衣笠山の飛行で着陸地・ランディングとして利用させていただいている白谷臨海公園は、本年度より地元の白谷地区住民の皆さんが職員になって管理運営されるようになりましたが、その管理職員のかたから一度飛んでみたいというリクエストがあったので、タンデムで自分の家や職場である公園上空を遊覧飛行してもらうことになりました。出かける準備をゆっくりしていたら、休みを取った豊川のIさんから連絡があったので、まずIさんを乗せてテイクオフへ。ほどよい風の中でIさんは上昇してソアリングに入りましたが、30分ほどで風が強まってきたのでランディング。もちろんタンデムで飛ぶのにも強すぎる風なので、職員のかたとのタンデムは午後から行うことに。
予報どおり午後からまた穏やかな風になってきたので、豊川のAさん、名古屋のKさん、先ほど飛んだので午後からは車の回収をしてくれることになったIさん、一緒にタンデムで飛ぶ公園管理職員の女性Fさんたちとテイクオフへ。昨日のように寒くはないので1時間ほど飛ぼうと思っていましたが、Fさんは自分の家や近所の風景を撮るために真剣にカメラを覗きすぎたのか、20分ほど経過したところで少し気分が悪くなってしまったので、予定より早くランディングすることに。初めてのパラでの飛行に加え、撮影のために地上の狭い範囲を目で追っていたので酔ってしまったようです。
芝生広場で機材を片付けようとしていると、もう一人の職員の女性Mさんも飛んでみたいとのことなので、再度テイクオフ地点に上ってフライト。先ほどより風が弱まっていたためあまり上昇できず、10分ほどのフライトになってしまいましたが、なんとかMさんもご自宅の写真を取れたようです。
今日は都合が合わずに来られませんでしたが、あと3人ほどの女性も飛んでみたいとのことなので、また後日の風が良い日に遊覧飛行していただくことにして本日のタンデムは2回で終了。ん~と、女性ばっかりなのかな、白谷の皆さんで飛んでみたいのは。やっぱり女性のほうが元気で行動力もあるのでしょうか。ぜひ男性にも飛んでほしいのですが。
予報どおり午後からまた穏やかな風になってきたので、豊川のAさん、名古屋のKさん、先ほど飛んだので午後からは車の回収をしてくれることになったIさん、一緒にタンデムで飛ぶ公園管理職員の女性Fさんたちとテイクオフへ。昨日のように寒くはないので1時間ほど飛ぼうと思っていましたが、Fさんは自分の家や近所の風景を撮るために真剣にカメラを覗きすぎたのか、20分ほど経過したところで少し気分が悪くなってしまったので、予定より早くランディングすることに。初めてのパラでの飛行に加え、撮影のために地上の狭い範囲を目で追っていたので酔ってしまったようです。
芝生広場で機材を片付けようとしていると、もう一人の職員の女性Mさんも飛んでみたいとのことなので、再度テイクオフ地点に上ってフライト。先ほどより風が弱まっていたためあまり上昇できず、10分ほどのフライトになってしまいましたが、なんとかMさんもご自宅の写真を取れたようです。
今日は都合が合わずに来られませんでしたが、あと3人ほどの女性も飛んでみたいとのことなので、また後日の風が良い日に遊覧飛行していただくことにして本日のタンデムは2回で終了。ん~と、女性ばっかりなのかな、白谷の皆さんで飛んでみたいのは。やっぱり女性のほうが元気で行動力もあるのでしょうか。ぜひ男性にも飛んでほしいのですが。