goo blog サービス終了のお知らせ 

AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

市民館祭り

2009年10月17日 | 家庭
 予報を見てお昼ごろから雨なのかと思っていたら、意外に早く午前9時に降ってきてしまい、残念ながらスクールは中止。本日は『市民館祭り』という小学校の校区を単位にした毎年恒例のお祭りなので、スクールも中止になったことだしそちらへ参加することに。
 山車や花火をする祭りではなく、衣笠小学校校区内の各町が市民館の敷地に食べ物などの露店を出し、体育館の中ではお年寄りがカラオケ大会をやるというようなお祭りです。うどん・焼きソバ・おでん・だんご・アメリカンドッグ・ポップコーン・フライドポテト・綿菓子(子供達が自分で作らせてもらえる)・チョコバナナ(バナナに溶かしたチョコをかけ、その上に色とりどりのチップスをトッピングしたものだそうです)・カキ氷・ジュース・焼き鳥・お酒とビール等々が格安の値段で買えるので、ウチの子供達も家内に連れられて毎年行っているようですが、休日のイベントなので私はこれまで行ったことがなく初めてでしたが、小雨が降っているにもかかわらず大変な盛況。
 会場に到着するとウチの子供達はお小遣いを握りしめてサッサとお目当ての露店に散ってしまったので、私も何か飲み食いしようかとぶらぶら歩いていたら、知り合いのSさんが子供達にあげる(もちろんこれは無料)竹トンボを作っているテントがあり、Sさんに誘われてそこで一緒に竹トンボを作っていたら、私の町内の人が露店からいろんな物を差し入れてくれたので、申し訳ないことにタダで飲み食いできてしまったのでした。
 それまで小降りだった雨が11時ごろから激しく降り始め、予定より早く帰宅する人が多くなる気配だったので、各露店は売っている物の値段を下げて叩き売りを開始。商売でやってるわけではないので、材料が大量に余ったら困ってしまいますもんね。そんなわけで、子供達は少ないお小遣いでも十分に飲み食いできて満足して帰ってこれたのでした。天気が悪かったから私も参加できたのですが、やっぱり雨のお祭りは困りますね。