goo blog サービス終了のお知らせ 

一年生のブログ

紅葉葵(もみじあおい)

真夏のこの時期咲くのは

お墓参りの時重宝する白いユリと

IMG_0427.JPG 

 

アップにしてみました




燃えるような赤の紅葉葵(もみじあおい)


 

これもやたら接写したくなる

何から何まで真っ赤っ赤


 

稲穂も出てきました

実りの秋もすぐそこに?

IMG_0437.JPG 

コメント一覧

一年生
古太郎さんこんばんは

10年前に何があったんでしょう?

ユリも彼岸花みたいに段々広がっていくのかな。

家の周りに相当いっぱいユリが咲いてるのかなー
一年生
はやてこまちさんこんばんは

もみじあおい赤々と燃えるような色しています。

自然の作り出す色は凄いです。

東北自動車道の路肩にユリが咲いているんですか

高速って季節が変わるごとに意外と花や紅葉が楽しめますね。

夏は決して嫌いではありませんが、ここまで暑いと少し涼しさが恋しくなってきますね。
たんちゃん
こんばんは、古太郎です。

写真の白いユリ。
我が家では、10年ほど前から家の敷地や周りに咲くようになりました。
まるで、墓地のようです(笑)
はやてこまち
こんにちは。
もみじあおい、真夏の赤い花とてもキレイでイイもんですね。
この時期は東北自動車道の路肩のあちこちに野生のユリの花が咲いています。
稲穂もすくすくと育ってますねー、早く稲刈りの涼しい時期にならないかなー。
一年生
nassanさんこんばんは

実家の庭に咲いています(自宅から30メートル位)

この花ホント赤々してるんですよ。

燃える様な夏の色です。

nassanさんは充実した夏を過されていますね。

盆過ぎになると朝晩に少し秋の気配を感じるようになり、

セミもツクツクボウシが鳴き出すと楽しかった夏も終わりに近づいてしまいます。
一年生
Lexus222君こんばんは

お褒めのお言葉ありがとうございます。

春に田植したと思ったらいつの間にか稲穂が出るくらい生長しました。

そう言えば田んぼの中のアルファードの写真アップされてましたね。

それが黄金色になれば秋が来ます。
一年生
mashさんこんばんは

今日は暑かったですねー

山口県の車載温度計も36℃をさしていました。

今日はソフトテニスの日で練習時間だけで水分を3リットルほど

飲みました。

紅葉葵は自分も名前は知らなかったんですが、自然の作り出す赤が

これ以上の赤はないって位赤く咲いています。
nassan
こんばんは、nassanです。

ご自宅のお庭でしょうかね??
『モミジアオイ』 って初めて見ましたが、すごくキレイですねー♪
雌しべや雄しべのドアップ写真も面白い♪

稲穂を見ると夏の終わりが近付いてるのを実感します。
夏好きのわたくしはとても寂しくなるのです・・・・・。
Lexus222
こんばんは。

どれもいい写真ですね♪さすが一年生さんです♪

うちの周りは一面稲になりました。
また写真アップしようかな?
あっ、アルファードの写真にありました^^;
mashさん
一年生さん、こんにちわ。

今日は今夏で一番暑い日になりました。
手元の温度計で37℃・・・外にでるのは危険ですよねェ。
今日から夏休みでよかったです。(^○^)

白いユリはこちらでも咲いてますが紅葉葵は知りませんでした。
見事なまでに赤いんですね。・・・勉強になります。
一年生
ヴェル24さんこんにちは

ユリは毎年同じところに花が咲くみたいですね。

今年もきっと根性だして咲いてることでしょう。

ありがとうございます。

紅葉葵っの赤ってほんとこれ以上の赤は無いって位

赤々しています。

暑いさなかでも着々と収穫の秋が近づいてきてるみたいです(^_^)
ヴェル24
おはようございます。

ユリの花で思い出しました。奥さんの実家の前のコンクリートの隙間から生えているど根性ユリが
例年咲いています。今年も咲いたのかな?

紅葉葵ってとても綺麗な花ですネ。カメラマン一年生さんの腕が鳴りますネ(笑)

本当に良く撮れていて花の香りや触った感触まで伝わる気がします。

この元気な稲穂を見るとホッとしました。(バタバタしていて季節感が無かったので・・・)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「四季」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事