赤坂でごはん 改め 恵比寿でランチ  錦糸町のごはん

B級グルメ専科
赤坂のランチを食べまくって100店舗紹介中
今度は恵比寿で食べまくる!ただいま錦糸町に出没中

8月11日 ハッスルラーメンホンマ錦糸町店 その2

2008年09月11日 | 錦糸町 中華
8月11日 ハッスルラーメンホンマ錦糸町店 その2
墨田区江東橋2‐16‐8
5624‐4034

ハッスル特製つけ麺700円+特大100円+
おじや用ご飯100円=900円

昨年7月26日に訪問した店の第二弾。
錦糸町では呑んだ後のシメに食べるラーメンとしては有名だが、
ランチタイムもなかなか繁盛している。

最近は冷し中華が続いているので、今日はここのつけ麺にする。

参考までに、ハッスル冷やし中華は730円で、
5月ごろから9月の初めまで。
正油味とゴマ味のどちらかから選ぶ。

ランチタイムの客層は、全員オヤジ。
暑くても熱いラーメンをオーダーするのが多い。

つけ麺は普通盛は700円、大盛は+50円、特大は+100円。
空腹だったので、特大にする。

最近ゲキ盛りの店に行ってみたくなり、
5人前で5000円とか10人前完食すればタダなどというのは論外だが、
常識の範囲の大盛りメニューを味わってみて、
今後は番外編で紹介することがあると思う。

店の姉ちゃんが厨房にオーダーを通した時は、
厨房のオヤジは特大?と反応したものの、
出てきたのはおとなしいものだった。

麺は、モチモチの黄色い中太のもの。
口当たりはなかなかいい。

いっしょに乗っている具は、
モヤシ・メンマ・のり・チャーシュー。

モヤシは軽く茹でたもの。シャキシャキの食感がいい。
メンマは、タレをたっぷりと染み込ませたものだが、
歯ごたえはこれもシャキシャキ。
のりは2枚。温かい麺になじんでいるが、こういうのも悪くない。
チャーシューは、薄切りでまろやかながらジューシーなもの。

つけダレは、温かい味噌味。
濃厚な味噌の味が前面にきて、少し後からピリリと辛さがくる。

カウンターには、生にんにく・豆板醤・すりゴマをはじめ、
調味料が用意されているが、全く加える必要なく最後まで楽しめた。

胃袋にもまだ余裕があったので、
メニューに裏技として載っているつけ麺おじや用ご飯を頼んでみる。

餃子皿に子供の仏壇に供えるサイズの茶碗に盛られたご飯と、
醤油さし用の皿にモヤシ・メンマ・刻みネギがこじんまりと盛られている。
本当に、子供が事故死した現場に供える大きさだ。

これらを、麺を全部すすった後のつけダレに加えてなじませる。
温かいご飯が、うまくまったりなじんで美味い。

ここまでくると、ボリュームが感じられる。
暑さで切れかけたスタミナは、十分にチャージすることができた。

最新の画像もっと見る