Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

「時の記念日」に夕ざりの茶事

2012年06月11日 13時31分06秒 | 茶会/茶事
前日がラフな普段着から一変して、色無地一つ紋の着物をビシッと着た

午後4時に席入り。
お客は10人と多く、七客め。
ちょうど曲がり角の位置にあたり、
寄付、外腰掛、広間の茶室とも位置どりが難しかった。

寄付が和歌だったので、「ん?」と思っていたら、初座の本席は花。
ブーケを思わせるような山ほうし
これは夕ざりだから許される“遊び”の部分。

今回の亭主は灰形教室で数年来ご一緒させていただいている方。
別科の茶事勉強会にも参加されていて、初めて亭主を務められた。

私は別科に毎月行ける小遣いがなく、お金に余裕がある時だけ加えてもらっている。
ただ、大切な茶友のお一人であり、尊敬する先輩の初陣とあっては
遣り繰りしてでも駆け付けたい
と思った次第。

灰形教室とセットになっている茶事割稽古も学んでいらっしゃるから
落ち着いた亭主ぶり。

初陣を祝う配慮なのか、道具も趣向が凝らされていて、
客としては楽しませてもらえるけど、やってる方は扱いが大変だろうなと、
仲間としてのハラハラドキドキ感

今年に入っての茶事は3度めなんだけど、
前回は大炉だったし、その前は祝い膳だったので
フツーの懐石は久しぶり。
ただ、汁替えがなく、ご飯を食べるタイミングがちと難

教室は昨年末から花月の稽古が始まって、その余波で茶事実技が不発続き

ちょっと期間が空いただけで、こんなに忘れてしまうのか
花月も面白いけど、本来は灰形と茶事の勉強をする教室だよね
と、先月の昼休みにクラスメートたちとのミーティングで出た意見を思い出した。

懐石終わって初炭。
炭取が蓑籠?
名前は伏せるけど、ある著名なお茶人が炭を洗う時に用いた籠。

灰形がとても見事。
直前に25分で仕上げられたそうだ。
偉いっ

琵琶の指物の香合を拝見していると先生が顔を出されて「遅い
夕ざりの一番の御馳走は日没の時間帯(←マジックアワー?)
亭主はそれを中立ちで味わせうと組み立ててるんだから~

青ガラスが蓮の花のようになっている大皿に盛られた青梅の主菓子いただいて中立ち。

外腰掛けに出て、お隣りに時刻を聞いたら19:00ちょい前。
ちょうど日没の時間帯。

確かにいい感じ。
見上げれば青楓。
かすかに、ポツポツとお湿りの水音も~。

ん?
ポツポツ
って、雨

外腰掛けの上は朴の木など大きな葉っぱが広がっているおかげで
小雨はなんとか濡れずに済んだけど
本降りにならないうちにと慌てて土間へ避難。
着物で腰掛け持ち上げて移動したり、行灯運んだり
でも、混乱もなく、軒下伝いに雁行(←10人の雁行なので風情なし)

後座はがらっと変わって、床は寒山拾得だったか文殊と普賢の絵に漢詩。

伊万里の大きな平たく深い皿?鉢?に大きな団扇を載せた水指が迎えてくれた。

広間に燭台の蝋燭3本きりなので、最初は暗かったけれど、時間の経過と供に夜目が効いてくると
なんか幽玄っぽい雰囲気に。
ポーーーっとお点前に見とれていた

やっぱり、こういう風にゆっくりと大らかな点前をするように心がけないとなぁ、、、とか思う。
続き薄。
10人もいるので、陰点と交互に出される感じ。

お道具拝見。
茶入は金重陶陽の鶴首。首がちと短い。畠山記念館で見た鶴首を思い出した。
茶杓は銘が「櫂」。すごーく反っていって、これで濃茶を入れるのは大変だったろうなぁ~と思った。

まぁ、そんな感じでポッケーとしていたら、再び先生が顔出して「もう10時だけど」

えっ~ そんなに時間が~

実際は8:36だったんだけど。

(要するに、トロいという皮肉なワケで)

庭には降りずに縁側で送り礼。
寄付での質疑応答もサクッと。

呼び出したタクシーも来たので、とっとと乗り込み帰宅した。

勉強会なので、席中(お正客)の先生からもパリッと注意から来る。
私は歩く時の扇子の持ち方について直された。
教え方がお上手ですんなり体が理解して、直せるのが嬉しかった。

こちらも些細なことでも疑問に思えば、質問するし。
他の方も質問されて、それを聞いて「なるほど」とも思う。

「ゆっくり大らか」でも夕ざりは時間をかけちゃいけないから、もっとサラッと。
なるほど、そういうもんなのネ

花月とかで「粘る点前をするな」とよく注意されたけど、
そういうところに通じるものがあるのかな。

やっぱり、茶事の割稽古もちゃんとつけてもらいたなぁ。
次の教室で相談してみよう。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
応援ヨロシク致しマス
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茶の道の進路に悩む? | トップ | 旧大名家の試み~ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なかなか… (レイチェル)
2012-06-13 10:17:13
こんにちは。
なかなか充実したお稽古でうらやましいです。うらやましいからと言って、じゃぁ自分もとはなかなかそこまでいけず、まだまだなんだなぁと実感です。
返信する

コメントを投稿

茶会/茶事」カテゴリの最新記事