
お彼岸前半の飛び石連休を有給休暇で埋めて4連休にし、
青春18きっぷを使って大阪へ。(帰りは寄り道)
往路、例によってJR西日本への乗り継ぎが悪くなって発生した待ち時間は大垣で溜め込んだ。
約50分をフルに使って大垣城見物。→その1
午後は北摂地域で用事があって途中下車。→その2
大阪駅で駅弁を買ってお宿へ。(ファーストキャビン西梅田)
2日目、お宿近くのロンドンティールームで朝食。
一日乗車券(エンジョイエコカード土日祝)を買って、市内へ。
先ずは大阪市立中央図書館へ。
その後は南港方面へ。
昼食は久しぶりにカレー。
ちなみに夕食はベトナム料理のお弁当。
3日目。→その3 朝食はサンマルクカフェで。
京都へ。山陰線が外国人観光客でメチャ混み!
友人と会って、中京でランチ。
午後、名古屋へ移動。
夕食は駅弁。(宿泊はナインアワーズ名古屋駅)
4日目。→その4
7:30にチェックアウトして徒歩15分ほど歩いて四間町へ。
友人と待ち合わせて名古屋モーニング。
その後は市内を鶴舞まで散策しながら移動。
途中、天むすを買って鶴舞公園で早めの昼食。
午後は一路、関東を目指して鈍行移動。
途中、豊橋駅で桜巻を買って食べた。
★旅の会計
旅費(往路) 2,370円(青春18きっぷを11,850円で購入。その1回分)
旅費(復路) 4,740円(2回分 大阪→京都→名古屋/名古屋→関東)
宿泊費(3泊) 15,300円(1泊目6,000円 2泊目5,000円 3泊目4,300円←3,440円のハズが~(>_<))
洗濯代(1回) 500円
食事代 6,332円
喫茶代 418円
観光 200円
現地の交通費 820円
お土産代など 1,058円
==============
合計 31,738円