WIND 「blog」STATION

徳島県の手話サークル「藍話サークル」の情報を含め、ちょっとだけ「聞こえ」にこだわったブログです

今週から・・(笑)

2005-03-05 21:26:45 | 「ウイステ in BLOG」の御案内!
基本的には何も変わりませんけど!(笑)

まず、改めて、このブログのご案内!
この「WIND STATION IN BLOG」は
徳島県の手話サークル「藍話サークル」の会報「みたいな」
ものです!(笑)

また日記系カテゴリーは、メインサイト「WIND STATION」の
「けろの思いつき日記」1週間分の中から、
「これどう思います?」という内容の日記を選んで、
UPしています。
これまで、基本的に日記系カテゴリーでは
コメントを受けていなかったんですが、
今週から、日記については、コメントをお受けする事にしました!
何卒よろしくお願いいたします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「MOTTAINAI」

2005-03-05 21:17:51 | けろの「もっと」思いつき日記
「もったいない」世界に響け ノーベル賞マータイさん 国連で日本語紹介 (産経新聞) - goo ニュース

ノーベル平和賞受賞者で、ケニア環境副大臣のワンガリ・マータイさんが
国連の会議(「女性の地位委員会」閣僚級会合)で演説。

その際に「もったいない」という日本語を用いて、
リサイクルの必要性、また環境保護を訴えたそうです。

マータイさんは2月に来日した際「もったいない」と言う日本語を知り。
その言葉に感銘を受け「世界にこの言葉を広げたい」と決意したとか。
会合では、「MOTTAINAI」と書かれたTシャツを手に、音頭を取り
場内で「もったいない!」を唱和したとか。

そういうものなんですよね・・
日本にいながらその言葉の意味とか、美しさとかに気づかずに
海外の人に言われて「あ!そうか!」と思ってしまう・・
その反面、最近ではお役所までが「カタカナ言葉」使い出して・・

なんだかこれも。「もったいない」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンセン病患者隔離政策について at 2005 03/01 19:05

2005-03-05 21:15:43 | けろの「もっと」思いつき日記
医師の怠慢、行政が便乗 ハンセン病隔離の原因 (共同通信) - goo ニュース

その原因を調べていた、厚生労働省の第三者機関
「ハンセン病問題に関する検証会議」の最終報告書が提出されました。

これによると、治療が可能となった戦後も「隔離政策」が続いた理由は
「医師の間違った思い込み(盲信)や怠慢に国が治安などの観点から便乗し、
旧厚生省が療養所の予算獲得を優先した結果」だとしています。
また、その行政の誤りを後押しした
教育、報道、司法の責任についても述べられているとのこと。

この答申でも言っていますが、今回の反省を踏まえ、
今もなおハンセン病によって「隔離」されている人たちに対する対応を
誤ると、また他の感染症でも「同じような悲劇」が
起こる可能性があるわけです。

それにしても・・この答申遅すぎます・・
隔離政策の歴史の上では・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夜中に・・

2005-03-05 21:11:52 | けろの聞こえ系日記
正確には日付が(3月)4日に変わってすぐかな?
関西テレビで「デフリンピック女子バレーチーム」の
ドキュメンタリーを放送していました。

4年に1回行なわれる聴覚障害者のオリンピック「デフリンピック」で
2連覇を目指し戦った、女子バレーチーム。
その内2人の選手に焦点を当てたドキュメンタリーでしたが、
けろっぴの最初のイメージと違って、勉強になる番組でした。

普通、こういう番組は選手の合宿や競技内でのドラマにスポットが
当てられることが多いと思うんですが、
それ以上に、
「聞こえないこと」や聾学校での教育。また口話教育の歴史やその風景。
さらには、かつて(今もあるそうなんですが)
手話が禁止されていた聾学校の授業の歴史にも触れられていて、
出来れば、昼間にでも再放送して欲しいなと思ったくらいでした。
(ビデオとりたい)

この女子バレーチームもそうだし、そのほかの選手も、
4年後の台北大会に向けてすでにスタートしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で?どうして3月3日は「耳の日?」

2005-03-05 21:10:25 | けろの聞こえ系日記
3月3日は「耳の日」です。
ひな祭りの日とも言う・・(世間一般では逆かな?笑)

で。どうして「3月3日」が「耳の日なのか」・・調べてみました。

理由その1!
3・3=「みみ」だから「耳の日!」(そのまま!ここからが本題!)
理由その2!
「ヘレン・ケラー」の家庭教師「サリバン先生」が彼女の教育を始めたのが
「3月3日」だったから。
理由その3!
電話を発明した「グラハム・ベル」の誕生日が「3月3日」だったから。

で、日本耳鼻科学会の提唱で、1954年から
「3月3日」は「耳の日」となったわけです・・

で、この日は「ひな祭り」の日ですよね。
5月5日は「端午の節句(男の子の節句)」でもあり・・
「手話の日」でもあるのです!
この辺は・・5月5日ごろに、このコーナーで!って
覚えてくれているだろうか・・(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聴覚障害者と「仕事」

2005-03-05 21:08:11 | けろの聞こえ系日記
2005年2月27日。徳島県のNPO団体の主催で
「きこえのバリアフリーを考える」というトークセッションが開催されました。

けろっぴもトークの様子を見に行ってきました。で!その報告&感想を。

当初は、難聴の看護師さんの仕事での苦労話などを中心に
座談会を進める予定だったそうなんですが。
この看護師さんが都合により出席できず、その他、
さまざまな聴覚障害を持ちながら、仕事に就いている方たちの
お話しを中心に進められました。

仕事上での苦労について・・ここで詳しく書いていくと。
個人の情報もありますし・・そこはちょっとストップで!(笑)

で。トークセッションの「論点」は、
1「職場での苦労=理解者がいるか否か」
2「自分が『聞こえない』ことを周囲に知らせるべきか?
そしてそのタイミングは」だったと思います。

1について。
幸い「パネラー」として参加されている聴覚障害者の方
(難聴者5人、聾者1人、中途失聴者1人)
の職場では、理解のある「健聴者」がいる人が多い反面、
自分で会社を起こした人、家業を手伝っている人。また、職場で
人と接する事の少ない仕事についている人など、
その職種によって、「理解者」の存在はさまざまでした。

2について
「聞こえない」という事を周りに話す事で「仕事がなくなるのでは?」という
「強迫観念」めいたものが残っているのは
事実です。(けろっぴの印象)
それゆえに、「言い出せない」人、また「言う事」で周囲の理解が
深まった人、これもまちまちでした。

この座談会を見ていて思ったんですが・・

「聞こえない」という事を周囲の人に言うとき。
この心境って大変だと思うんです。
「聞こえないと言った途端に手のひらを返されるように態度が変わった」
なんていう話もありました。
実際「周囲の理解」は大切です。
しかし「無理解」は「差別」なんだってことに。
もう少し切り込んで欲しかったかな?

けろっぴは「健聴者」だから、こんな事を言うのかも知れませんが。
私を含めて「健聴者」は時には聴覚障害をもつ人たちに
失礼な事を言ったり、してしまう事はあります。
場合によっては故意に「非礼」を働く人もいますが・・

しかし、それを「そのままにしておく」つまり、
「この人は私の事なんか分かってくれない」と健聴者の「非礼」
(故意である無しに関わらず)に対して「こう改めて欲しい」と言う事を
言わないままにしておくと、「無理解者」は「理解したように思ってしまう」
ってことなんですよね・・。

逆に「言う事」で理解者(って書いていいのかな・・なんかちがうな・・)が
出来る場合もある。

そのジレンマについては・・けろっぴは分かりません。
聞こえる立場の人間ですから。

「理解者」って言う言葉で昨日のトークセッションは進められていましたけど。

どっちがどっちを「理解するのか」それを考えると「理解者」ね~。

早い話が「友達」でしょ!と思うんです・

けろっぴはよく言うんですが。
人間は「差別をする」人間と「差別を受ける人間」の
2つにしか分けられません。
けろっぴは「差別側」の人間です。自分では「差別を許さない差別者」になろう
とはしているつもりなんですが・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンケートの結果!(2/25~3/4)

2005-03-05 21:04:42 | 「ウイステアンケート」の結果
前回のアンケート結果!
前回のアンケートは、インフルエンザ流行の時期でもあって
「夜間、急病の子供を受け入れてくれる『病院』近くにありますか?」
でした!では!結果!(けろっぴ的には意外!)

ある!     4人(44.4%)
ない!     4人(44.4%)
分からない!  1人(11.1%)

まったく「五分!」地方なんかだと、大きい病院での
小児科不足が深刻だったり、また、都市部では逆に
小さい小児科が少なかったり…。
また、いずれにしても24時間受け入れ体勢OKの
小児科も少ないし…
大きい病院に時間外に行っても
「今日は小児科の当直医いませんが‥」
ってことにもなるし‥な、中での「4対4」でした。
また、開いてる病院の情報不足もありますよね…

さて今週のアンケート!
シリーズ「この人すき?」
今回は!遅ればせながら…
「ホリエモン」支持率調査やります!
ライブドアの堀江社長。「好き?」「嫌い?」
締め切りは3月11日21時!
なお御意見御感想は、メインサイト「WIND STATION」内
居酒屋けろっぴ掲示板にておまちしてます!

メインサイト「WIND STATION」へはこちらから!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の更新!(3・5)

2005-03-05 21:01:52 | 更新情報!
今週は・・聴覚障害関係の日記が多かったような・・
って、ここ「手話サークルのブログでしょ!」(笑)
気を取り直して・・
今週は「アンケート結果」&「もっと思いつき日記」
そして、「けろのなが~い日記」改め「けろの聞こえ系日記」
さらに、今週も総会のおしらせ!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする