韓国ドラマは哲学的感性を刺激する

韓国ドラマ、IT・デジタルなこと、AIなどと並んで哲学に関する事柄や、よろずこの世界の出来事について書き綴ります

ニセ札作りという行為

2006-07-18 00:00:00 | 情報セキュリティ
 最近ニセ札事件が相次いでいます。これは、高性能なプリンタやスキャナといった装置が安価に手にはいるようになったことが大きな要因になっていると思われます。

 心臓に毛が生えているというか、カラーコピーしただけのお札を使用しようとする猛者もいるようですが、そんな簡単に作れたニセ札でも、一見すると本物らしく見えるというのですから困ったものです。

 とはいえ、コピーや、スキャナという道具はできるだけ原稿を正確に読み取るのが仕事ですし、プリンタはできるだけ人間が意図したとおりに印刷するのが仕事なのですから、そもそもニセ札だからといって手加減を期待するのは間違っているわけです。

 カラーコピー専用機には、お札をコピーできないような防止装置の付いたものがありますが、PCとスキャナ、プリンタの組み合わせではこのような防止機構は期待できません。

 情報セキュリティの観点から言えば、このような違法行為にPCやプリンタなどの周辺装置が使われないような対策を立てることが求められるわけですが、こればかりはむずかしそうです。

 プリンタのそばにチェックする人間を24時間配備でもしなければ、それは防げないですし、オフィスでプリントアウトしたものを全部チェックされるのも、いろいろと不都合が出る場合があるでしょう。

 このようにして、技術の進歩によって管理する側の仕事がどんどんと増えてしまうわけです。

 管理者の皆さんの健闘に期待します。

人気ブログランキング3 ← おもしろかった、役に立ったという方はクリックして応援よろしくお願いします!