goo blog サービス終了のお知らせ 

スマイル日和+

子育ては「自分育て」。smile流「自分育て」の日々をつづります。

小学校英語指導者認定書

2008-03-20 | smile world
小学校英語指導者資格。
別にこれをもっているからって
即、小学校で英語を教える仕事が
舞い込むわけではございません。

数年後、小学校5年生から必修になるそうですが、
その時に胸を張って「私に任せなさい!」
と言える指導者としての責任が課せられた。

私にとってはそういう意味がある証明証です。

複数のワラジを履いているうちは
まだ十分に責任を果たせる状況にはないけれど
英語教育に向ける心意気は負けないと思っています。
私に必要なもの、欠けている最大のものは
相手にきちんとした対応が出来る為の「心の余裕」。

せこせこと世話を焼いて動いているわりに、
こちらの一方的な思いだけで
相手が求めているものに向き合っていない。
きちんと上手く向き合う方法もわかってない。
最近、そういう自分がようやくわかってきた状態です。

英語教育に関して技術や経験、能力はあっても
相手はいつも違う新しい相手である可能性もある。
ワンパターンの指導法やこちらの願いだけで進めるレッスンは
子ども達にとって楽しくないし意義のあるものにならない。

届いてからは英語活動の時にはかならず
この証明書を首からぶら下げておいています。
自分自身に対しての戒めでもあるし、
他人に対して責任を持って活動することを
知らせている行動でもあると思っています。

毎日欠かさず自分の英語力を磨く。
簡単なようで出来ない自分をいつも責めていますが、
家では見上げればすぐわかる場所にぶら下げて
日々の切磋琢磨に励んでいます。

最近は5分でも10分でも
無理やり自分に勉強の時間を作っています。
まだまだ足りない。。。
でも、続けることが大事。
英語関連の雑誌や本をなるべくいつもソバに置き、
自分磨きに余念はありません。

この証明書に恥じない活動を
これからもたくさんたくさん続けて行きたい。
子ども達の笑顔をこれからも
たくさんたくさん見て行きたい。
今日もカードを見上げながら
自分に喝を入れています。








最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしいですね (ゆでたまごろう)
2008-03-28 20:06:32
素敵な資格をお持ちなんですね
私は色々手をつけすぎてどれも中途ハンパです
仕事柄英語を勉強しなければいけないのですが全然勉強してません
学生時代から英語を捨ててきた私ですが、そろそろ頑張ろうと思います。
中1レベルもない学力ですが、覚えるコツみたいなのはありますか?
返信する
コツってほどでもないですが。。。 (smile)
2008-04-02 22:45:08
ゆでたまごろうさん、コンバンワ!

私自身、まだまだ英語のエキスパートじゃないんで
偉そうなことはいえないんですけど。。。
まずは、自分がわかる程度のものから始めてはどうかな?
自分のレベルに合ったものをどんどんこなして、
簡単だと感じたら少し難しいものに移る…
その繰り返しだと思います。

私はとりわけ書くのが苦手なので、
それを克服するために英語日記をつけています。
でも、なかなか書けなくてねーぼちぼちやってます。
以前は外国人とメールのやり取りってのもしましたが
嫌がらせメールのせいでパッタリやめちゃいました。

「継続は力」何事も続けることで力はつきますので、
最終的にはコツコツ続けて、諦めないこと。
おすすめの学習方法は「音読」と「ディクテーション」。
ディクテーションは、聞こえてきた英語を書き取ることです。
ラジオ講座を聞きながらネイティブの後から
そっくりマネをして言ってみるのもいいですよ。

自分の気に入った方法が見つかったら、
気軽に始めてみてくださいね。

Good luck!


返信する
大変遅くなってすみません (ゆでたまごろう)
2008-04-14 17:34:23
自分から質問していてなんて失礼な事を
やっと勉強始めました
実は結構前からNOVAに入っていたんですがグータラしすぎていて。。
で、別に24時間で中学の英語が出来る本というのを買ってみました
be動詞とか凄く久しぶりに聞いた感じです
アルクの資格をお持ちなんですね
よく訳す時に利用します
ありがとうございました
頑張ってみます

目指せ!!日常会話レベル
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。