
旅も終盤。最終日の朝を迎えた。
誰も人がいない朝のラウンジで荷物まとめ~
7時半頃にチェックアウト。
駅とは反対方向へ歩き出す。
グーグルマップをたよりに10分少々歩いていくと、「那古野」の住所表示!
織田信長の若き日の居城をイメージしちゃうなぁ。
レトロな露地を抜けていくと目的地が見えてきた。
まだ開店前。一番乗りで並ぶ。
四間道(しけみち)の一角にある喫茶ニューポピー。
3年前にも訪れた店。→こちら
開店を待っていたら、他のお客さんも来て後に並び始め、そして待ち合わせの友人もやってきた。
8時に開店。
もちろん、オーダーはモーニングセット。
テーブル。なんと珈琲豆!
古民家ではないけど、内装がとにかく素敵。
名古屋モーニング!
食後はなんとなく名古屋散策。
お彼岸だったけど、桜も咲き始めていたっけ。
こういうレトロビルもあるのねぇ。
途中、大須商店街近くで天むすを買って、鶴舞公園まで歩く。
お花見しながら天むすを食べながら更におしゃべり~。
昼近くに解散。友人に見送られて鶴舞から青春18きっぷ移動へ。
天むすだけでは足りず、豊橋駅でおやつを買って車内で食べた。
桜餡。
名古屋からはそれなりに距離がある。そして、アクシデントがある可能性もある!
と、緊張感は取り戻していた。幸い、この日の移動は順調で18:00すぎに帰宅できた。
予定通りに行ったことと想定外になってしまったことが半々の3泊4日の旅だった。
★旅の会計
旅費(往路) 2,370円(青春18きっぷを11,850円で購入。その1回分)
旅費(復路) 4,740円(2回分 大阪→京都→名古屋/名古屋→関東)
宿泊費(3泊) 15,300円(1泊目6,000円 2泊目5,000円 3泊目4,300円←3,440円のハズが~(>_<))
洗濯代(1回) 500円
食事代 6,332円
喫茶代 418円
観光 200円
現地の交通費 820円
お土産代など 1,058円
==============
合計 31,738円
【考察】
3泊とはいえ、1泊あたり平均5,100円。
コロナ前と比較しても宿泊代が値上がりしたなぁ。
食事代は駅弁も「弁当」としてはちょっと割高だなぁと実感。
とはいうものの、何が何でも安くあげる!はmastではないので、まぁまぁ及第点というところか。