一口メモ
8/5誕生花・・・オシロイバナ・・・オシロイバナ科
花言葉・・・内気
沼田のおぎょんまつりの天狗御輿を見に・・・
8/3と8/5に渡御(祇園祀り8/3~8/5)
町中を渡御中・・・2基でてました(交差点で山車と)
沼田祇園祀り(沼田おぎょんまつり)の由来
京都の八坂神社祀りに端を発している
牛頭(ごず)天王をまつる須賀神社の祭典が沼田祇園祭の源流
天保の時代(約150年前)からは御神輿、山車(まんどう)の城内渡御が行われたが
明治以降は各町を回るだけとなった(市役所のホームページから)
先導車のお囃子の車と天狗御輿
先導者のすぐ後に踊り子
天狗御輿の後にはテクノ太鼓も・・ドンドン・・・ととても賑やかな
天狗御輿の行列でした、家に帰ってからもこの音が残り・・・少し元気をもらいました(最近姉を亡くし落ち込んでいたのでね)
市役所広場に収まったところ(5日もここから出発です)
天狗御輿の由来
天狗御輿は昭和58年(1983年)青年会議所が所願成就を願い
加葉山に奉納されたものでその年より参加渡御、
交通安全、家内安全、商売繁盛、所願成就を祈願して
天狗面を御輿に仕立て、家庭を守る女性達が家族の
安全を願い渡御してきたもの、1983~1988年までは大銀座祀りに参加、
1989~は大阪の御堂筋パレードに、静岡、下田市の黒船祀りに参加しています。
(沼田市のホームページから)1基に100名位の女性達が担ぐとか、かけ声も賑やかです
山車(まんど)
山車の一部でした
御神輿も各町によってかけ声があり楽しかったですね
御神輿の一部でした
にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。
↓↓
人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。
↓↓