上小剣道連盟

上小剣連事務局のブログです。

上田地区少年健全育成剣道大会

2007年01月21日 11時44分41秒 | 予定・連絡事項

    

平成18年度、上田地区少年健全育成剣道大会

表記大会が上田城跡公園体育館にて開催されました。

今大会は上小剣道連盟による主催、上田警察署、上小防犯

協会連合会の共催をお願いし、後援には上小地区各教育委員会

をお願いしました。


          大会スローガン

       ~明るく、正しく、健やかに~

一、心豊かに思いやりのある少年になろう。

二、自立心を持ち、自主性のある少年になろう。

三、社会のルールを守る少年になろう。

           ~大会目的~

各地区の剣道教室に参加している少年に対して、日頃の

訓練成果と相互の親睦の機会を与えることにより、その心・

技・体 の向上と友情の輪を広め、もって少年の健全な

育成に費やすことを目的とする。



上記に様なスローガンのもと、各スポーツ少年団と学校他から

370名が参加しました。

大会結果は次のとおりです。

平成18年度上田地区少年健全育成剣道大会

大 会 成 績 平成19年1月20日 上田市民体育館


女子の部

小学校2年女子
優勝 柘植 映結 尚武館
2位 宮下 周子 川西分団
3位 谷米  望 川西分団


小学校3年女子
優勝 一之瀬夢乃 真田剣道教室
2位 齋藤 水希 尚武館
3位 小宮山 萌 北御牧
3位 高島 里歩 北御牧

小学校4年女子
優勝 藤田 芽生 丸子剣道教室
2位 小山 真珠 南分団
3位 小沼 杏奈 南分団
3位 岡村 真理 南分団

小学校5年女子
優勝 坂口みゆき 真田剣道教室
2位 間島りいん 真田剣道教室
3位 杉原明日香 丸子剣道教室
3位 吉田 有希 塩田分団

小学校6年女子
優勝 渡辺 祥子 尚武館
2位 半田 由希 真田剣道教室
3位 西澤 可奈子 東分団
3位 清水 朱理 中央分団

中学校1年女子
優勝 藤田 一沙 丸子中
2位 渡辺 舞 北御牧中
3位 細田 実里 五中
3位 関 麻佑香 塩田中

中学校2年女子
優勝 瀬尾友里恵 塩田中
2位 木下 千佳 塩田中
3位 西澤 文香 一中
3位 山崎ほなみ 三中


男子の部

小学校2年男子
優勝 久保井雄太 東分団
2位 小田中 豊 和剣道教室
3位 戸田 太樹 和剣道教室
3位 滝澤 悠史 東分団

小学校3年男子
優勝 松澤純之介 中央分団
2位 藤沢 侑弥 真田剣道教室
3位 我山 能崇 東分団
3位 塚田 光樹 東分団

小学校4年男子
優勝 白倉 雄太 北御牧スポ少
2位 三辻 亮太 中央分団
3位 竹花 悠吏 丸子剣道教室
3位 五十嵐紀亮 神科分団

小学校5年男子
優勝 米永 寛之 丸子剣道教室
2位 宮下 直己 川西分団
3位 丸山 修平 和剣道教室
3位 大平賢太朗 塩田分団

小学校6年男子
優勝 堀田 廉 北御牧スポ少
2位 牧 亮壱 中央分団
3位 矢ケ日路 東分団
3位 松澤倫太郎 中央分団

中学校1年男子
優勝 依田 健 北御牧中
2位 竹内 大 東部中
3位 正村 亘 一中
3位 宮下 拓也 六中

中学校2年男子
優勝 下形 将央 一中
2位 大木 孝弘 塩田中
3位 東川 俊樹 塩田中
3位 牧田 顕成 一中



当日は大変寒い一日となりました、この中参加選手はもとより

大会運営に当たられた剣道連盟会員のみなさま、また各教室の

先生方、学校の先生方そして子供さんたちの健康を気遣いながら

大会に参加、応援をしていただいたご父兄の皆様方本当にご苦労様

でした、この大会がスローガン通りに子供たちの健全育成に寄与出来

ますようにこれからもよろしくお願いいたします。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気持ちよかった~ (村山勝也)
2007-01-23 16:30:17
新年になって初めて行なわれた剣道の大会、気持ちよく拝見させていただきました。何が気持ちよかったかというと、まずは選手の「戦う姿勢」とでもいいましょうか。よくはわかりませんが大人同士ならば、多分時間や相手の力量等を考えた試合運び(?)だとか、それなりの駆け引き(?)があったりするものでしょう(そしてそれがまた相手の隙をつく剣道の醍醐味だとは想像します)。でも子供たち(特に小学生)はそんなことは全く考えずに最初から全力投球、とにかく一本を取ろうとどんどん打ち込んでいく「一心不乱」さに感心しました。きっとその「雑念の無さ」私の心に響いたのだと思っています。もう一つが「トイレでの出来事」。一人の子供が用をたしてそのまま出て行ったとき、隣の大人の人が「おい、おい、おい」と声をかけました。その子はそのまま行ってしまいましたが次の子がスリッパを揃えてから出て行きました。剣道をやっている子どもならではの光景なのかな、とこれまた感心いたしました。寒い1日でしたが私の心はおかげで暖かくなりました。素晴らしい大会をありがとうございました。
返信する
村山様へ (会長 宮川克巳)
2007-01-23 20:05:39
 大会を観戦されたご感想をいただき、ありがとうございます。ご指摘のとうり低学年になればなるほど<一本>をとる為に邪念を捨てて戦っています、その姿は我々大人も見習うべきです。《我以外皆師》と云う言葉もありますから。
 トイレのスリッパのことですが、これにつきましては合宿のとき等、特に注意をしています。「おい、おい」と声をかけられた子が、その場ですぐに直すことができたらもっと素晴らしかったのですが!一寸残念な気持ちです。
 子供の打ちは未だ手の内ができていませんので、我々指導者が元に立って受けるときも、かなり痛いものです。特に冬場はこたえます、今回の大会は初めて冬に開催しましたが子供たちはよく我慢をしたと思います、この経験をとうして他人の痛みが解る子供になって欲しいと願うところです。
 開会式の挨拶でも述べましたが、特に《いじめ》については「しない・させない」そして他人がそのような行為をしていたら「止める勇気」を持って欲しいと訴えました。
 上小剣道連盟会則の目的の中に《剣道をとうして青少年の健全育成をおこなう》と云う一項があります、主旨ご理解の上今後も子供たちを温かい目で見守って頂きたいと思います(時には厳しく)
 寒い中本当にありがとうございました。
返信する
村山様へ  訂正 (会長 宮川克巳)
2007-01-23 20:14:20
低学年になればなるほど  の後に「一本を」
入れてください、即ち
低学年になればなるほど「一本を」をとる為に邪念を捨てて戦っています、

失礼しました。
返信する

コメントを投稿