ここのところ週末になると天気が崩れます。明日・日曜も雨になるようなので、せめて今日は飛べる風が吹いてほしいと願いつつ、午後からは南東の風になるという予報を信じて高塚へ。んー、でもなー、夕方から雨が降るみたいだよね、こういうときは東風のままで終わることが多いよね…と、どうしても経験上から思ってしまうのですが、とにかくダメモトで高塚へ出発。
到着するとやはり風向は真東なので、現状では飛ぶことは無理。ヒマなので、安全ネットの補修をしたりしていると、練習生の皆さんも順次到着しましたが、んー、これはしばらく風待ち・ウエイティングです。

メンテナンス作業をしたり、アケビの実を探したり、カブトムシの幼虫を捕まえたり(何してんだ^^;;;)しながら風が良くなるのを待ちましたが、好転する兆しはありません。見切りをつけて皆でエアワークに戻ることにすると、途中で雨が降ってきたので早めに諦めて正解だったのでした。予報より早く降りはじめちゃいましたね。空振りに終わって残念でしたが、子ども達はお土産のカブトムシの幼虫に喜んでました。
あのね、こんどは自分達で育ててね、お父さんはもう手を出さないからね、ちゃんと成虫になるまで世話するの、けっこう大変なんだからね。
到着するとやはり風向は真東なので、現状では飛ぶことは無理。ヒマなので、安全ネットの補修をしたりしていると、練習生の皆さんも順次到着しましたが、んー、これはしばらく風待ち・ウエイティングです。


自衛官のTさんも安全ネットに積もった枯葉掃除を開始。自衛官の基本はとにかく動くこと?

カブトムシの幼虫をゲット。ウチの子たちへのお土産(?)です
メンテナンス作業をしたり、アケビの実を探したり、カブトムシの幼虫を捕まえたり(何してんだ^^;;;)しながら風が良くなるのを待ちましたが、好転する兆しはありません。見切りをつけて皆でエアワークに戻ることにすると、途中で雨が降ってきたので早めに諦めて正解だったのでした。予報より早く降りはじめちゃいましたね。空振りに終わって残念でしたが、子ども達はお土産のカブトムシの幼虫に喜んでました。
あのね、こんどは自分達で育ててね、お父さんはもう手を出さないからね、ちゃんと成虫になるまで世話するの、けっこう大変なんだからね。