goo blog サービス終了のお知らせ 

アイ内科クリニック

新潟県長岡市長岡駅ビル2F
CoCoLo長岡メディカルヘルシーモール
アイ内科クリニックのブログページ

令和4年、4-5月連休時の診療のご案内

2022-04-24 11:49:02 | Weblog

連休時の診療についてお知らせします。

今年は、4月29日(金)から5月5日(木)まで休診させていただきます。

4月30日(土)と5月2日(月)も休診です。

なお、●長岡休日急患診療所
所在地:長岡市幸町2-1-1 さいわいプラザ(旧長岡市役所)内
診療時間:休日・祝日の午前9時から午後5時まで
電話:0258-37-1199(※受付・診療時間以外は、不在です。)
4月29日、5月1日、3日、4日、5日と診療しています。
コロナの抗原検査などにも対応していると思います。
こちらへの相談もご検討下さい。
診療科目:内科、       外科


新型コロナワクチン-3 回目の予約について(15-18才)

2022-04-12 11:40:52 | Weblog

4月4日以降は、

・月曜日から金曜日までの午前中と土曜日12:00以降は、「ファイザー社製ワクチン」

水曜日を除く、月曜日から金曜日の午後と土曜日の午前は、「モデルナ社製ワクチン」

 予約時にはワクチンの種類に、ご注意下さい、とお知らせしました。

その後の予約状況を見ますと、

モデルナの枠を16-20人で考えて予約を受け付けていましたが、
なかなかその枠が埋まらない状況です。

そこで、4月11日以降は、

4月15日と22日(金曜日)の午後と16日、23日(土曜日)の午前、28日(木曜日)の午後のみ、
モデルナのワクチンとして、
それ以外の日程は、すべてファイザーワクチンにする予定です。

わかりづらくて申し訳ございませんが、詳細はお電話でも、予約申し込みの備考欄にでも、
気になったことをご記入下さい


モデルナワクチンの使用についてのお知らせ

2022-03-03 16:44:23 | Weblog

先日、下記のようにお知らせしていました。

  • 当院では3月までは、ファイザーワクチンの供給がありますが、
    その後の供給が不安定なため
    3月後半からはモデルナワクチンを使用する予定です。

・・・・その後、当院へのワクチン供給の予定量から、4月4日以降は、

月曜日から金曜日まで午前中と土曜日12:00以降は、「ファイザー社製ワクチン」

水曜日を除く、月曜日から金曜日の午後と土曜日の午前は、「モデルナ社製ワクチン」

 の接種予定です。予約時にはワクチンの種類に、ご注意下さい。

 


新型コロナワクチン-3 回目の予約について(64才以下も)

2022-02-23 19:37:43 | Weblog

●3回目接種の加速化について
国の方針変更を受け、65歳以上の高齢者の3回目接種を加速化しています。

はがきに記載のある日付より前倒して、3回目のワクチン接種が受けられます。
新型コロナウイルスワクチンの3回目接種(追加接種)について (city.nagaoka.niigata.jp)

また、18歳以上64歳以下の方の3回目接種について基本的な進め方

  • 接種を希望する方は、下の表を参考にして、2月上旬以降段階的に発送する接種券が届くのを見込んで、3回目接種の予約を申し込んでください。
    アイ内科クリニック ワクチン予約専用| tol (tol-app.jp)
  • 当院では3月までは、ファイザーワクチンの供給がありますが、
    その後の供給が不安定なため
    3月後半からはモデルナワクチンを使用する予定です。
  • なお、5月以降は国からワクチンの供給予定がまだ示されていないため、
    予約枠を設定しましたが、実際に接種できない可能性もあります。


新型コロナワクチン-3 回目の予約について

2022-01-15 19:44:31 | Weblog

新型コロナワクチン-3 回目の予約について 
 
長岡市では、個別接種医療機関でのワクチン接種開始は、2 月 1 日からとなっています。
>これに向けて、R4 年 1 月 17 日以降、当院での予約を開始します。 
 3 回目の接種券がお手元に届いた方が接種できます。 
 (1月17日から、65才以上は、接種券がなくても、予約を受け付けます。)
当院で 1,2 回のワクチン接種を受けた方と、他の場所で接種して、3 回目を当院で希望する、定期受診をしている方が予約できます。 
◎希望する時間枠を選んで、お名前(診察券番号)、電話番号、メールアドレス、 
 備考欄に 2 回目の接種日を記入してください。 
◎ご家族の予約を取る場合は、接種するご家族のお名前と、手続きをしている代表者のメールアドレス、
備考欄に接種する人の 2 回目の接種日を一人ずつ予約して下さい。
◎予約が取れますと人数分の確認メールが代表者に届きます。
◎返信メールが 48 時間以内に届かなかった場合は、予約が取れていない事がありますのでお電話下さい。
予約は下記の WEB サイトに PC やスマートフォンから予約をお願いします。
【 新型コロナワクチンの予約専用】サイト
            https://tol-app.jp/s/ai-naika
尚、Internet Explorer11 では予約できません。Microsoft Edge 等をご利用ください。


◎この申し込みサイトから、予約日の変更やキャンセルはできない事があります。その場合は、医院までお電話(0258-33-8833)をお願いします。
連絡先メールアドレス:ai.naika.line@gmail.com

ご予約の 1 日前となりますと、念のためお知らせのメールを送らせていただきます。 
ワクチン接種の当日は、接種券の入った封筒全部と問診票を記入してご持参下さい。 
  保険証とお薬手帳のある人は手帳もお願いします。 
寒い日が続きますが、なるべく肩の出しやすい服装でおいで下さい。 
◎ワクチン接種は通常の診察の合間に行っています。ワクチンの準備の都合上、接種時間の予約をしていただいていますが、予約の時間通りとならず 30~60 分程度お待ちいただくことがあります。
ご了承ください。


明けましておめでとうございます

2022-01-01 15:24:18 | Weblog

コロナ禍となり、これまでの日常が変化して、
何が起こってくるかわからない2回目の正月です。

自由に旅行に行けない不便さはどうにかならないでしょうか?

一方、研修会などがオンラインになり、便利になってはいます。

不安が多い反面、
だからこそ目の前の事に大事に向き合っていけるよう努めたいと思います。

本年もよろしくお願い致します。


2021-22年、インフルエンザ予防接種のご案内-3

2021-12-18 17:46:44 | Weblog

入荷量の確認・調整のため、11月28日で一旦インフルエンザワクチンの予約サイトを閉めさせていただきました。

すでに多くの方は予防接種を済ませていると思いますが、
12月7日最終納入量が確定し、少しワクチン量に余裕がある状態となりました。

これから接種をご希望の方に向けて、予約サイトを、再度開きました。
12月20日以降は、当院に受診した事がない方の予約も受け付けています。
当院では3歳以上の予防接種しかしていないため、
予約の備考欄に、生年月日の記載をお願いしています。
よろしくお願い致します。


2021-22年、インフルエンザ予防接種のご案内

2021-10-13 21:35:54 | Weblog

インフルエンザ予防注射についてのお問い合わせをいただいております。

R3年は、A型株
    A/ビクトリア/1/2020(IVR−217) (H1N1)
    A/タスマニア/503/2020(IVR-221)(H3N2)
B型株
    B/プーケット) /3073/2013 (山形系統)
    B/ビクトリア)/705/2018(BVR-11)(ビクトリア系統)
の4種が製造株として決定され、ワクチンが造られているそうです。
昨年と比べると、B型は同じでA型株が変更になっています。

今年は例年よりも遅れたペースでワクチン供給される見込みだそうです。
10 月第5週の時点では、出荷見込み量全体の 65%程度の出荷量にとどまる一方、
11 月から 12 月中旬頃まで安定して継続的にワクチンが供給される見込みです。
このため今年は、10月18日からインフルエンザワクチンの予約を受け付けます。

また、当院では、コロナワクチン接種を11月第1週まで行うため、
インフルエンザワクチンの接種は、本格的には11月8日から始める予定です。

あらかじめ、インターネットかお電話で予約を申し込んでいただければ、
平日は、ほぼ毎日予防接種が可能です。
【 ワクチンの予約専用サイト】https://tol-app.jp/s/ai-naika
または、0258-33-8833までお問い合わせください。

当院ホームページの、問診表を印刷して自宅で記入してお持ちいただけるとスムーズです。
あらかじめ「インフルエンザ案内」の注意書きもお読みください。

料金は(税込)、65才以上;1650円

       3才~64才;4000円、

       当院で1回目を接種した、3才~12才の2回目;3500円です。

尚、インフルエンザワクチンと、その他のワクチン接種、各種自費診療について、
「PayPay」での、お支払いに対応しています。