一年生のブログ

ソフトテニス春季リーグに備えてときわ公園でウォーキング

(土曜日)は昨日のソフトテニスの春季リーグに備えて?

ときわ公園で妻とウォーキングをしました。

自分の所属する俗名オヤジーズはメンバーの皆さん忙しいみたいで秋から

開店休業、運動不足で体重が100キロ位になっていたので、同じところで

練習することも多かった元企業のクラブチームの練習にたまに参加させてもらっていました。

オヤジーズが春季リーグに参加しないのなら人数がギリギリなので参加しないかとお誘いもあり

ゴールデンウィーク中に練習したんですが、次の日から膝がいたくなり(体重オーバーです)

やっと何とか普通に歩けるくらいに回復。

前日練習は無かったので運動のため?ときわ公園で妻とウォーキングしました

 

途中ときわミュージアムに寄ってみました

これは何?

DSC01597.jpg 

 

バラが咲いていました

DSC01598.jpg 

 

ニュートンのリンゴの木?

DSC01604.jpg 

 

あの有名な万有引力の法則のニュートンのリンゴの木の純系の子孫だそうですよ~

DSC01603.jpg 

 

サボテンの鉢植えが販売されてました

サボテンの花って歌がありましたね~

DSC01606.jpg 

 

サボテンの温室でも花が咲いていました

DSC01612.jpg 

DSC01615.jpg 

DSC01618.jpg 

DSC01621.jpg 

これはサボテンらしい

DSC01625.jpg 

 

もう1つの温室では珍しい花が

メディニラマグニフィカと言うそうです

DSC01629.jpg 

 

オクナ セルラタ

DSC01647.jpg 

 

牡丹園ではまだ牡丹が咲いていました

(追記  牡丹園に咲いてるので牡丹と思っていましたが形状や葉っぱの感じからシャクヤクかも?)

DSC01651.jpg 

DSC01652.jpg 

 

 しゃくなげもまだ少し咲いていました

DSC01661.jpg 

 

スイレンが咲き始めていました

DSC01666.jpg 

 

暖かくなりカワウソ?も水浴び?

DSC01671.jpg 

 

この後ケンタッキー

せっかく消費したカロリーが

DSC01674.jpg 

 

さて昨日の春季リーグですが2部Aリーグと言うランクに参加

1試合目 中学生男子補欠チームと対戦

1番手2番手勝利で気楽に試合できましたが5セットマッチで1セット取られ4セット目も危うくファイナルになりそうですが

なんとか3-1で勝利

 

やはり膝が想像以上痛くまともに走れませんでした。

2試合目からは人数も足りていたので応援に回りました。

 

2試合目3試合目は女子中学生のレギュラーとの対戦

どちらも3-0で見事勝利

 

決勝トーナメントはシードでベスト4内定(決勝トーナメントは時間に余裕ができたため7セットマッチに変更)

準決勝の相手は週2回練習しているクラブチームとの対戦

1番手は0-4で?敗退  同時展開で2番手は4-0か4-1で見事勝利

3番手は女性ペアとの対戦でしたが

先行されていましたが4-1か4-2で?逆転勝利

 

見事決勝進出

対戦相手は年上が多いですが学校のソフトテニスのクラブ顧問やコーチを中心としたチーム

1番手はデュースまで行きあと1点でセットがとれそうなとこまで行きますが結局とれないで0-3で追い込まれ1セット

挽回するものの1-4で敗退

実力的には決して負けてないものの、やはり月に数回練習すればいい方なんで練習量の差が出てしまいました。

まだまだ挽回できる可能性はあったと思うので残念でした。

 

2番手も0-3で先行された後1セット挽回しますが1-4で敗退

惜しくも準優勝でした

所属のチィームじゃなかったのでブログの記事にはしないつもりで

写真を撮っていませんでしたがせっかく準優勝したので急遽記事に

 se.jpg

 

表彰式

これで所属のチームと合わせると3回連続準優勝(1~2試合しか出ていませんが)

1度優勝したいもんですね~

shi.jpg 

 

 今回はメンバーに入れてもらいありがとうございました

準優勝おめでとうございます

 

PS  不思議なのは昨日はあれだけひざが痛く

     今日はまともに絶対歩けないと思ったのですが 完全ではありませんが痛みがほとんど無くなりました

      これマジ不思議でなりません

      なんで~???  

    

     適度な運動が逆効果になったのか???

 

 またまたPS

今回の記事も90%位完成した後パソコンの様子がおかしくなり怪しいと思い一旦投稿しようと

思いましたが、接続がおかしく記事が消えてしまった。

ホントたまにこうなると嫌になっちゃいます

コメント一覧

一年生
ヴェル24さんこんばんは

今回は組み合わせもラッキーでしたが

準優勝できよかったです。

今日の膝の具合いはビックリでした。

まだ完治してはいませんが昨日の状態から

今日はひどいことになると思っていましたが昨日より痛みがはるかに少なくなりました。

今回は膝と言うより靱帯系の痛みだったので。

適度の運動が荒治療になったのかな?
一年生
古太郎さんこんばんは

ありがとうございます

決勝まで行くとやはり応援してても楽しいですね~

民ァさんよく頑張りました。

でも今回はオヤジーズじゃなく他のチームでした(とは言えオヤジーズは俗名で今回参加した

人の子供もオヤジーズと呼んでるのかも?)

レベルの決まった中での準優勝なんで全国大会は無理で~す(笑)

サボテンの花なかなかいい曲ですよね~
一年生
settaiさんこんばんは

今回はオヤジーズで出たわけじゃなかったので

ブログの記事にする予定がなかったので写真をほとんど

撮っていませんでした。

でも準優勝したので急遽ブログ記事に。

ウォーキングは記事にしようと思ってたんですがそれと無理やりくっけました

それでこんなブログ内容になったと言う訳です。

ありがとうございます

やはり普段から練習してる方が強いですね~(普段から練習をしてるかどうかは確認してませんが
基本生徒の練習自体は殆んど毎日です)

今度から練習は不定期になりなかなかできそうもないので

上達はあんまりできないかな(笑)
一年生
mashさん こんばんは

オヤジーズのメンバーは個人経営の事業主が多いのと、最近忙しくなったサラリーマンの方が多く

今年になってまだ1回しか練習ができていません。

そして今度からはゴルフかボーリングをしようかと言う話が出てるみたいです(笑)

今までウォーキング自体で膝が痛くなったことは無かったんですが、少し痛い中歩き

少し悪化したみたいです。

水中歩行は膝の負担が少なくてすむみたいですね~

でも醜い腹を世間様に見せるのには抵抗があるな~(笑)

何回もこの公園でウォーキングしていますがカワウソ?を見たのは初めてです

新しく出来た動物園から抜け出したのかな?
ヴェル24
こんばんは。
準優勝おめでとうございます!なかなか連続で準優勝獲得出来ないのに3回も続くなんてラッキーですヨ(^^)
前日のウオーキングで膝のウォームアップが出来てたので、試合翌日にも関わらず痛みが少なく済んだのでは?
たんちゃん
こんばんは、古太郎です。

準優勝、おめでとうございます(^з^)-☆
オヤジーズ、強いですねー。
真面目に活動したら、全国区で活躍しそうです。
サボテンの花は、チューリップのヒット曲。
財津さんがソロでも…ですねー。
settai
確かテニスのお話だと思っておりましたが
途中から花の写真で一杯に成り
また、サボテンの花を見ながら綺麗なもんだと
感心しておりましたら

やっぱりテニスの話でした。(笑
テニスの方は準優勝とのことで
ご苦労様でした。

3回準優勝ですから次こそは
回ってくるのでは・・

でもやはり練習している方々とは、
簡単には勝てませんよね。

優勝目指して膝の方も無理をせず
騙しながらの練習頑張って下さい。
mashさん
一年生さん、こんばんわ。

オヤジーズ開店休業ですか。(*^▽^*)
皆さん忙しい世代ですからねェ。
ウォーキングよりはスイミングがよろしいかと思います。
水中ウォーキングなら膝を痛めることもないですぞ。

公園内には色々なお花や植物があり、歩きながら楽しめますね。
かわうそ?珍しいかも。(*^▽^*)
一年生
いちご_15さんこんにちは

数年前から地元のクラブチームに所属しています。

体重が重すぎと空手で昔痛めた靱帯の後遺症が原因で膝あたりががよく痛くなります。

痩せないと中々治らないでしょうね~

今回は膝と言うより靱帯が痛い感じでした。

昨日の様子では今日はかなり痛くなると思っていたのですが

完全ではありませんが土曜日より痛くないくらいです。

なんでかよくわかりませんがよかったです。
いちご_15
こんにちは。
テニスチームに所属されてるのですね^^
ヒザは痛めると長引きそうですが大丈夫でしょうか?
運動中に脚に痛みがでても運動を続けてると、脳から快楽物質がでて、一時的に痛みが消えることがあるようです。ランナーズ・ハイみたいな現象かなぁ
一枚目のは一瞬タケノコかと思いました(笑)お花かな~?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ソフトテニス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事