格。

私が判断して物事を始めることは難しいし、ましてや、私が判断して辞めさせるなんて、ホントに難しい

だからなるべく自分で何でも判断してほしい。 親に誘導されてやっても絶対後悔するし。

ちゃんと判断できる人間になって欲しいと思う、優柔不断の母だった

 


日能研と早稲アカ

2013-07-05 23:51:57 | 受験・塾

やっと一週間が終わった~

今日も見られなかったけど、今日は阪神勝ったみたい

でもつよぽんがスタメン外れてるって~ うーん、喜べないなあ・・・

カラクリでは相変わらずHR連発でホントにいんちきくさい球場やな 

今日も野球と関係ない話ですが、中学受験予定の方にはご参考になるかも

昨日夏休みの予定をまとめてみて、れっちんは完全フリ―の日はたった2日しかないことがわかった

日能研の夏期講習が70分x2コマ(れっちんは国算2科なので。普通の子は4コマ)x20日間あり、3週間毎日ある野球はだいたい12時から5時までなので、朝の2コマが上手く国・算だったら、朝は塾、昼から野球というスケジュールにしてやろうと思ったけど・・・

れっちんのクラスは1-2時間目は理社で、国算は3-4時間目だったので、幸か不幸かきっぱり断念

夏期講習代約8万浮いたのは嬉しいけど、家で私が勉強見るのはごめんなので、いよいよ何か代案考えな

でも日能研の保護者会資料をちゃんと見てみると、やっぱりまいとんが行っていた早稲アカよりとてものんびりしてる。

夏休みの宿題も基本ないらしいが、早稲アカは毎日普通に宿題があった他に、「割合・速さ・比の先取り」ワークブックを渡され、5年9月から始まる中学受験の大御所である、速さ・比・割合を夏休みに叩きこまれた。

その他社会のワークブックに地名とか書くワークブックも毎日やって提出。 あ、そうそう。 夏休みの勉強合宿もあったし (行ってないけど)

校舎の先生からしょちゅう電話もかかってきて、「○○の単元がわかってないので、来週補習するので土曜日来て下さい」とかで、補習も何度もやってもらったし、 授業の後も、残されて夜遅くまでできるまでやらされるのが5年生でも普通だった。

れっちんはできなくても時間ピッタリで帰ってくるし、宿題も少なく、しかも出さなくても何も言われないみたい

まいとんは上位クラス、れっちんは下位クラスだからかな?と思ったが、保護者会資料は全クラス同じなのでそうでもないみたい。

早稲アカはやっぱり良くも悪くも熱心だったなあと改めて思う。 

逆に日能研の強みはデータ。

1つ1つの単元別に、または全範囲で、個人の苦手分野が一目瞭然だったり、それを克服するための問題、模範解答と説明などがPCで簡単に表示される

早稲アカは6年夏までは一生懸命やってくれたのに、過去問分析とか対策とかになるととたんに一部の難関校以外対応してくれず憤慨したが、してくれないというより、できなかったんだろうと今になったらよくわかる。

日能研は最後に志望校対策とか弱点補強とかで、データ―の力を発揮するんだろうなと、6年ちゃうけど今から想像できる。

万全の塾なんてなく、どこも一長一短だけど、やっぱり実際通ってみないとわからない事も多い。

まいとんは熱心に教えてくれるのは早稲アカでよかったけど、れっちんがここだとストレスで潰れてると思う。

それに野球が中心のれっちんの場合、夜残されたりするのはこっちも困るし、オプションとかの勧誘とかも一切ない。

逆にまいとんが日能研みたいにあっさりしてる塾だと全くやらなかっただろう

とにかく、受験塾は5年生の後半が一番大変で、今までは学校の授業とそんなにかけ離れていない内容だけど、ここから全く違ってくる。

まず算数は、今までは分数とか平面図形とか学校でも習うことだったが、これからは速さ・比・割合・立体図形と、学校ではほとんどやらない重要分野ばかり。

新しいことは5年後半でひととおり学習が終わるが、ここでつまづいていたら6年生で「速さと比が組み合わさった問題」とか、「立体図形が回転した体積」との応用問題に全く歯が立たない。

そして理科も今までは覚えれば何とかなった生物や地学が主だったが、5年後半は物理・化学。 

力学(ばね・てこ)、水溶液の濃度等考えて計算しないと出来ない問題ばかり

社会も今までは塾も学校も5年生は地理だったが、塾では9月から歴史になるので学校の授業とは全く別になる。

国語も大人が読むような論説文だし、5年後半のカリキュラムを見ていると、ホントにまいとん含めて受験生はよく頑張ったねと改めて思った

そして親もよくがんばったわ・・・

日能研はゆるいけどデータが充実してるとか言っているけど、私はれっちんのデータ―を初めて見たのはつい最近で、それも今までで2回しか見てない → 全く活用してない人

もうれっちんにはデータを見て問題やらせたり、わからない問題をチェックしたり、教えたりする元気全くないねん・・・許してね

その話を職場の日能研出身生ママに言うと、「私も息子にたまには何か言わなきゃと思って、データ見ながらここはもうちょっと・・・と言うと、息子に『お母さん、そのデータ―日能太郎って書いてあるよ』って言われた。 サンプル見てたみたい」だって  

そんなずっこけ母さんなのに息子は現役東大生(予備校なし)

こういう息子が欲しかったなあ~


2月1日

2013-02-01 21:24:19 | 受験・塾
あっ という間に1月も終わってしまって、もう2月
2月1日はといえば、プロ野球界のお正月 キャンプイン
 
でも私にとって2月1日というと、まいとんの中学受験の時以来そっちの印象が強いんだよねー
 
受験する子はたった12年や11年の人生のうち、たいてい3年間ほどは遊びたいのをガマンして勉強してきた。
小さな背中に重いテキストやお弁当をしょって毎日のように遅くまで塾に通って
高校受験や大学受験と違い、学校の勉強とはかけ離れている内容。
 
だからこの日は悔いのないように、せいいっぱい力を出してがんばれって思う
 
今年の2月1日は比較的暖かくて雪や雨じゃなくて朝ほっとした
でもインフルエンザが猛威をふるっていて、れっちんの小中でも学級閉鎖が相次いでいる
 
なんで受験ってこんな時期なんだろう。
全員が元気なんてありえないとしても、風邪人続出のこの時期に何も試験しなくていいんじゃ?って思ってしまう
 
12月中旬とかならクリスマスやお正月を楽しく過ごせていいのになあ
4年前のお正月なんて最悪だった
元旦も朝からまいとんを塾に送って行き、本人は友だちもいるし先生も盛り上げてくれるので、そんなに嫌じゃなかったみたいだけど、
残された家族はお正月気分にもなれず、実家にも帰れず、自宅で落ち着かない気持ちで過ごしてつまらんかった
 
大学も秋入学が始まるとか言われてるけど、それいいよね 試験は6月くらい? 夏休み思い切り遊べる(浪人じゃなかったらね
 
まいとんの中高も全部で5回ほど試験があるので、これらの日は在校生は休み
試験のお手伝いもせず(こういうお手伝いする子は受験生親子の前に出しても恥ずかしくない子しか無理だわな)、平日休みやったーとばかりに遊びに行き、
親が感傷にひたるほど、子供はあの日のことなど覚えちゃいない
 
中学に入ったら親に相談することも減り、学校も遠いので親が行く機会も減り、一人で何でもするようになって、親の出る幕がグンと減る。
もちろんそうならないと気持ち悪いし、親子で出かけたり一緒に何かすることもあまりないので、中学受験って親子で密接にやった最後の共同作業のような気がして、今となるとそれもいい思い出
でももう一度したいか?と言われれば絶対にしたくない
兄弟何人も受験させる人はきっと上の子が自分でサクサクできるタイプだったのか、それとも下の子が自分も受験する!と自分からやったのか、それともお父さんが勉強教えられるとか・・・・ そんなんでないと考えられないなあ、私には 
 
 
私とれっちんにはとても無理
子供側としては、やはりある程度知識が豊富で早熟な子でないと大変。
親側としては、親も時には心を鬼にする覚悟が必要だけど、どちらもできないな
 
グーグー幸せそうに寝てるれっちんに早く起きて朝勉やれと起こすとか、公園で野球してるのに帰れとか、言いたくないねんもん。
(今もパパと寒いし雨パラついてるけど野球してる
 
今日は学校で漢字検定だったが、昨夜家で漢字練習してても、漢字以前に言葉を知らなすぎなので何のことかわからない
 
「リョウ心にはずかしくない行動をする」というところで、「両心」って書いていたので、
「新井良太の良!(絶対に野球選手で教える。 そうでないと覚えない) 「良」って「いい」って言う意味やで。 「良い心」ってこと」と言うと、
「えー?そうなの 「ママにもオレにも両方の心に恥ずかしくないことかと思った!」・・・・ そんなんばっか
 
 
まあこれは原因はわかっていて、同じ遺伝子を持つのに漢字や国語が得意なまいとんと比べて、れっちんは全く本を読まない。
本を読まないので言葉を知らないし、言葉を知らないから漢字も何のことかさっぱりわからない
 
まいとんは4年生の時本読みたいから自分で早く起きて読んでたけど、れっちんはまいとんが夢中になって読んでた本を見せても全く興味ないからしゃーないね
 
関係ないけど、11月29日にクリスマスネイルしたんだけど、ついに2カ月キープできた!
 伸びたところはトップコートを塗りなおしている 
 
お料理など水仕事をする時はもちろんゴム手はしてるけど、さすがに伸びてきて仕事(パソコン)するのもじゃまだし、飽きてきたし、そろそろオフするので記録に残しておこう
普段も私は7週間くらいはキープするけど、ここは4900円でこのサロンは上手だったな
 
 
明日は土曜日 子供たちが学校行っている間に猛虎キャンプレポ見よっと

5年生からの塾(スケジュール編)

2013-01-25 00:00:51 | 受験・塾
野球に関係ない話が続きますが・・・ 先週れっちんの塾の保護者会に行ってきた
 
前回(秋)は見事忘れていてぶっちしたので半年ぶり。 今回の話題は5年生からのカリキュラムなど。
 
今は週2回(16時50分から19時20分) 算2コマ、国1コマ 理社各0.5コマずつ 合計4コマ(1コマ70分)というスケジュール。
 
来月から(塾の新学期は2月なので)は、週3回 算2コマ、国2コマ、理社各1コマずつ 合計6コマ。
 
れっちんは週3回のうち、理社の1日は野球の練習日と重なるので受講しないことにしたので、週2回4コマで今までと同じ
時間も19時20分までで変わらず。
 
この基本の6コマの他に、オプションが国・算とも1コマずつあるので、ちゃんと受ける人は週3日8コマとなる。
週3日のうち、2日は3コマなので、お弁当休憩があり、20時45分まで
 
れっちんは国語の読解がさっぱりなので、オプションの国語だけ受けない?と薦めてみたが、「家に帰るのが遅くなるのはいや」と言うので、オプションもお断りした。
私も内心お弁当を作らなくていいのでホッとした
 
これら平日授業の他に、週末は月に2回カリキュラムテストがあり、月に1度は模試(範囲なし)があるが、れっちんは週末野球なのであんまり受けてない。
カリキュラムテストは復習もかねて受けた方がいいと思うが、模試なんて4年から必要ないし受けなくてOKと1年過ごしてきた 
そして5年でも受けないならお金ももったいないから、「模試もいいです」と言ったら、すんなりOKしてくれた
 
まいとんは大手受験塾に行き始めたのは5年生だけど、これら全部受けてたんだなあと思うと、よくやったわぁ〜。 まいとんもそして私も
同時に5-6年でやらされる感をもってしまったあげく中学以降全く勉強やる気なくしてしまったから、学校自体はホントにいい学校だが、勉強の持って行き方を失敗したなあという反省の思い
 
その反省から、れっちんは自分から計画して自分で勉強する習慣をとにかくつけてほしい。
 
そもそも受験しないなら日能研を続けることもないとも思うが、大手でカリキュラムやシステムがしっかりしていて私としてはイライラしたりすることもなく、それでいて柔軟に対応してくれるし(呆れられているのか)。 少人数でいい補習塾でもあれば別だが
5年生からはレベル別クラスに分かれるし、もうしばらく続けてみる。
 
5年生からクラスは4つに分かるらしく、この校舎の場合ざっくり言うと
 
Sクラス 全国模試のN偏差値 58以上
A3クラス 同    50以上
A2クラス 同    40前半以上
A1クラス 同    それ以下
 
そもそもれっちんは模試受けてないけど、もちろんA1クラス
でも今はできる子もいる混合クラスなので、自宅フォローのないれっちんはついていけないことも多かったと思うけど、下のクラスなら基礎をじっくりやってもらえる(だろう)からそれでちょうどいい
 
まいとんならSクラスだったんだよなあ・・・
でも今あの状態だから、小学校の塾のクラスなんてSだろーがどうでもいい、とにかく自己管理能力をつけて欲しいんだけどな。
これがないと、中学以降親の手を離れた時に勉強もできないし、仕事もできない人になってしまう
 
いつか自然にできるようになればいいけど、大人になっても自己管理できない人が職場でもいたから、そう言うのを見てるとねえ

冬休み

2012-12-27 22:07:55 | 受験・塾

火曜日が終業式で、水曜日かられっちんは冬休み。

働く母としてはいつも悩ましい長期休暇  私は金融なので例年は30日まで仕事があるけど、今年はカレンダーがナイスで明日金曜が仕事納め

なので今回問題は水・木・金の3日間だけ。 (1月4日(金)は私は有休をもらう

この3日間だけ、午前中塾で個別レッスン入れてもらうことにした。

冬期講習5日間は水ー日の5日間だったが、土日は行かれないのでもったいない。 それで3日間でれっちんの苦手なところをやってもらうことに。(まあ、苦手なところって言っても全部苦手なんだけどね

日能研はさすがにデータ―が揃っていて、データ―使いこなしている親にはもちろんん便利だけど、私のような全く勉強ノータッチの母にも便利

「苦手なところ」をテストのデータから即グラフで出してくれるので一目瞭然

国語は3日間では効果なさそうなので、算数の図形・速さのところと、理科の重さ・光の進み方のところを3日間x3時間でやっていただくことに。

費用は2万ちょっとで冬期講習5日間行くより少し安く、3日間一人いるのも避けられたのでよかった

お昼すぎにはまいとんが帰宅し、夕食も作っていてくれた 

お料理上手の担任(男の先生!)にアドバイスもらって作ったレンコンゴロゴロカレー。

お肉を入れ忘れた上に大きな野菜がたくさんで、れっちんには不評だったけど、帰宅してご飯が出来ているのはかなり助かる

できればカレー以外にも何かレパートリーを増やして欲しいなぁ~。


来年からどーしよ?

2012-10-18 21:03:15 | 受験・塾
1週間くらいずっとお腹が痛い
 
昨日病院に寄って検査してきたので、結果は来週だけど・・・  あーあ、精神的ショックのせいかしらん
 
まいとん昨日から中間テスト。 相変わらず寝てばっか
 
数学、1学期の期末が8点、夏休み明けのテストが5点ときたので、今度は点があるのか 恐ろしい
 
数学がダメなのでせめて英語だけでも人並みにできないと、大学なんて無理。
そう思って口コミで評判のいい少人数英語塾に、中学野球部を引退してから週1回だけ行ってたが、また高校野球部と両立できないということで8月でやめた
 
まいとんの高校は半数近くが国公立上位&早慶に行き、残りの半分近くもMARCHに行くんだけど、そのまた残りの下位一握りの学生(まいとん)はいったいどこの大学に行くのかなんて、中学受験のときは考えもしなかったわ
 
親は自分の子供はなんとなく中くらいって思うからね・・・
 
まあ、毎晩野球でくたくたになって9時ごろ帰宅する毎日では無理やろうけど・・・。 
私も高校バレー部の時はやっぱり7時まで練習でくたくたで、いつも夕飯食べたらリビングでTV見ながら寝てた
でもそれでもいい成績を取ってる野球部員の子もいるから言い訳にはならんわな
 
中学受験はやっきにならなくても5年から初めて何となくできた長男だが、入学してから全く勉強しない姿を見ていると、中学受験してもその先が大事だとつくづく感じ、次男の中学受験を考える気にもならない
 
一応塾には行ってるれっちんだが、私は全くテキストさえ見たことがないので、何を習ってるか知らない。 (ごめん・・・
 
2週間に1度塾のテストがあり、パソコンで結果や正誤表はもちろん、個人にあった復習問題とか成績グラフも見れるらしいが、ログインさえしていない。 (ホントにごめん・・・
 
この間の土曜日は保護者会だったらしいが、全く忘れていた (めっちゃごめん・・・
 
じゃ、いったいなんで行ってるのかって言うと、
学童もないし毎日6時半までれっちんが家で一人なので、週に2回7時過ぎまで塾で勉強してくれれば、一緒に帰れる。
帰りに一緒にフードコートとかでご飯も食べて帰って、私もれっちんもハッピーなのだ
 
 
れっちんは真面目なので私がほったらかしでも一応先生に出された宿題はやって、自分で答え合わせもしている。
国語の長文読解とかは自分で読めないので、パパに読んでもらってるみたいだ
 
当然ながら成績は悪く、それはしゃーない。 
親が全く手をかけないでも中学受験の勉強ができる小学生なんて、ほんの一部の天才だけなので
 
成績が悪くてもれっちんが受験をしたいなら入れそうな所を受験してもいいと思っているが、れっちんは私立に全く興味がなく、近所の公立中学に行きたいらしい。
 
理由
 
.朝ギリギリまで寝てられる
 
れっちんは今も7時35分まで毎朝寝ている。 (夜も10時前には寝るんだけど
まいとんが5時起きで5時半に出るのなんて、れっちんには信じられないようだ。
 
休みの日の試合も学校の近くだから遠いし、重い荷物を持って早朝出るまいとんを見ていると、私もやっぱり学校は近いに限るわと思う。
 
.毎日おいしい給食がある
 
これは食べ物に命をかけているれっちんには最重要問題。
まいとんも小学校の時給食には大変お世話になり、いつも「可能な限りおかわりしまくった」らしく、今でも給食を懐かしがっている
 
まいとん以上に食べる(だろう)れっちん、給食がなかったら本人だけでなくて、私も耐えられない
今でも毎日5合のお米を炊いているのに・・・絶対に無理 
 
しかも給食は私の手抜き弁当と違って栄養バランスも抜群、しかも今の給食っておいしいし、メニューも豊富。
ちなみに昨日は、ツナドッグ・シシカパブー・ポテトポタージュ。 おいしそー
 
 
ということで、受験しないなら来年から今の受験塾を続けていても仕方ないし、どうしようかなと思いつつ、めんどくさいので問題を先送りにしている私なのだった

最後の受験

2010-01-30 23:02:00 | 受験・塾
4日、今日が今までの中学受験ライフの締めくくり。 朝から快晴だった。
もう泣いても笑っても、あと数時間で受験は終わるのだ!

もう今晩からは、家事の合間に過去問の時間を計って採点し一喜一憂したり、夜覚えていない問題を抜き出してイライラしたり、会社の昼休みにスケジュール表を作ったり、こんなことで大丈夫なのか心配することもなく、ゆっくりできる!
だんなとれっちんも、まいとんが勉強中はじゃまにならないよう、寒い冬でも夕ご飯後に外で野球したり、近所のショッピングセンターに行っていたが、家族みんなリビングでテレビ見たりできる!
そう考えると、嬉しくてたまらない。

今日はメッセでなく、学校での試験。
学校の素晴らしい施設を改めて見て、最初に来た2年半前を思い出す。
あれから何度も足を運んだが、もうここに来るのは今日が最後かもしれないと思うと、やはりすごく寂しい気持ちだった。

2次募集なので、男子20人の募集に366人と、実に20倍近い倍率。
嫌になるほどの狭き門だ。

まいとんはメッセの時と違い、何度か試験を受けたので落ち着いているようだった。
まいとんが教室に入ると、もう一気に力が抜けた。
いつものように、受験中に次の試験に向けて過去問チェックをする必要もない。
ここも学校の周りには何もないので、バスに乗り駅前に戻る。

もう朝マックは食べ飽きたし、とにかく横になりたい!と思ったが、朝の9時前からマッサージなどやっているわけもないし・・・と思っていたら、マンガ喫茶が目に入った。
何だか怪しいイメージがあり入ったことはなったが、この際横になれるなら何でもいいや。
行ってみると、これが最高。
簡単な個室になっており、人目を気にせずソファーに寝そべってマンガを読んだり、お腹がすいたらカップラーメンを食べたりできる。
ドリンクは無料だし、インターネットがあるのですぐに時間をつぶせた。
こういうところが他の志望校の近くにもあれば最高だったのにな。
値段も3時間くらいいて、1200円くらいだった。

お昼前になり、バスに乗り学校に戻る。
まいとんは「メッセの時はあがってしまって実力が出せなかったけど、今回はできるだけのことをやった」と晴れ晴れしていたので、結果はどうであれ良かったと思った。

3時から合格発表があるので、お昼ごはんを駅前で食べ、だんなの車でもう一度学校に。
まだ時間があるので、素晴らしい図書館で待つ。

そして・・・やっと先生が番号を書いた模造紙を持ってきた。
ひと目見て、厳しいと思った。 番号の数が異常に少なかったので。
横のお母さんも「これだけ・・・少ないね」と言っていた。
番号はたった30コくらい。 実質倍率も12倍だった。

まいとんは自分で見ると駆け寄ったが、すぐに帰ってきた。
番号はなかった。
学校を後にする時、もう一度振り返った。 本当にこれが見納めなんだな。

車の中からまいとんが携帯で塾の先生、家庭教師の先生、おじいちゃん達に連絡した。
まいとんは表情をあまり出さないのでどう思っていたのかわからない。
でも最後まで力を出し切り、ネットでなく、自分の目で発表を見たというのはいい経験だった。 
中学受験をしていなかったら、こういう経験もできなかった。
他の年でこれほど倍率が高くなかったら、合格していただろうと感じる。
そう思うと縁がなかったというしかないし、とにかく最後までよくがんばった!

直後はやはりショックだったようだが、自宅が近づくにつれ、受験が終わった開放感がまいとんを支配し、あー、今日からテレビ見よう! 明日は学校に行けるよね?とニコニコ。
れっちんもずーっとまいとんと遊ぶのを我慢していたんだよ。
れっちんをみんなで保育園に迎えに行き、まいとんはれっちんを抱っこして「今日から遊べるよ!」と。
れっちんは意味も解らず嬉しそうだった。

こういう子供の素の姿を見ていると、ウチみたいにスポーツと両立の無理しない受験でも、やはり遊びたい盛りの子供にいろんな無理をさせているんだなと思う。
とにかく、これで我が家の中学受験は無事終了!