昨日はネッツの営業マンの方が新型ハリアーのハイブリッドの試乗車
が来ると言うことで早速行ってきました。
妻(自分?)が希望してるハイブリッドのZグレードのレザーパッケージでほぼ同じもの。
妻は店内に入らないで、いきなり試乗車の方へ。
カタログで見たら少しのっぺり(もっこり?)した感じかなと思いましたが、現物は少
し違うかなと思いましたが、ほぼカタログの印象通り。
シャープというより丸っこい感じ?

後ろから

妻が主に乗る車なんで妻が試乗しないと意味ないと思いますが、妻はびびってるの
で自分が運転しました(運転しないとフィーリングはわかりませんよね~)
外から見た目のノーズはかなりありますが、運転席から見た感じはヴェルファイア
に比べてあんまり違和感ありません、ノーズは僅かに見える感じで、セダンとはやは
り違います。
運転席の位置も意外と高く見晴らし良いですね~
乗り味は重厚感ある感じで、この辺りガソリン車とかなり違うのかも?
これまた当然ヴェルファイアに比べて車高は低いのでコーナリングとかは良いんで
しょうが。とてもしっとりとした乗り味です。
システム出力218馬力(FF)とヴェルファイアHVの197馬力に比べて車重も
軽いのですが、そこまで加速が凄いという感じはしませんでした(まあびびってあんまりアクセル踏んでませんが)
EV走行はヴェルファイアに比べて車重も軽いし、頻度も高く発進時時でも
モーターだけで粘る感じです。
内装がかなり質感高くなりましたが、乗り味も質感高いですね~
と言うことで?来年の2月登録3月納車と言うことで契約しました。
見た目だけに工賃込みで40万弱はもったいないように感じますが
(調光パノラマルーフが半額くらいで付けれる)、
ノーマルだとあまりにも丸々した感じなんでモデリスタを装着


(トヨタホームページより引用)
色はプレシャスブラックパール(傷のつきにくいセルフリストアリングコート)メーカーオプション
パノラミックビューモニター
内装は茶色が混じったタイプ

(トヨタホームページより引用)

自分としたらこれだけ出すなら中古の高年式のクラウンハイブリッド 3.5 RS アド
バンスがもう少しの金額で購入できるのでそちらの方がコスパは高いと思いますが
まあ本人が良いというのが、一番でしょう。
契約のミニカーもらった。

後で気づいたけどDVDとかCDは最近はスマホですます人が多いのでついてない
らしい、頼めば付けられるのかな?
追記 コメントで3代目とコメントしましたが
ハリアーは今回ので4代目だそうですね~