未だ、なぜ犬達が続々と救助されないのかと
やきもきしながらメディアからの情報を見ています
「日々の生活で水がでる。電気がつくありがたみを
避難所で感じています」と被災者の声。
山古志に取り残された犬達は、物資さえない。
現地に持参したい物資の義援を知人達を通し
募りながら走り回ったこの2日間。
知人が山古志にいるが連絡がつかないと
手紙を私に託すご家族。
頭を下げてくださり、必要なものを届けてくれる方。
我家の玄関は物資でいっぱいになった。
そんな方々ばかりだったらとれほど
被災地の方や動物達が救われるのだろう。
その反面、まるでひとごとのように
自分の欲ばかりを優先し、こっちに地震が
きたら嫌だわ~~と自己中な人の多いこと!
出発は土曜。
何時間かるのか見当さえつかない。
それでも、現地を心配してくださる方々が
居る限り、私の思いは走り続けるだろう。
・復興のめどが立たず犬を預けなくてはならぬ人
・犬と暮らせる環境を整えていくことが不可能であろう人
・保護センター被災により預かり環境がむずかしくなっていること
・どこに?なにを?メンタル面は?
課題は山積みで、目の前に置かれている
やきもきしながらメディアからの情報を見ています
「日々の生活で水がでる。電気がつくありがたみを
避難所で感じています」と被災者の声。
山古志に取り残された犬達は、物資さえない。
現地に持参したい物資の義援を知人達を通し
募りながら走り回ったこの2日間。
知人が山古志にいるが連絡がつかないと
手紙を私に託すご家族。
頭を下げてくださり、必要なものを届けてくれる方。
我家の玄関は物資でいっぱいになった。
そんな方々ばかりだったらとれほど
被災地の方や動物達が救われるのだろう。
その反面、まるでひとごとのように
自分の欲ばかりを優先し、こっちに地震が
きたら嫌だわ~~と自己中な人の多いこと!
出発は土曜。
何時間かるのか見当さえつかない。
それでも、現地を心配してくださる方々が
居る限り、私の思いは走り続けるだろう。
・復興のめどが立たず犬を預けなくてはならぬ人
・犬と暮らせる環境を整えていくことが不可能であろう人
・保護センター被災により預かり環境がむずかしくなっていること
・どこに?なにを?メンタル面は?
課題は山積みで、目の前に置かれている
