goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

一年生のブログ

吉野家の牛丼

昨日のブログに書いたように昨晩は雷を伴った凄い雨が降りました、

Yahoo!天気見たらなんと湿度が100%と言う時間がありましたよ~

湿度100%どういうこと?水中なの~?

昨日は曇りですがやはり蒸し暑かった、朝からいつものコートとは

違う良いコートで練習。

ここでは2016年山口県で天皇杯(ソフトテニスの最も大きな全国大会)がありましたが,

その時の決勝戦が行われたコートでした。  蒸し暑かった~



晩ご飯は久しぶりに吉野家の牛丼のテイクアウト。


のプリペードカードの2万がまだ1万円分くらい残っています。
(2万円分を1万円でゲット)

期限が一応2年ですが使えば期限が更新されるようです。


自分が注文したのはまたもや「肉だく牛丼の超特盛り」 

サラダセットのポテト追加とあさり汁に


あんまり牛だくじゃ無い?牛だく分がこれ?(笑)

シメサバ賞味期限が切れたので自分がおつまみで処分しました。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

akatuki1227330
@goodbook_2007 すずさんこんばんは一年生です。

日差しが無い分、最近防風ネットも新たに張られたので

風が無い分蒸し暑かったです。

福岡ドームは開いたとき行ったこと無いのですが

そうなのですね~

この日はあらかじめ注文しててドライブスルーで受け取りました。

待ち時間がほとんどないので良いですね~
goodbook_2007
屋根があると逆に蒸し暑いですよね。
風が吹き抜ける方が涼しい気がします。
福岡ドームも屋根が開くと、涼しいけれど、夏場は蒸し暑い~~
もう2年、行ってませんけど…

吉野家の牛丼も簡単に注文出来て、直ぐ食べられるので便利ですよね。(^_-)-☆
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です

ソフトテニスの腕前はかなりの差がありますけどね~

牛だくと言うのは肉がカップの分だけ多いのかな?

そんなに多く入ってないのでまだ楽勝ですね~

その中でも超特盛りというのがありますが、そこまで

多い気はしないですね~

シメサバは賞味期限だったので,何の問題も無く

いただきました。

もうお腹の中ですよ~(笑)
akatuki1227330
たいぴろさんこんにちは一年生です。

確かに写真で見れば結構涼しい感じですよね~

実際は屋根があり日差しを遮ってくれますが,実際は

凄く蒸し暑かったです。

自分はすき家はあまり利用したこと無いですが

吉野家より甘めな感じなのかな?

この暑さじゃ弁当なら腐ってしまいそうですもんね~

やはり毎日だと飽きるのでいろいろなとこ行かれるのですね~

自分ならガストかな?
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんこんにちは一年生です。

これで一番多い超特盛りですものね~

この位なら楽勝の量です。

学生の頃は良く吉野家の牛丼食べてましたが

最近はあんまり食べ無くなりました。

半額のプリペードカード買ったので

無くなるまでは少し頻度が高くなりそうです。
akatuki1227330
浜松屋飲兵衛さんこんにちは一年生です。

え~そんなに都道府県により量が違うと言うことがあるんですか~?

ビックリですね~

しかも半分の量とかそんなことがあるのでしょうか?

多いのなら良いですが,少ないのにはまいりますね~

ケンタッキーは大丈夫なのですね~

ケンタッキーの大きさが違うとかなりわかりやすいですものね~

焼き肉がいいとこがないと辛いですね~
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんにちは一年生です。

屋根があり曇りがちでしたが、凄く蒸し暑かったです。

今日はソフトテニスの試合で4試合しましたが

途中晴れ間があったときは熱中症になるのではと心配しました。

その後なんととか曇りがちだったので,何とか大丈夫でした。

お~古太郎さんも牛丼でしたか。
vell24
こんにちは。
そんなスゴイコートを使えるなんて!?

超大盛りってヤツですか?
頭の大盛りのように肉だけ増やす方ですか?

自分は吉牛をテイクアウトしても食べなくて、数日後に無理やり仕方なく食べるような感じになり、買いに行かなくなっちゃいました。

シメサバの消費期限切れは流石にヤバイと思います。

勿体無いけど安いから廃棄をお勧めします。(病院代の方が高くつきますヨ(^^))
たいぴろ
広い屋内テニスコート、見た目は涼しそうですがねー。
吉野家よりすき家推しの我が家。とは言え私はほとんど食べる機会はないですが。先日大きな現場施工で10日位かかったのですが、ダンナ達のお昼のレシートが、吉野家、すき家、なか卯、ガスト・・とチェーン店ばかり。どこも大差ないけど、やはりすき家の味が口に合うって言ってました。
sinjyusai
おはようございます。

最近は吉野家も肉が少なく成ったような気がします
普通の大盛り頼んだらごはんが少し見える。(笑)
まぁ生姜で隠しますが。(笑)
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松で行きたくない店のトップ3が「焼き肉」「回転寿司」「牛丼」
あたりでしょうか。
いずれもフランチャイズ店らしく、示し合わせた様に肉や魚をケチっています。

浜松の「吉野家」などは典型的なフランチャイズ店で、牛肉の量が極端に
少ないですよ。
大阪や神戸に較べるとほぼ1/2程度と言っても過言ではないかと思います。

大阪や神戸に較べて遜色無いのはデニーズなどのファミレスやケンタッキー
などファーストフード店、
いずれも外資系のチェーン店かな?
furutaro
蒸し暑さ満点ですよねー(笑)
でもコートの画像をみると、明るいし屋内だからか妙に爽やかに見えます。
牛丼!昨日の昼食に食べましたよ〜
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事