goo blog サービス終了のお知らせ 

くつ下物語 それからの。。。

create/mu デザイナーさいとー 諸々話です。

手渡された『自宅・宿泊療養のしおり』

2021-02-11 11:21:46 | ライフスタイル
1週間前のことです。
朝から青空、室外機がポツンと一つおかれたベランダに続く2重サッシ窓からは
ホンワリと温かな陽が射し込み心地よい春の兆しを感じていました。
2時頃、のど飴を一つ口に含み3日ぶりに外に出ました。
駐車場の隅から、
あの日富士山は見えたのだろうか、なぜか記憶が定かでは無いのです。

2〜3分歩くと喉に違和感を感じる「えっ?喉飴なめているのに?」
歩き続けるごとに違和感が増幅ような気がして、立ち止まって深呼吸してみる。
な〜んだ 問題ないじゃん。

その後、
10分後 36.3 なんだか少し寒いような・・
それから
15分後 37.5 寒気がして全身鳥肌 
最初の検温から
30分後 39.0 内科医院 検温 高熱のため総合病院へ 
50分後 39.5 総合病院発熱外来 パーテーションでくぎられたテント内で問診
1時間後 コロナ抗原 インフルエンザA インフルエンザB 検査 
検査結果を待つ間、
手渡された『自宅・宿泊療養のしおり』を持つ手が震え
聞こえるはずもない心臓の鼓動が漣のように全身を包んでいるような気がしました。
寒かったのだろうか、怖かったのだろうか、両方だったのかもしれないです。


医師から検査結果 「コロナ抗原検査も含め全て陰性でした」
無意識に「フーッ」とため息が出ました。
更に医師から「念のためPCR検査もしましょう、結果判明は保健所次第なのですが」と。
そして、高熱が出ていることもあり数日は他人と接触せず自宅療養を推奨とのことでした。
PCR検査後その場所で会計も済ませて下さり、その時は高熱でボーッとしている状態でしたからとても助かりました。
病院前にある初めての調剤薬局に処方箋を出し、肩で息する状態で長椅子に座ると、
個人情報記入用紙を渡されたけれど、高熱でフラフラなので無理ですと言ってみた。
薬を受け取るまでの時間は長く切なく辛かったです。
フラフラ朦朧としつつ、
もしもに備えタクシーを我慢、ゆっくり歩みを進めなんとか帰宅。

結果の電話が来るまで
もしもに備え何か準備をしようと思いつつも何もできない。
食料は有るし自宅療養可能だし、でも。。。
栄養休養と親友が言うので
栄養ありそうな食材モリモリガツガツ食したいところだけれど
解熱剤が効いて熱が引いても体はグッタリ。

その翌日午後、
病院から「陰性でした。しかしPCR検査 100%ではありませんので〜」等々御説明を受けました。
そして1週間 本日をもって自主自宅療養終了といたします。

「フーッ」
突然の出来事、様々な想いを巡らせた1週間でした。
知らない間に新型コロナウィルスがずっと身近にいました。
更に更に個々人がしっかり感染予防しなければと深く強く思いました。
皆さまもどうかご無事で ご自愛くださいませ。





年の瀬に・・・・

2020-12-31 09:33:09 | ライフスタイル
PCにひょっこり現れた「元旦 明日」 2020大晦日 驚き焦り戸惑いめまぐるしい怒涛の1年でした。 そして、この先もまだ予想もつきません。 でも、細やかな喜びにほんの少しワクワクしてみたいと思うのです。 大好きな小田急線新宿1号踏切でパチリ ロマンスカーホームのコンセント付きベンチに感激! ありがたいです。 電車好きなんですよね〜 なんと1年前 2019最後のブログは『青山街道踏切』だった 穏やかな日常を取り戻したら、赤いロマンスカーで箱根に行きたいと思っています。 世の中が変わったので自分も変わってみた。 20年以上さいとーといえば金髪でしたが・・・ お取引先さまとの打ち合わせで皆さん揃って 「うわぁ〜金髪じゃない!!!」 関西地区のおっちゃんは 「マスクしてるし、すれ違ってもわからんがなぁ」 ただのちっちゃいさいとーになりましたのさ(笑) 色々あるけれど、気持ち切替えて元気で静かにひっそり新年迎えます。。 皆さんもお元気で!! 良いお年を! LAWSONで見つけたお年賀風Pocky 『東京あまざけ』どこかに送ろうかなぁ〜

ロマンスカーGSE展望車 最後のコットンストラップ

2020-09-10 12:44:54 | もの創り
土用の鰻を耐え忍び
やっと再会できました。
宮川 吉祥寺本店 天ぷら・茶碗蒸の按配も頃合いで美味堪能でございました。
もちろん 山椒はご飯と鰻の間にパラリパラリ
唇に最初に触れるのは鰻であってほしいゆえに・・・・



乗りたいなぁ 先頭展望席
朱色近い紅色ロマンスカー初乗車しました。
箱根まで行きたかった〜〜大いに残念



*************
<価格・送料についてお知らせ>
切ない時代に、優しい心地を感じるひと時をお届けしたくて、価格・送料の見直しを致しました。
[最後のコットンストラップ黒] 終了いたしました。コットンストラップはネイビーのみとなりました。
在庫には限りがございます、予めご了承くださいませ。

優しいはき心地
create/mu  web shop

コレクションサンプルの想い出

2020-07-30 12:32:52 | もの創り
ワタシがこの業界に身を置いて45年、もの創りに携わって40年が過ぎてしまいました。
様々な思いもかけないシーンにワクワク・ドキドキ・オドオド・クラクラ
失敗も反省もあるけれど上出来かなと思っています。

先日、ファッション界の刺激的な巨大な偉人が旅立たれました。
私にとっては驚愕のニュース、
気づくと指先が小刻みに震えていました。

その日はちょうど私の誕生日で
お祝いのメッセージをくれた大阪の友人に宛てた
旅立たれた偉人との もの創りに関わるエピソード
をご紹介します。

『こんな状況、まるでパニック映画の中にいるようですね。
アパレルも百貨店も厳しく、撤退や休止や破産や。
今続けていたらと思うと息苦しくなります。
その上、寛斎さんの旅立ちは衝撃でした。

80年代後期からお仕事いただきコレクション・製品・海外イベント企画から山口博まで。

寛斎さんと二人、対面でサンプルミーティングがありました。
きっと細かなイメージなどお伝えになりたかったのかも、
あるいは担当スタッフの画策かも。

多分緊張で肩に重い石を乗せたくらいの状況だったかもしれません。
なのに・・・・
あろうことか 楯突いて!
ご希望の形には出来かねる諸々、そして改善策など云々云々。
結局、ご納得くださりサンプリングに入ることに。

そして後日、コレクションサンプル納品させていただいた後。
スタッフの方から急ぎで電話が入りました。
えっ!サンプルに間違いか!と戸惑いましたが。

「素晴らしい上がり、ありがとう」伝えるようにと寛斎が申していますと。
ホッとしましたし、嬉しかったです
様々な経験の機会をいただき、とても勉強になりました。
NYShop に並ぶ商品を1度観たくて出かけたこともあります。
仕事をさせていただいたことを誇りに思っています。

時代が変わってしまったこと、痛切に感じています。
これからどう生きるか考えなければいけませんね。
さて、◯◯ちぃは変わらず元気で京都にいます
思い浮かべるだけでほっこりするんですよねぇ(笑
この季節は水ナス!

難波の行きつけの居酒屋で何度お代わりしたことか。。。。
いつか皆さんの元気な笑顔に会いに
大阪難波 訪れたいです。 』

ご冥福をお祈り申し上げます。

アタラシイニチジョウ After COVID-19

2020-06-23 19:30:20 | 散歩
おそるおそる アタラシイニチジョウへ 
なんだか日常とは程遠い不思議の国みたいです。

半年ぶりに親友と集合、今年初め新春歌舞伎以来です。
永かったですね〜

平日の昼頃、皆さんのお食事時なら人少ないかも。
渋谷発吉祥寺行急行 最後尾 人いないです。
誰もがきっと同じ思いなのかもしれません。


お目当のレストラン『葡萄屋』さんは閉店が決まり、予約電話もつながらない状況。
とりあえず直接・・・・
すでに焼肉・会席・ステーキすべてのフロアが最後の日まで埋まっていました。

気持ちは肉でしたので、界隈の焼肉屋さんへ。
以前、渋谷で系列店を経験していたので不安なく¥3,000のランチ!
半年ぶりなので奮発です。
でもでも牛・鶏・豚・レバー ここはホルモン屋さんだったのかも。
名前一緒でも確認しなきゃダメですね。
もちろんうし肉タン 追加しました。
これがなかなかいいお値段! 美味しくいただきましたけど。

デザートは 2mmくらいの黒糖一片 「ごちそうさまでした」

食後は散歩 井の頭公園へ 
同級生シブの家の前、坂を下り少し行くと『井の頭弁財天』ここもやはり静かでした。


初詣のお宮さん
『武蔵野八幡宮』はひっそり、息を潜めているような・・・
いつかまたワイワイお参りしたいものです。