韓国ドラマは哲学的感性を刺激する

韓国ドラマ、IT・デジタルなこと、AIなどと並んで哲学に関する事柄や、よろずこの世界の出来事について書き綴ります

ファイル交換ソフト利用者175万人

2006-07-31 00:00:00 | 情報セキュリティ
 報道によれば、現在ファイル交換ソフトの利用者は175万人にのぼることがわかったそうです。

 そして、そこで流通している8から9割が著作権を侵害している違法ファイルだということです。

 175万人が多いか少ないか一概にいうことはできません。しかし、これは決して無視できない数字であることは間違いありません。また、交換されるファイルのほとんどが著作権を侵害しているとなると、相変わらず大きな社会問題であることも変わりありません。

 結局ファイル交換ソフトというのはインターネットの闇の部分を映し出しているといえるでしょう。著作権を気にせず、興味のあるファイルを交換できることが魅力となってこれだけのユーザが利用しているわけですし、また、それが新しいユーザを惹き付ける要因になっています。

 著作権保護の技術は新技術の開発とそれを破る技術とのいたちごっこになっています。有名な例では、DVDの著作権保護の仕組みが簡単に破られて、その方法がネット上に公開されてしまったことがあります。これにより、DVDは簡単にコピーできるようになってしまいました。

 思うに、どんな著作権保護機能を導入しても、それを破る技術が出現していたちごっこは続くものと思われます。強制的に一切のコピーは禁止というやり方ではなく、何かもう少し柔軟なビジネスモデルが出現することが望まれています。

人気ブログランキング3 ← おもしろかった、役に立ったという方はクリックして応援よろしくお願いします!

TV買い替えのタイミング

2006-07-30 00:00:00 | 情報セキュリティ
 皆さんは、デジタル放送対応TVへの買い替えのタイミングについてはどう考えているでしょうか。

 オリンピックや、サッカーのワールドカップをきっかけにもうはやばやと買い替えが終わっている家庭も少なくないかも知れません。しかし、一家に複数台のTVがある時代ですから、家中のすべてのTVについてデジタル化が終わっているという家庭はまだ少ないでしょう。

 リビングに置く一番メインのTVのデジタル化は進んでも、その他の小型のTVまですべてデジタルチューナー内蔵タイプになるかどうかはまだ不透明だと思います。

 実際、家にTVが3台あるとします。2011年までに3台ともデジタル対応のTVに買い替えられる家庭はどれだけあるでしょうか。

 録画用の機器まで含めれば、デジタル化がまだまだだということがわかるのではないでしょうか。

 ある日突然TVが映らなくなることを理解している人たちはどのくらいの割合いるのでしょうか。

 やはり、デジタル化についての心配は尽きません。

人気ブログランキング3 ← おもしろかった、役に立ったという方はクリックして応援よろしくお願いします!

TV放送のデジタル化

2006-07-29 00:00:00 | 情報セキュリティ
 2011年に現在のアナログ放送が終了してデジタル放送に移行します。

 この事実を知っている人たちはどのくらいいるのでしょうか。TVでさかんにCMを流して注意を喚起していますし、TVを買いに行けば店員からもそういう説明をうけることが多いはずです。

 しかし、私は想像するのです。5年後、アナログ放送が停止した瞬間日本中で大騒ぎになるのではないかと。

 5年後にはアナログ放送が終了するという事実は、その頃にはかなりの人たちに広まっていると思われますが、それでもスムーズに移行できるとは私にはどうしても思えません。

 TV局には問い合わせの電話が殺到するのではないかと私は想像しています。

 各TV局も、そのことに備えて体制を準備することとは思いますが、はたしてどうなることでしょうか。

 各放送局にとって見れば、ある意味危機管理対策が必要となるデジタル放送への移行。5年後が今から気になるところです。

人気ブログランキング3 ← おもしろかった、役に立ったという方はクリックして応援よろしくお願いします!

今年の水害のひどさ

2006-07-28 00:00:00 | 情報セキュリティ
 しかし、それにしても今年の梅雨末期の大雨はひどいものです。各地で水害が報告されており、九州の惨状はひどいものです。

 2階まで水に浸かった家をみるにつけ、本当に気の毒としかいいようがありません。先日もデータセンタを選択する際には、水害や、山崩れに気を付けないといけないということを書きましたが、もし東京でこれだけの雨が降ったら都市機能は完全にストップする気がします。

 地下鉄のトンネルには浸水、地上を走る電車も線路が冠水して走れない区間が続出、ビルの地下の電源設備にも水が流れ込んで、上階のオフィスは無傷でも電気がまるで使えない状態になって、業務に大きな支障がでるはずです。

 電話も、FAXも、コンピュータも使えない、営業に出かけるにも1階は浸水で歩けないでは、何とか出社したとしても実質会社としての営業活動は停止するはずです。

 それどころか、会社に出てくる前に自宅が浸水しないよう、大騒ぎになるはずです。自宅が2階まで水に浸かって会社に出て行くどころではないという社員も続出するのではないでしょうか。

 今回の大雨はたまたま都市部を避けていますが、もし東京に降ったらと思うとぞっとします。

 こういう時に備えて、事業継続計画(BCP)をたてておかなければならないのですが、どれだけの企業が真面目にそれにとりくんでいるでしょうか。また、計画はたてていても、それが実際にうまく機能するか試験されている企業となると数えるほどではないでしょうか。

 地球温暖化で海面があがっている昨今、都市部でも水害に対する備えをすることが現実的になってきました。これは、今後の課題として心に留めておくことにしましょう。

人気ブログランキング3 ← おもしろかった、役に立ったという方はクリックして応援よろしくお願いします!

なでしこジャパンの活躍

2006-07-27 00:00:00 | 情報セキュリティ
 TVでなでしこジャパンのワールドカップ女子最終予選の試合を見ました。

 相手は中国で、これを倒せば予選グループを1位通過がかかっているということで大切な試合でした。中国は、強いチームで日本は過去に一度しか勝ったことがないそうで、苦戦が予想されました。

 しかし、日本は数少ないチャンスを確実にものにして一点を入れるとそれを守りきりました。

 私が感心したのは、チームワークの良さです。ディフェンスを見ていると、一人が抜かれても他のメンバーが次々と対応する様をみて、チームはこうでなくちゃと思いました。

 現実にわれわれが仕事をする際にまるっきり一人で仕事をすることよりも、誰かと協調して仕事をすることが多いはずです。その際に、自分の領域を決めることは大切ですが、それプラス余力を残して他のメンバーの範囲にも目を配って、万が一の場合はカバーを出来る体制が理想的です。

 とはいえ、現実は厳しいもので自分の仕事だけで手一杯、他人のことなどかまっていられないという人も多いはずです。このようなチームは、マネジメントに問題があると思われるので、早晩いろいろな問題が吹き出すはずです。

 情報セキュリティを組織に導入することは、一人だけの努力ではとうていできません。組織全体の協力があってこそ、実現できるものです。女子サッカーをみていて、そのことを改めて感じさせられました。

人気ブログランキング3 ← おもしろかった、役に立ったという方はクリックして応援よろしくお願いします!

規則のおとしどころ

2006-07-26 00:00:00 | 情報セキュリティ
 このブログでも何度も意見を述べてきましたが、組織内で情報セキュリティについてにルールを定める際に、どこまで厳しくすればいいかということが常に問題になります。

 やさしすぎても厳しすぎても効果がありません。特に、厳しすぎるルールの方が始末が悪い場合が多いです。ルールがあるのに、それを公然と守らないということが常態になってしまうと、何もルールがないよりもかえって悪い状態になってしまいます。

 大きな組織になればなるほど、どこまでやればいいかなやむことが多くなるはずです。小さな組織なら、一人一人の顔が見えますから、ルールのおとしどころの想像がつくのですが、大きな組織だとどうしても事務的になりがちです。

 こういう場合の原則は、決して無理をしないことです。ちょっとやさしすぎるくらいのルールでも、それが今自分たちが守れる最高レベルだという自覚があればそれでいいのです。

 体裁を気にして、無理に厳格なルールを作っても運用でぼろが出るだけで、百害あって一利なしです。

 ISO27001(ISMS)はトップダウンで行うものですが、実際のセキュリティポリシーに関しては笛吹けど踊らずということにならないよう、現実の現場をよくよく見てから行動に移るべきです。

人気ブログランキング3 ← おもしろかった、役に立ったという方はクリックして応援よろしくお願いします!

災害と情報セキュリティ

2006-07-25 00:00:00 | 情報セキュリティ
 今年の梅雨はひどい大雨で、各地で水害の被害が出ました。

 東京に万が一のことがあったときのために、地方のデータセンタにバックアップ機能を設けるケースが増えていますが、その地方のバックアップ機能を果たすデータセンタが水害でやられてしまっては、もともこもありません。

 データセンタ選びは、設備の内容や料金も重要ですが、このような水害のニュースをみるにつけ立地条件も大変重要だということがわかります。

 山がせまっている場所、川や湖のそばは避けるべきでしょう。

 災害は備えているつもりでもやはり起きるときには起きるものです。データセンタ選びは慎重にというのが今回の教訓です。

人気ブログランキング3 ← おもしろかった、役に立ったという方はクリックして応援よろしくお願いします!

ガス湯沸かし器の暴走

2006-07-24 00:00:00 | 情報セキュリティ
 パロマ製ガス湯沸かし器での死亡事故は大きな問題になってしまいました。

 問題は、排気がうまく行われない時に作動するはずの安全装置をわざと作動しないように改造してしまうということにありました。これでは、なんのための安全装置かわかりません。

 安全装置が働いて止まってしまうのが鬱陶しいという理由で、それを切ってしまうなど自殺行為と言われても仕方がないと思います。

 情報セキュリティの世界でもこれに近いことが行われています。ウイルスチェックソフトを動作させるとPCの使い勝手が悪くなると言うので、停止させてしまうなどということは珍しくありません。このようなユーザは、管理者から見れば本当に困ったもので、万が一の場合どんなことが起こるか、想像力が欠けているとしかいいようがないのですが、ほんの少しだけ同情をすれば実際にウイルスの被害にあったことがないとすれば、それも無理のないことかも知れません。

 セキュリティ対策でいろいろと管理を厳しくすると、それを回避しようとしてユーザは抜け穴を作ることに情熱を燃やすことになります。一種のいたちごっこで、このようなユーザにはよく話をして、どれだけセキュリティが重要か、その対策の意味を理解して、賛同を得なければなりません。

 何事も一方的な押しつけではうまくいきません。そのあたりをどうするか、管理者の力量が問われるところです。

人気ブログランキング3 ← おもしろかった、役に立ったという方はクリックして応援よろしくお願いします!

見捨てられるOS

2006-07-23 00:00:00 | 情報セキュリティ
 Windows98とMeのサポート打ち切りのニュースは、一般向けニュースとして新聞やTVで大きく取り上げられました。

 要は、もうこの二つのOSについては今後セキュリティ上の不具合が発見されても、修正プログラムは配布しませんということなのですが、マイクロソフトはこの二つの製品について、もう完全に製品寿命が尽きたと判断したわけです。

 インターネットに接続せずにスタンドアロン環境で使用する分には困らないのですが、ネット接続をしたとたん様々な脅威にさらされるというわけです。

 学校の教育用のPCには、まだまだこのOSがインストールされたものがたくさんあって、現場の先生が困っている様子が報道されていました。

 たしかに、メーカーは製造したものに最後まで責任を持って欲しいと思うのは、一般の人たちの感覚ですが、ことソフトウエアとなるとその常識的な考えも通用しません。

 ソフトウエアは製造されてからあまりにも時間が経ちすぎると、基本的な設計思想が時代にマッチしなくなりいろいろと不具合が出てくるのです。ですから、修正プログラムでそれを穴埋めするにも限度があるということになります。

 一般ユーザとしてはいつまでも使い続けられるようサポートして欲しいと思うのは人情ですが、マイクロソフトとしてもビジネスである以上サポートの限界はいつかきます。それが、今月の11日だったわけです。

 今回の一件は、サポート切れのソフトウエアを使用し続けることの危険や問題を考えるのに良い機会を与えてくれました。

人気ブログランキング3 ← おもしろかった、役に立ったという方はクリックして応援よろしくお願いします!

何でもIPの時代に

2006-07-22 00:00:00 | 情報セキュリティ
 TCP/IPプロトコルが社会の標準通信インフラになるスピードがますます増しています。80年代の終わり、初めてUNIXワークステーションでネットワーク環境を経験してから20年足らず、こんな時代が来るとはさすがに予測できませんでした。

 光ファイバープラスTCP/IPという組み合わせが社会のすべての通信インフラのベースになろうとは、夢にも思いませんでした。従来型の電話網も、そのベースの部分はIP化されることは決まっていて、電話交換機がどんどんルータに置き換えられています。

 最後は信頼性ということになるのですが、従来型の完成されたネットワークの堅牢性を、今後IPネットワークが持つようになったときにIP化は完成といえるでしょう。

 残念ながら、現状の光ファイバー網の信頼性はNTT西日本のひかり電話が続けてトラブルを起こしてしまったように、まだまだ不確かと言わざるを得ませんが、あと数年すればそれもかなり改善されるのではないでしょうか

 世の中がすべてIP化となれば、これまでつちかってきた情報セキュリティについての知識がどれだけ役に立つことでしょう。逆に言えば、IPの世界に縁のなかった人たちも、情報セキュリティについて学ばねばならないということになります。

 情報セキュリティの隆盛はこれからです。

人気ブログランキング3 ← おもしろかった、役に立ったという方はクリックして応援よろしくお願いします!