Akatsuki庵

日々と向き合って

リベンジ!南東北の旅~その1 福島へ

2021年08月31日 08時20分02秒 | 泊りがけの旅行

旅アーカイブに戻る

8月22日(日)の早朝、旅に出た。

 今回は一辺130cmの風呂敷バッグがお供。

向かう先は山形県。
昨春(2020年4月上旬)に計画して出発2日前に緊急事態宣言の発令が発表されてドタキャンした旅のリベンジ。

全部同じではないけど、その計画をベースに青春18きっぷも取り入れて3泊4日再構築した。

まずは青春18きっぷで東北本線を乗り継いで福島に向かった。

昨夏、仙台を目指した青春18きっぷ旅では黒磯で朝食を兼ねて長めの休憩をとった。→こちら
今回も同じ乗り継ぎを使うつもりだったけど、よくよく調べるともう1本早い乗り継ぎがあることに気がついた。

福島から先の乗り継ぎは変わらないんだけど、早く行った分だけ福島駅での待ち時間が長くなる。
約1時間半近くになることから、少し街歩きができるかなと始発で行くことにした。

しかし、駅で電車を待っている時にSDGsのポスターを眺めていて「ハッ!」。
私、食品ロスは出してない!と思ったけど、昨日買った朝食用のヤマザキランチパックを冷蔵庫に忘れて来ちゃったよ~(T_T)

それで、朝食は抜き。空腹状態で移動。(次回からはパンではなく、飲料用ゼリーにして予めカバンに入れておこう)

 11:22 福島駅に到着。

駅前を散策~

 

駅前には銅像が2つ。古関裕而と松尾芭蕉(奥の細道)。

昨年の朝ドラで町おこししているなぁ。

 

ドラマでは駅前の目抜き通りに実家があるという設定だけど、本当だった。 

近くには日銀福島支店も。 

 

日銀の東側の交差点が昔は重要なポイントだったみたいね。

で、駅前に戻ってランチを~ 

 最初はご当地名物の円盤餃子を食べようと思ったけど、順番待ちが半端なく15分待って諦めた。

時間もなくなってきたので、駅前通りに出てもう一つあたりをつけていたお店へ。

 老舗の珈琲グルメ

パッと目に入ったものを注文し、食前にアイス珈琲を飲みながら心を落ち着けた。

 ふくしまブルブルという料理。レタスの上にポークソテー。

一瞬、「なんだこれ?」と思ったけど、なかなか美味しかった。

なんとかお腹を満たすことができてよかったと思いつつ、福島駅に戻った。

 駅ナカのピアノ。そういえば着いた時、演奏している人がいた。

日立駅にもあったなぁ。横浜駅にもあるらしい。←見たことないけど。

コロナ禍ということもあり、実際に演奏しているところを見たことなかったけど、
やはり生のピアノ演奏を駅の反響音の中で聴くのもいいものだと思った。

そして、新しい路線へ。

次回に続く~
旅アーカイブに戻る


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏休みでした。 | トップ | リベンジ!南東北の旅~その... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

泊りがけの旅行」カテゴリの最新記事