Akatsuki庵

日々と向き合って

大阪へ日帰り出張~

2016年12月22日 13時36分39秒 | 日帰り旅行・散歩

カテゴリー的に「旅行・散歩」にするのは不謹慎?

2日前、大阪へ日帰り出張した。

大阪府に隣接する兵庫県内に拠点があるけれど~
泊まらずに日帰り。 宮仕えはつらい。

「入り」が午後からだったので、
朝9時過ぎに新大阪へ到着する新幹線の指定券をとった。

周囲は軒並み、出張と思われるビジネス客ばっかり。
(ずらっとスーツ姿であちこちでパソコンを叩く姿も)

体への負担を考え、スーツは着ていない私は明らかに場違い~
しかも、旅行カバンじゃなくて通勤用の帆布カバン1つだし~

おもしろいな、と思ったのは荷物と下車駅の傾向。

名古屋についたのが7時過ぎ。

軒並み人が下りて行ったが、みなさんキャリーバッグをころころ引いてホームを去って行った。

つまり、泊まりがけの出張?(逆に出張帰りもいるかも)

そして、入れ替わりにやはりビジネス客がぞろぞろ乗ってきた。

京都で下りる人は心なしか少なかったような。

そして、博多行きの「のぞみ」であるにもかかわらず、
新大阪でドサーと下りて行く。(私もその一人)

が、荷物がね、身軽。

キャリーバッグの人がいない。みなさん、ビジネスバッグ。
明らかに日帰り出張ダ。

名古屋は必ずしも名古屋市内に行き先があるとは限らないけど、
新大阪なら、まず大阪府内だ。

そして、移動は短時間で済む。

今や、大阪出張は日帰りが当たり前?
(そういえば、神戸空港の夜便もほとんどビジネス客だもんなぁ)

そんなことを考えながら在来線へ。

JR京都線(っていうのか~。今まで気がつかなかったヨ)でちょうどきた快速に乗って、神戸市へ。

大阪駅で阪急に乗り換えた方が運賃安いけど、今回は時間重視。

住吉で下りて、香雪美術館へ。

前期も来たけど、後期もね。

前期の時は4つハシゴしたうちの4つめでここへ辿り着いた。

今回は朝イチ。

いやはや、朝のクリアな頭で見ると前期で見たものさえ初めて見るような感覚で鑑賞できた!

そして、クリアな頭で鑑賞するせいか、やたら細かい箇所まで目がいき、楽しい。

やはり、ハシゴするには集中力が落ちているんだなぁとヒシヒシと感じた。

で、またJR線で大阪に戻った。

大阪駅の中央改札で同僚と待ち合わせ。
昼食は同僚の希望で「かすうどん」。

なんでも、大阪名物らしい。

って、知らんがな~

中之島界隈を観光して、職場へ。

5時半までみっちり仕事に従事し、懇親会に出て
19:50の「のぞみ」で帰京した。

帰宅は23時前。翌日も、翌々日も仕事。

報告書も並行してまとめ中。

つ、つかれた。てか疲れてる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする