goo blog サービス終了のお知らせ 

愛猫ダイオ物語

愛猫ダイオの猫生を綴った『ダイオ編』は終了し、現在は『ニャキエ編』を更新しています。

ニャキエ@猫のいる暮らし♪

2018-01-06 14:20:49 | 日記
こんにちは。
ニャキエです。

あたくしのお気に入りの物はすぐに変わりますが、今、お気に入りなのは、おかあにゃんの紺色のセーターです。
寝る時はいつも貸してもらっていますにゃ。



キャットタワーから外を眺めるのも大好き♪



野鳥や枯葉が飛んでいくのを見ています。



窓辺の椅子もくつろぎの場所ですにゃ。



そして、寒い日にはお布団にもぐるのが一番好き♪



ぽかぽかあったかいにゃー。



キャットタワーの上からお部屋の中を偵察します。



あたくしとの暮らしはこんな感じですにゃ。



毎日、静かでゆっくりした時が流れていきます。


ニャキエ@2018年、明けましておめでとうございます!

2018-01-02 15:24:30 | 日記
2018年、明けましておめでとうございます!
ニャキエです。

今年の年賀状はあたくしです。



腎不全ステージ2で、朝晩の1日2回ラプロスをのんでいますが、お正月を迎えることができました!

去年はダイオちゃんがこの世を去り、おかあにゃんは大脱力してしまって、ブログの更新が滞りましたね。

あたくしも頑張っているのですから、今年はもっとマメにブログを更新して欲しいと思いますにゃ。

ラプロスをのむようになってから、それ以前は一日置きだったウンチが毎日出るようになりました。

紐で遊んだりもして、あたくしはまだまだ元気があります。

今年もよろしくお願いしますにゃー。

ニャキエ@ボーナスデーのスタート。腎不全ステージ2。

2017-10-23 19:44:52 | 日記
こんばんは。
おかあにゃんです。

今月10月7日土曜日に、ニャキエちゃんを健康診断に連れて行きました。
約1週間後、詳しい検査結果が出て、血液検査のクレアチニンの値からすると、腎不全のステージ2になったところだということがわかりました。病院からはラプロスが処方されました。

ラプロスは腎不全の猫のための小さな錠剤の新薬です。猫飼いの方ならご存知の方も多いかもしれません。
今年の4月に発売になったお薬で、3月に亡くなったダイオちゃんはのむことが出来なかったお薬です。

その新薬ラプロスを、13日金曜日から夜1回、ニャキエちゃんに1週間投与して様子を見て、異常がないようだったため、22日日曜日からは本来の投薬方法である朝と夜の1日2回の投与を始めました。

漫画『くるねこ』で猫医者さんが、猫は腎不全になってからの寿命はボーナスデー、だと言っています。

ダイオちゃんは6歳で腎不全の急性症状を発症してから、毎日の皮下補液を中心とした治療を続けて、その後、5年間のボーナスデーを過ごしたことになります。猫生のおよそ半分がボーナスデーだったダイオちゃん。とっても愛おしかったです。

そして、今度はニャキエちゃんのボーナスデーが始まりました。
何年続くか、何日続くかわかりませんが、長生きして欲しいと切に思います。




ニャキエ@お気に入りの場所だにゃ♪

2017-10-03 14:37:31 | 日記
こんにちは。
ニャキエです。

今日は、あたくしのお気に入りの場所を紹介します。

お気に入りその1。



カーテンの裏。こうして隙間から顔を出すのも大好きです。



お気に入りその2。



おかあにゃんの布団の真ん中。全身が包まれて気持ちいいにゃ。

お気に入りその3。



キャットタワーの裏側。ここなら誰も後ろから来ないから安全だにゃ。

お気に入りその4。



ランドリールームの窓。ダイオちゃんもよくここに登ってたにゃ。



お気に入りその5。



洋服棚の中。ぎうぎうにもぐって、服を毛だらけにします。うふふ♪

お気に入りその6。

ネコハウスの上。



ここから押入れに入れないかと、いつも切望してるにゃ。

以上、あたくしのお気に入りの場所でした♪

ニャキエ@秋支度したにゃ♪

2017-09-26 14:54:42 | 日記
こんにちは。
ニャキエです。



夜には虫の音が響き、秋になりましたにゃー。
あたくしの寝床も肌寒くないように支度をしてもらいました。



これが秋仕様の猫ハウスだにゃー!



中にすっぽりと収まるあたくし。



床面は、セーターを畳んで作ったお布団に、バスタオルのシーツをかけた仕様になってますにゃ♪

ふかふかだにゃ〜♪