goo blog サービス終了のお知らせ 

Vocalist 秦愛子の 「歌ごころ湯ごころ」

温泉だ~い好き。。。で温泉観光士の資格まで取得しちゃいました。
温泉と歌、どっちが好きか??って聞かないで下さいね。

ルース・ブラウンよ永遠に

2006年11月19日 14時02分25秒 | 思いつくまま
大好きなSinger、ルース・ブラウンが亡くなった。
ショック


17日心臓発作による合併症のため米ラスベガスで死去78歳。

初めて彼女の唄を聴いたのは、5-10-15Houres
格好良かった。。。

Snap Your Fingersも面白い曲でしたね。


91年日本に来日した時、青山のCAYで生の歌を聴いて
嬉しくて、嬉しくて、鳥肌が立ちました。

ライブが終わった後、ステージの前に行き、「Got Bless You」って
言ったら、良い子。良い子って感じてルースがハグしてくれて
泣きそうな位、嬉しかった!!

「ミス・リズム」と言われ、華やかだっだ時期の後、シングルマザー
として、歌の現場を離れ、辛い仕事をしていた時期も有りましたが

1989年に黒人ミュージカル「ブラック・アンド・ブルー」に
ブルース歌手役で主演し、トニー賞を受賞。

また、同年6月に録音されたソロ・アルバム
『ブルース・オン・ブロードウェイ』で
第32回グラミー賞最優秀女性ヴォーカル賞を受賞しています。



ルースのファーストアルバムの日本での復刻版に
中村とうようさんが解説を書いてまして

だいたい、日本でルース・ブラウンが大好きな人は
どのくらいいるんだろう。ジャズファンはR&B臭いからと軽蔑する
R&B、ソウルファンはジャズっぽいと敬遠する」 


ルース・ブラウンはブルースからR&Bからポピュラーからジャズまで
何でもござれ。
ジャンルがはっきりしないところが評価がいまいちで有ったそうです。



そう言えば、91年青山のCAYのライブの時も客席はマバラだったね


私に取って神様みたいな存在のルース・ブラウンと比べては
恐れ多いが、ゴスペル・ブルース・ソウル・ジャズを歌う私も
中村とうよとさんが解説された居た様に、同じ評価を言われる
事が有る、ジャンルなんて関係無いじゃない!!


また、1人偉大な人が亡くなった。。。。
ご冥福を祈ります。



Blues On Broadway


Nobody Knows You When You're Down and Outは凄い

Fine Brown Frame

スタンダード・ナンバーBye Bye Blackbirdも凄い
ビックバンドのThad Jones & Mel Lewis Orchestraと

Fine And Mellow

I Ain't Got Nothin' But the Bluesはご機嫌です。








人気Blogランキングにエントリー中です!
↓のマークをポチッと押しくれると嬉しいな~