goo blog サービス終了のお知らせ 

BEAT MY LIFE

主に宝塚・青学5代目っこ☆・戦国BASARA・TMR・弱虫ペダル・戦国鍋・特撮等 我ながら雑食^^

龍輝の引退。

2016年06月08日 21時21分31秒 | テニミュ・キャスト
本日、6月8日付けで高橋龍輝の引退が発表されました。

発表された時はただただ驚いたのと「休業」ではなく「引退」という
道を選んだという事は決して甘くない現状なのだと察せられました。

なので昼間は仕事中だし頭のなかが追いつかないのとであまり
深く考えないように日中は過ごしました。
帰宅して一段落してから瀬戸丸のブログを読んでその文章から滲み出てくる
瀬戸丸の悔しいという思いに共鳴したかのように一気にその事実が
押し寄せてきてそこからしばらく号泣してしまいました…。
これ書いてる今も涙が滲んできます…。

悔し涙でした。本人が一番悔しいだろうけど私も悔しい。

他にやりたい事が出来たとか違う道を~っていう理由ならここまで
ショックは受けなかったし本人が決めたことならと受け入れられました。

けど、本人の意思をも蝕む「病気」で引退っていうのは一番辛い現実だと
思いました…。

だって帝劇の舞台に出れるってあんなに喜んでたのに。
龍輝が珍しくあそこまで嬉しさと意気込みを書いてたのにその矢先に
こんな事ってあるのかと思うと本当に悔しいです…。

でも今はとりあえず龍輝の病気が回復に向かうように祈るばかりです…。
引退してても病気を完治させてまた芝居をやりたいと思ってくれたら
復帰という選択もあるのだし…。

龍輝の芝居が本当に大好きだから戻って来てくれたら嬉しいのが本音ですが
勿論それ以外の選択でも龍輝のやりたい事をやってくれたらそれでいいんですけども。

とにかく龍輝の病気が完治しますように。今はただそれだけを願ってやみません。。。

舞台 黒執事 -地に燃えるリコリス- 感想。

2014年10月09日 17時15分36秒 | テニミュ・キャスト
10/4 シアタードラマシティ

今回は今までの製作スタッフ陣がガラっと変わっての生執事でした。

観終わっての感想は「前作までの生執事を知ってるか知らないかで
感想別れそうだな~…」でしたが後で検索して色んな方の感想を
拝見したのですがやはり概ねそんな感じでしたかね…。

とにかくあの巨大なチェスの駒のセット…あれ必要だったかな…って。


まず冒頭でセバスチャンがあの駒の中から出てきた瞬間

ダ…ダサッ…!( ̄□ ̄;)!! 

って思いましたすいません…。あれならチェスの上から普通に登場のが
かっこよかったんじゃ…って思いました。シエルの鳥かごからの
瞬間移動はインパクトあって良かったです。私の席からはシエルが
階段を下りていくところが見えていたけど…w

Wチャールズ登場のいきなり出てきた感ww
そして巨大なチェスの上で2人が酒を飲みかわすのですがあんな狭いとこで
落ちやしないかとハラハラしながら見てました…結構揺れてたよね…。

あのチェスが上手く生かせたのって馬車のシーンくらいで全体の
ほぼ8~9割くらいは邪魔にしか思えなかったとです…。

あとシエルのベッドいくらなんでもショボ過ぎ…。

そして最後の歌がすごく壮大な感じなのに真ん中にチェスがあって
白いライトがただ当たってるだけの中をセバスとシエルが
ずっと歌ってる舞台上の景色がすごく寂しすぎて…。
あそこもっとなんとかならなかったのかな~
照明とかもっと上手く使って盛り上げてあげればいいのに…と思いました。

曲も全体的に似たような感じの印象を受けるし(特にソロ曲)
音楽もイギリスっぽい雰囲気が薄れちゃったね…。

あとセバスとグレルの戦闘シーンの見せ方が面白味がなかったかな…。
曲もイマイチ…。

まぁこれは前回のと比べてしまってるせいで出てくる感想なのかな
とも思います。あれが初演だったら中々よく出来てた!ってなると思う。
ただセバスのあの登場の仕方はやっぱりナイけどね!www

でも葬儀屋のお笑い要求が割とサラっとして終わったのあれ良かったです。
バサラでの宴会芸と同じくらい私の中では微妙なものなのでw
いやw面白いんですけどねwwやっぱり流れが途切れるからさ^^;

今回もキャスト陣はものすごいクオリティの高いものを見せてくれました。
特に今回はもう全てを掻っ攫って行ったマダムレッド!!!ですね。

本当に出てきた瞬間、第一声を発した瞬間からマダムレッドそのままで!!
演技も歌唱力も全てが素晴らしかったです!

あのディンドン~♪ディンドン~♪か~ねの音~♪が耳から離れません…。
シネマティックレコードの歌唱と表現力にもう脱帽!!
もう最後は出てきただけで涙が出る始末…。
あのラストのシエルとのデュエット…泣けて仕方なかったな~…。
久しぶりに舞台で眼球痛くなるくらい泣きました…(´;ω;`)

元・雪組だったんですね。85期生。礼音さんと同期。
もし退団されていなかったらあの歌唱力と美貌ですし良いとこまで行けたのでは…。
お顔小さかったし細いのにあの胸に釘付けだった…。

とにかく凄すぎて優也が霞んでしまうレベルでした…。

優也のセバスはもう更に小野Dにそっくりなエロ声になってて…。
ただ今回若干キャラ崩壊なギャグシーン多くてどうした…?
ってなりました…^^;

あと上着を脱いだ後のベストでの後姿がめちゃ目の前でめちゃ堪能しました(*´д`*)ハァハァ
あの背筋からの細腰たまらんすまっしゅ!!!!!!!!!!!!!

シエル役のなゆたくんは初舞台だそうで…それにしては頑張ってたなーと思いました。
そしてしっかりした子ですね…。シエルって台詞多いし難しい台詞も多いし
大変だったろうと思います。お顔立ちが結構 和 な感じで好きです。←
台詞まわしとかがやはり気になる部分多かったけど芯の強さは十分
感じられるシエルでした。

植原たっくんのグレルも相変わらず2次元からようこそレベル。
そして歌もすごく上手くなったな~って思いました!
マダムへの冷酷非道さ…ゾクゾクするくらい良かったです…。

ヒデのドルイット。なんだか前回より更にたっつんの声や演技に
似せてきてて濃かったな~(笑)ただ個人的にはもうちょいヒデが
やるからこそのドルイットを見たいかな…って思いました。

役への照れがない思い切った振り切りっぷりはほんとすごいし
尊敬するけども!贅沢な注文だな!とは思うけども!

前に久保田がBASARAの筆頭の声をやってる中井さんの演技や喋り方は
参考にするし研究もするけど舞台であのままやるとおかしな事になるので
そこは自分で模索しながら作っていってますって言ってたのを思い出しました。
今度出るならそういう部分をもっと感じたいです!ヒデ様!!
それにしてもライビュで見たヒデイットは本当に美しい変態だった。

最初キービジュアル見た時に\(^0^)/したけど実際に見て想像以上に
ツボに入ったのがWチャールズ!!もっくんと広瀬君でした!!
広瀬君の美声を久々に堪能しました。2人とも白髪が似合うね~。
歌も上手いし見た目含め全てバランスがすごく良かったです!
さすがのお2人でした!

あらやんのラウ。他の皆が歌が上手いのでちょいハラハラしながら
見ておりましたwいやでも怪しくてテキトーな感じがすごくハマってました。
チャイナ服の体のラインがとても良いなと思いましたありがとう(微笑み)
あと私が見た回でTMRネタしてくれてありがとう!ww

輝馬の出番あれだけの為に出てたのかと思うと涙ちょちょぎれる…!w
なんて贅沢な使い方よ!!私は気づかなかったけどアンサンブル的にも
出てたのかな~。

ファントムハイヴ家の使用人3人も可愛らしかった!(ざっくりまとめた)
アンダーテイカーも相変わらずの2次元からようこそで!
あの捌け際のアドリブ面白かったな~(笑)

しゅんりーとテラのアバハンも安定の面白さでした!
ん好きー!(笑)

黒執事舞台はこれからも続きそうですが今後はキャストが変わる可能性
大な気もしますね…。今回も優也や植原くん達が出てくれるのか
ドキドキしましたから…。次回あるなら是非サーカス編を見てみたいな。。。

ドリライ2013 5/4 初代&5代目れぽ。

2013年05月05日 09時31分51秒 | テニミュ・キャスト
ドリライ行ってきました!

楽しかった!今回のステージセットと構成すっごい楽しいですね!
あんなに出島あってどういうステージングになるんだろう?と思ってたけど
どこで見ても割と万遍なく見れるようにダンスのフォーメーションとか
色々と工夫してあって上島てんてーはやはり神だなと思いました(笑)

見終わった後なんだか立海と氷帝がすごく印象に残る構成で…うん(笑)
跡部のソロであんなに笑ったことないです(笑)滝先輩最高でした(笑)

とりあえずまだ今日も公演あるのでゲストのとこだけでも早く書き残そうかと
頑張りましたお。

マチソワともWリョーマで本当に感無量でしたー!
4日は本当にリョーマデーだったよ!^^

初代&柳はスタンドからだと奈落にいる時から見えてて栄治さんが
なんか頭に被ってるの見えてて(笑)

あ、やっぱり土屋さんと栄治さん仕込んできたな…と(笑)
セリ上がりで出てきたら頭に3人ともティアラしてました(笑)

円陣を組んで力こめてセリを自分たちで上げてるんだという小芝居をしてた(笑)

出てきて私たちは「神3です」と親指と人差し指でわっかを作り
残りの三本の指を立てながらその両手をクロスしながら名乗ってました(笑)
とにかく事あるごとに「神3です」を言うから「そう俺たち…」ってフリを
言うと会場も一緒に「神3です」って振り付きで言ってた(笑)

出てきてすぐ「なにその面白い衣装(笑)」とほったちんの衣装を弄る初代(笑)

栄治さん「テニミュの一番最初のセリフ言ったの俺だからね!」

うん、それは神だと私はそっと心の中で頷きました(笑)

その後「知ってるかい?」ってセリフを言ってくれたけど最初の2文字くらい
マイクに乗ってなかったので「…ってるかい?」ってなってしまってたww

土「彼(栄治さん)は髪の毛セットするのに30分かけてますからね。
  その後セットしたブラシにすごい量の抜け毛が…」

とか色々と酷い土屋さん(笑)そして大画面に映る自分の顔見て栄治さん
「うわー俺今こんな顔なのか…10年って…」とショボンとする栄治さん(笑)

土「この人がこのジャージ着るともう体育教師ですからね」って(笑)

土「柳はメイクさんにリョーマっぽくしますか?って聞かれた時の答えがさすがだったね。
  韓流っぽくしてくださいって言ったんだよ?!さすがだわー」

ってwww会場大爆笑www柳「打ち合わせと違う事急に言わないで!」って
つっちーにダメだししてたwww

栄治さんの桃城のセリフからつっちーもセンターステージをぐるっと回ってカラカラカラ
ムーンボレー!ってやってました。反対のアリーナにもムーンボレー!ってやった後
沸く会場に顔をくしゃってして面白いよー!って感じで笑ってたのが可愛かったー(笑)

そういやつっちー「歴代の大石のなかでヅラなの俺だけですから!」って言ってたけど
辻ちゃんもだよー!!って思わず突っ込んでしまった^^;www

そこへ上島先生が出てきて「本当の神が現れたー!」と土下座する3人wwwww
土「俺たち小劇場出身ですから~」とか言ってたwww

上島先生が「柳はちっとも変わらないねー!」って言ったら「またまたー!^▽^」
と恐縮しながら照れ笑いする柳が可愛すぎたwww

栄治さんが出とちった話とかしてたww柳のソロで何故か出てしまった栄治さんww
袖で皆で「?!なんであの人いま出てったの?!」とワタワタする青学メンバーww
そして何事もなかったようにさーっと下手に捌けて息切らしながら上手に戻ってきた
話をしてましたwwwあったねw

上島先生から「歌ったら?」と言われ「いやいやいやいや我々の歌唱力知ってるでしょ?」
「カラオケレベルですから!と拒否する初代(笑)いやいやいや歌ってくれなきゃ困りますよ!(笑)

そして曲は「やっぱり男はダブルスでしょう」でした\(^O^)/
途中から7代目も出てきてWリョーマ、W桃城、W大石に!
栄治さんとつっちーは7代目のキャスト達とそれぞれ一緒に肩組んで歌いだしてて
そしたら柳のとこへ小越くんが一緒に歌いましょうよ!って感じで手を差し出し
ながら近づいてってくれてWリョーマに!小越くんの優しさな…!(´;ω;`)
二人で決めポーズしてるのとかすっごい可愛かったー!

歌い終わると7代目の山本くんが「尊敬してます!」って言ったら柳が
「え?なんて?声が小さい!」とか駄目だしして3人に3回も言わすからちょっと
見てるこっちがハラハラしてたら柳「サンキュー!アイラブユー!」って(笑)
ツンデレか!wwwつっちーが「ネイティブだからね!」ってw

去る時も円陣組んで神通力でセリを下げさせるコントで去っていく初代でした(笑)
奈落が降りきった時も柳の腰を補助してあげてる栄治さんにほっこりしたよ^^

そしてやはり初代からのテニミュ10年応援してくれてありがとうという言葉が
グッときて涙ぐんでしまいました…!( ;∀;)( ;∀;)

そして夜は龍輝!龍輝は最近舞台も出てないし久々でこんな大舞台で大丈夫かな…
とか思うと本当に出番近づくにつれて心配になってきて胃が若干痛かったよぅ^^;ww
この感覚久しぶりでしたw

最初、ほったちんが出てきてそして本山先生が出てきました!
「5代目 越前リョーマ役!高橋龍輝くんです!」って紹介されて
歓声が起こって龍輝登場です^^ 

龍「ただいまー!」
客「お帰りー!」

龍輝はジャージの前のファスナーを閉めてたんだけどぴっちぴちでした(笑)
過去の映像は全国氷帝のまだ小さかった龍輝とワンモアステップの曲と
ドリライ7の柱の曲でした。龍輝の背中越しに映る馬場りょにも歓声が
起こってたよ^^

公演の思い出で一番記憶に残ってるのは立海ファイナルですねって言った途端
ああ~って納得の声が会場のあちこちからw

龍「だって僕11人と試合したんですよ!」
本「あの公演リョーマ戦しかないからね」

そうですね(笑)

堀「それを何公演でしたっけ?」
龍「80公演です」

会場からFoooo!って声が上がってた(笑)

本山先生も南次郎役で出てたので「滝があったよね」とか「いろんな動物の声が
したりね」龍「あー!あった!思い出した!」と話が弾んでおりました(笑)

そこから大阪公演の最初の頃に足を挫いた話になりました。

龍「2幕の最初で足を挫いて足を着くのも辛くてそこからずっとケンケンでやってました。」
堀「ずっと片足でスプリットステップって感じだよね!それでできちゃうのがすごいよね。」
龍「やり通さないといけなかったから…幸村に勝って胴上げした後 青学の皆が僕のところに
 集まってくるんですけど小声で「よくやったな」とか「足、大丈夫か?」って声かけてくれて
 皆泣いててそれ見たら僕も泣いちゃって…ああ俺五代目に愛されてるなって思いました」

って言ったらお客さんからヒュー!って囃し立てられてた(笑)

5代目とは今でも会うの?ってほったちんが質問してくれたんだけどそんな事も
聞いてくれるのか!とテンションあがりました(笑)

龍「一番やっぱり会うのは不二役の汰斗君であとは翔太君とかあっきーとかたまに…
  今でも仲良いですよ!」
本「5代目の名前全員言ってくれる?」

なぜ?!wwと思いつつも嬉しいフリでしたありがとう本山てんてーwww

龍「え・・・!・・・高橋龍輝」
堀「それ自分だね」

wwwwwwwww

龍「馬場良馬…橋本汰斗、延山信弘、新井祐介…エボ!(なぜかあだ名のエボも言ったw)
   張乙紘くん、林明寛って言った?」
客「言ってないー!」
 
私これ 一瞬いじられあっきーへのネタかと思ったわw

龍「林明寛!・・・・・・・・」

そしてお客さんから多分辻ちゃんの名前を言われたんだと思うw

龍「あ!辻本祐樹くん!辻ちゃんだ!すみません…w」

ちょwwwそしてその前の話の下りで翔太の名前出してたからきっと翔太の事は
言ったつもりだったんだろうけどお客さんから「翔太ー!翔太ー!」って言われて
龍「あれ?言ったよね?」って(笑)

そしてドリライの思い出話ではやはりワイヤーアクションの天衣無縫の話になるんだけど

龍「ここのセンターが空いて…(と床を指差す)キラキラキラー☆って(と天井を指す)
  ビョーン!ってなったりね みんなの顔が見えて楽しかった!」

「ワイヤーアクションで」ってのが抜けて擬音とジェスチャーだけで喋るから
公演見てないほったちんが「??」ってなってたよwww
思い出したぜ~♪って龍輝が歌いだすと観客が沸きましたね^^

ここでラケットを渡される龍輝。本山てんてーもラケットを持ってちょっと一緒に
踊ろうかなと一緒にラケット持ってました。ラケット持った龍輝「久しぶりだな~」
って言ってたw

龍「みんな~ 楽しんでる?」

久々に聞いた龍輝のリョーマのセリフにテンション\(^O^)/

そして「俺は上に行くよ」を歌い出したのでまさかの選曲にギャ!ってなった(笑)
各アリーナに龍輝が向かって歌いだすたびにそのブロックからキャー!!
ってすごい歓声が上がってて嬉しかったなぁ~(´;ω;`)

そして途中からは小越君も出てきてWリョーマで更に歓声がヒートアップ!!
お互いが向き合って踊るのでシンメトリーみたいですごいかっこよかったー!
2人とも踊れるしね!!「俺のライバルは俺さ~」で背中合わせから
向き合ってお互いをラケットで指す振付がもう最高でした!

間奏ではお互いにラリーを!!龍輝と小越くんのツイストからのドライブBx2(笑)
同じ技で返すWリョーマ!Wリョーマだからこそ出来る演出よね!!(´;ω;`)

歌い終わった後に龍輝が「あっちの方に行ってないから行こうかな?」と
そのブロックへの花道に行って「楽しかった?俺ちゃんとリョーマだった?」って
聞いてた(笑)可愛い(笑)

龍「俺 小越くんの事大好きなんですよ!本当に頑張ってるから皆支えてあげて!
 テニミュをこれからもよろしくお願いします!」

って言って捌けていきました!ドリライ7の時に柳が言った言葉と同じだな~と…。
お兄さんな龍輝にホロリ。。。

そして小越くんも初めて見たテニミュが龍輝くんのいる青学5代目でその龍輝くんと
こうやって同じ舞台で立って踊れたのがすごく不思議で、すごく嬉しかったです。
徹君と龍輝くんが知り合いで一緒にご飯を食べたりとかしてて…また一緒にご飯
行きましょう!って言ったらスタンドで見てた龍輝が画面に映ってうんうん^^
って頷いてたよ♪カテコで手拍子してるのもチラッと見えた^^

本当にまた初代と龍輝のリョーマ見れると思わなかったので嬉しかったです。

もちろん現役キャスト達も本当に現役だけあってキラキラ度が半端ないです!
明日って言うか今日でラストですね。おばさんも老体に鞭打って頑張ります(笑)


龍輝あめすた めも。

2013年05月01日 23時32分16秒 | テニミュ・キャスト
アメブロやってないのにアメスタ出るなんて詐欺やろー!
でも龍輝に飢えてたからしょうがないから(←)ポイント買って
プレミアムまでがっつり見たよ(笑)

とりあえず質問への回答が一言くらいで終わるの連発で(笑)
おおくちけんごさんという人を思い出したよね(笑)

ってことでツイッターでも落としたけど更に補完してメモとして残すよ~。




小さい時になりたかったのは「歌手」
瀬戸くんのキバとか見てたのでいつかは特撮出たかった。(安定の瀬戸ファンw)
龍輝って名前のせいで「仮面ライダー!」ってよく言われた。

お店で偶然見かけた龍輝に「ファンです!」って声かけたオジンオズボーンの篠宮さんww
今後どうなるの?って聞いたら「弦太郎のおじいちゃんが出てくるかも」って言われたけど
全然出てこないから嘘かと思ったら1ヶ月くらいしてやっと出てきたので
「あ、ちゃんと本当のこと教えてくれたんだ」と思ったとww

龍輝から後輩へのアドバイス 「目覚ましは雷電。雷電さんにはお世話になってます」(笑)

質問「自己採点・いまの自分は何%?」
龍輝「30%」理由:目標が映画の主演だけどまだまだ技術が足りないので。
30%は今までやってきたことの積み重ね。

篠宮「(龍輝)演技めっちゃ上手いねんで!めっちゃ泣かしてくる演技してくんねん!」

ありがとう!篠宮さん!(`;ω;´)


市原隼人さんと藤原竜也さんが憧れ。熱い演技が好き。


質問「未来のヒーローへ」
龍輝「夢を諦めないこと」テニミュのオーデは絶対受からないと思ってたけど
オーデが進むうちに自信が出てきて「俺絶対 主演取る!」って思った。

篠宮「心折れそうな時もあるでしょ?」
龍輝「あるけど考えないようにします!常にプラス思考なので悩みはないです!」
と言い切る龍輝。負けず嫌い全開(笑)



【ここからプレミアム】

馬場くんとは久しぶりに会ったよ たくさん喋ったー!だって(笑)
そこから一歩話す内容を踏み込め(笑)

今だから言えるテニミュの話って聞かれてなんだろう~ってすごい悩んだあと
「とにかく本当にみんな仲良しだった」と(笑)

うん、知ってる(笑)

よく会うのはとしくんと汰斗。とたり…(`;ω;´)


小越くんとはめちゃ仲いいよ!リョーマのことは話したこと無いなぁ。
俺のリョーマは俺のリョーマ。小越くんのリョーマは小越くんのリョーマだから。

テニミュでやってみたいキャラは金ちゃん!
「なんでやねん!」「勝負や!こしまえー!」って可愛い甲高い声で言ってた(笑)


突然イリュージョンを歌い出す龍輝(笑)「この曲大好きなんだよねー!」
そしてエスクタシーも歌った(笑) 
リョーマの曲で大好きなのは「be Cool」


ドリライ 久々に良い物見せますよ!会場を全部 青にしてやる!


つねくん(玄徳)とはキャスプリイベントで距離が縮まった。圭ちゃんとも久々に会えたしイベント楽しかった。

はやぶさくんをご機嫌に歌う龍輝(笑)

お腹空いたからお弁当食べていい?と食べまくる龍輝(笑)

一蘭のラーメンを熱く語る龍輝(笑)

「いずい」が通じない

UVERworld 金字塔が好き。

上鶴くんとは最近は連絡くらいかな。

あくつが泊まりにきたいってメール来る

アメブロすごくやりたい!ついったーとかそういうの疎いから・・・
ラインはしてる!中々連絡取れない人も多いから
ラインポップまだハマってる。

ブログ 更新しますごめんなさい^^;

得意料理はごはん炊くことwwwwwwwwww(え)
自炊できない。塩加減とかどうしたらいいかよくわからない(´・ω・`)
後はとにかくオムライス好きな事がよーーーーく分かった(笑)
チーズ入りだとなおよしだとか。

京都はお寺とかあるからすごく好き。綺麗な気持ちになれるみたいなこと言ってた。

舞台はあんまり見てない(見て!)

携帯はドコモ

Dステ必ず出るよ!

映画「イエスマン」が面白かった

好きなブランドはL.H.P・シャンプーは椿の赤
買い物行くときは一人

あまちゃん見てるよ!福士くんのファンだから!図書館戦争は見に行く!
フォーゼの話になった時「賢吾はツンデレだからな~。どんだけ如月好きなんだよ!
どんだけ俺は福士が好きなんだよ!ってね(笑)」と相変わらずの福士君大好きりゅき。

福士くんの海のような存在が好き。見てるだけで癒されるし可能性が無限にあるって言ってました。

ずっと可愛いって言われたい(笑)←

キス顔を照れもなくリクエストに応じて何回かやってくれる龍輝さん(笑)


とりあえず最後は龍輝にできたら舞台で見たいよ!と伝えてきました。
最近ちょっとずつ活動する機会がまた増えてきたのでこれからの
活躍を期待したいです。とりあえずD2も含めなべっこの中で
内部でも外部でも圧倒的に舞台の経験が無い気がするの…。
素質あると思ってるから本当にそれがもったいなくて…。

役者はとにかく経験が大事だと思うので本当にこれからの活躍に期待したいです。

テニミュ2nd 比嘉公演 感想。

2013年02月24日 18時23分51秒 | テニミュ・キャスト
12/28 メルパルク大阪
2/17 TOHOなんば ビューイング

大阪の初日と公演千秋楽であるビューイングを見てきました。
2ndになってから千秋楽公演を見るの初めてかも…。
テニミュのビューイングも初体験でした^^

映像で見るのって…すごくいいですね!やっぱり楽辺りになると
どのキャストもすごく成長してるのと表情がアップで見れるので
細かい演技がすごく見れて…ちゃんと公式アイズだけど
ここ引きで見たいとかいうとこは割と引いて映してたし^^
たまにスイッチングミスっぽいとこもあったけど(笑)

平古場くんのグラビアショットが大画面で大写しになった途端
ざわつく会場が印象的でした(笑)
あと木手役の土井くんで周り笑いすぎです(笑)気持ちわかるけど(笑)

ラストにはコメントもあってお得ですね~いやーしかしびっくりしたのが
今度出るCDにオンマイウェイとFGKSが収録されることですよ!!
今回のドリライでやる気満々でしょこれ(笑)

もうね…タイトルに10周年記念って謳ってることが私には恐怖でして…
絶対ゲストとか呼ぶでしょこれ…会場でかいし埋めるためにも…^^;
私その頃は絶賛BASARAツアーに出かけてるので神戸最終日くらいしか行けないようw

って話が反れました…w

比嘉公演ってヒートアップとか幕は切って落とされたとかテンション上がる
名曲多いですよね。大阪初日で聞いたこの2曲は歌が上手いのもあって鳥肌立ちました。
ヒートアップの歌いかた 2回目は伸ばすのが新鮮でしたw

比嘉の校歌のアレンジもかっこよかったけど歌詞に笑いましたw
ひがひがひが♪ さすが三ツ矢てんてーww

そして全体通して見て思ったのがやっぱり上島先生ってすごいなーと…。
新に追加されたシーンですごいかっこいい所があるのですが映像で見ると
更に迫力があってかっこよかったー!DVDでもっかい見たいと思いました。
そういや2ndになってから脚本的な流れとかでツッコむ事が多かったのに
最近そういうのも無くなってたな…って気づきました…。

7代目のネットオブジェ、何本か色が付いてたな~。
色が付いたのは初めてな気がする。。。

2ndのダンスの振付ってほんと絶えず動いてて難しい印象があったんだけど
今回の青学のダンス 振付がなく立ったまま歌うシーンとか結構あって
1st初期の頃をちょっと思い出して新鮮でしたw

ハブの打ち方難しいんだよなーって見ながら思い出しました(笑)
ヤスカはテニス経験者だから上手かったけど今回の染谷くんもすごい良かったですね!
って言うか本当によかったな~平古場くん…これは人気出るわと思いましたw

甲斐くんのソロは前の曲の名残すらなくてちょっと大人の事情を感じましたね´`
映像すごかったですね(笑)あのとんでも感がテニプリだな~と(笑)
甲斐くんが大阪で見た時よりも更にヤンチャで可愛くなってた気がします(笑)

それにしても木手役の土井くんが庇護欲を掻き立てられる部長で面白かった(笑)
見た目すごく木手なのにカテコの挨拶がたどたどしくて後ろにいる比嘉キャストの
心配そうに見守る目(笑)本人すごく天然な感じでしたね(笑)
大阪で見た時はソロ曲でスタミナ切れしてたけど楽で見た時はちゃんと
歌いきっててよかった^^

タニシくんが大阪で見たときより更に進化していた気がしますwもっていくな~ww
劇場のお客さんにかなりウケが良かったですw安定のタニシ様!

そういや劇場ではラストに各校のコメントが流れていたのですが平古場と甲斐くんの
会話が多くてなんというサービスシーン…!!って思いました(*´д`*)


そして7代目青学。
実は大阪初日に見た7代目菊丸くんが私には1回ではうまく掴めませんでした…^^;
キャストが違えば当然色んな菊丸や手塚達が存在するのは勿論分かっていますし
そこがテニミュの楽しさだと思ってるのですが正直まりお君が演じる菊丸に
菊丸っぽさを感じられる部分がほんと少なくてですね…。(個人的感想ですのであしからず)

特に2幕で大石に語りかけるシーンの演技がずっと全力で声を張って
台詞を言うのでそのあまりに男らしすぎる演技にかなり戸惑いまして…。

でもそうなると逆に千秋楽までにどこまで変わるのかがすごく気になってですね…
ビューイング行くことにしたんですね…。で、見ました。びっくりしました!
あの時感じた違和感はどこへやら、すごく良くて感動しました。

試合に大石が出ないって分かった時の表情と演技にウルっときて泣かされたし!
上で述べたシーンもすごく自然に見れました。やっぱり私黄金好きーなので
ここにハマれなかったら辛いんですよ…^^;

改めてみて気づいたけど菊丸の試合って動きだけでも大変なのに
今回ソロ曲があるじゃないですか。初めてのテニミュなのにちゃんと息切れする
ことなく歌えていてすごいなーと感心してしまいました。ほんと良かったなぁ~。

あと手元でのラケット回しがすごかった。
かなりクルクル回しててちょっと翔太の菊丸を思い出しました(笑)
そして映像で見た笑顔がほんと可愛いくて菊丸でした^^

大石の子はキャラショ見た時の印象が強かったので「こんなにイケメンだったのか!」
ってなりました(笑)そして何よりすごい良い演技をするのでたまらなかったです!
本当にいい大石でガツーン!とやられました。
あと関係ないけどお顔とか見てて時代劇が似合いそうだな~と思いましたw←

手塚はですね、私、大阪初日で見た時「これは良い手塚!!」ってなって
目が離せませんでした…!こんなに手塚を双眼鏡で見たことあったかなってくらい
特に二幕は釘付けでした…私のダークホースは彼だったよ…まさかだよー(笑)

演技・歌・ダンスとバランスの良い安定感のある手塚ですね。
しかも体型がちゃんと手塚っぽいですしね。メガネも凄く良く似合ってるし
お顔やお肌がとても綺麗ですよね…理想的な手塚だなぁ…って思いました…。
映像で見るとほんと破壊力あってですね…映る度にヒエエエエエ!!!><ってなってました(笑)

何よりこんな踊れる手塚初めて見た!って思いました(笑)
フォロワさん曰く「手塚だからあれでもキャラっぽく抑えて踊ってるらしいですよ」と
聞いて余計に好感度↑↑しました!全国立海のイリュージョン…楽しみだなぁ^^

あと立海と言えば小笠原くんの真田の日替わりクオリティーがエクセレントすぎて!(笑)
2ndの真田は赤也が大好きですね(笑)小笠原くんの真田もすごくいいので
多和田君と小笠原君の立海戦が今からすごく楽しみー♪^^

そういや多和田くんが龍輝より年下と知ってビックリですよ…。
この業界ほんと実年齢聞いてビックリすることが多いよね…(笑)

小越くんはやっぱり一人だけ動きが別格ですごかったんだけど初日見た時にね
台詞の語尾の発音がすごく気になってですね…息を抜くように上がり気味になる発音が
強調されすぎててもうちょっと自然な感じがいいな…と思ってたんだけどビューイングの
時は普通になってて良かった^^;

しかし彼は全国立海の時にはどこまで行くのか…
幸村役を演じる神永くん大変だな…。
リョーマよりも圧倒的な存在感を出さないとならないわけですから…。

他のキャストもほんと皆それぞれ良かったな~。

それにしても7代目はユニゾンがすごい綺麗ですね!ハモリも綺麗に決まってて
全体のバランスも良くて恐らく2ndの最後を飾る代だと思いますが
これからもテニミュ楽しみですよ^^

どりじゃん初日おめでとうございます!

2013年01月06日 07時46分20秒 | テニミュ・キャスト
今年初めての日記がどりじゃん初日とはめでたいですね(笑)
みなさま今年もよろしくお願い致します!(^-^)/

まだまだ先だと思っていたどりじゃんがもう初日ですよ!

ぴろしと辻ちゃんがまさか同じユニットでデビューするとは!
長いこと若手俳優ファンをやってて思うのはこういう共演があることですね!
毎回新しい現場、新しいキャスト達とお仕事をするこの業界ならではの喜びです(*^▽^*)


どんな舞台なのか公式のあらすじ読んでも全くわからないので
本当に楽しみですね♪ネタバレ踏まないようにしないと(笑)

そんなどりじゃん初日ですが私は今から○年ぶりにスマートな本を
狩りに行ってきますヽ(・∀・)ノ主に兎と虎をハントしてきます(笑)
後は戦国と鍋辺りをうろちょろとw久しぶりにサークルチェックしたぜ(笑)
いつも並ばなくていいジャンルにいたので買いきれるか不安ですが頑張るねー(;・∀・)

どりじゃん良き初日になりますように!!!

テニミュ2nd 関東立海 感想。

2012年08月10日 22時17分51秒 | テニミュ・キャスト
大阪初日を見てきました。my初日で千秋楽です(笑)

いやー楽しかった!^^
久しぶりにメルパルク行ったけどやっぱり見易くて良い劇場だよね!

あくまで個人的な感想ですが2つの公演を1つにまとめているのに
構成的に不満な点はそんなになかった気がします。

曲の残し方やアレンジ、使い方が1stよりも良くなった点が
いくつもあって見ててすごい楽しかった!^^

特に幸村と真田のあの歌は目から涙が…。
ちょっと演出を変えるだけであんなに感動的な歌になるんだな~って。
2人の立海を思う気持ちがすごく伝わってきて自然と涙が…。
周りも結構泣いてらした…。

しかし黄金の歌がまたもやメドレーに…とショックを受ける黄金厨な私…(苦笑)
不二vs赤也も同じく・・・。仕方ないよね・・・2つを1つにしたんだから。
でも流れをぶった切るような端折られ感は無かったので許容できる範囲でした。

そういや映像使うとこと使わないとこの選択ちょっと間違えてる気がするよ(笑) 
あの目怖いし 乾の回想シーンが(笑)

あと振り付けがほんと上島先生だなーって思った。
動きは大きいけど群舞がほんと綺麗に見える振り付けやっぱ好き。。。

でもって何より立海ってさ・・・やっぱり神曲多いよね・・・!!!><

イントロ流れる度に「キターーー!!!!!」の連続で(笑)
あのダンスもくるぞ…くるぞ…!ザワザワ!みたいな(笑)

しかし風林火山の曲は一体何曲作られるんだろうか(笑)
バージョン3になった(笑)大河ドラマ始まるかと思った(笑)

青学のOP曲はすごいテンポ早くてびっくりしましたがすごく
かっこいいアレンジでおおお!!ってなりました。
より難しくなったメロディラインとダンスを見てテニミュはどんどん
レベル上がっていってるよなーと思わずにはいられませんでした。

おごえたんはいまだに声高いし背ちっちゃいままで安心した(*´ω`*)
しかし真田戦 気合い入りすぎたのか一瞬声がドス効きすぎてて
「今の声 誰?!(;・∀・)」ってなった(笑)普段声高いから余計に(笑)

高いと言えば最後の壁蹴ってスマッシュのとこが高過ぎてビックリした!
たーわんくらい飛んでた気がするw

やっぱりサムライはテンション上がるね!聞きながらやっぱり通としょごたんを思い出した^^

青学はもうずっとやってるから安定感がすごいですね。
どうしても他校が初々しく感じてしまうのが1stと大きく違う所だなと。。。

今回の立海って東京→福岡→大阪なんですね。
いつも東京→大阪だったからなんか不思議な感じ(笑)
だからなのか東京公演を見てたマイミクさんは東京の時と
立海が全然違う!と驚いていました。私はこれが初見だったので
そうなんだ~とここが変わったという話を興味深く聞かせてもらった^^

最初立海を見た時に思ったのが「真田 ちっちゃ!細っ!!」でした(笑)
兼ちゃんがいかに大きかったのか改めて(笑)
セリフ回しも兼ちゃんよりはくどくなくてあっさりした感じで
「よしんば」でも笑い起こらなかった(笑)
今回初めての代替わりだった真田だけどなんか一番しっくりと
受け入れられる良い真田でした。初演でこれはすごい。
公演進んだらもっと貫録でてくるんだろうな~^^

赤也も演技すごく良かった。歌がんばってw

柳はちょっとだけセリフ回しが気になったかなw

仁王の子は滑舌が気になったw

柳生の子はワンフレーズだけでも歌の上手さが分かりました。
小野田再びwしかし笑顔が眩しい柳生ですね…目が大きいからかな(笑)

幸村とジャッカルとブン太も良かった。

キャラ立ちはちょいちょい立海は甘いとこある人いるけど初めてでこれなら
中々すごいと思った。まだ先は長いし良い立海になるだろうなー^^

赤い子達はいつの世も癒し・・・いっちゃんが可愛すぎた(*´д`*)
内海くんの歌すごい良かったなー。

やっぱこれはもう毎回なんだけど初見は見ながら1stの時のことが
走馬灯のように思い出された。別に比較してどうのこうのっていう訳
じゃなくて勝手に引きだしが開くんだよね~w

「ここのジャッカルとブン太の歌 ハラハラしながら聞いてたなー」とか
「ここの王子の歌ハラハラして聞いてたなー」とか
「滝口いつもここで噛んでたよなー」とかとか色々と(笑)

そしてハラハラしてたとこが全然ハラハラせずに見れるっていう…(笑)
見てて改めて私1stでこんなにハラハラして見てたのかと(笑)
(※ 私は当時 初代立海厨でした。3代目も愛していますw)

最後の3校でのメドレーを見てたら「またこうやってこのメルパルクで
生でテニミュを見れてるのはこうやって引き継いでる子達がいるから
よなー」としみじみ思いながらちょっとウルウル。。。
最近歳なのかほんと涙もろい…(笑)

最近はテニミュが中心の生活では無くなりましたがやっぱりテニミュは
私の原点だなーと思いました。

しかし3幕構成で気を抜く所がほとんど無いので見終わるとどっと疲れが(^-^;

やる方もしんどいでしょうが見る方も疲れますね。
マチソワ見てる人とかほんと尊敬する…。

思えば全国立海夏は体調不良者続出だったなー…
キャスト全員、怪我なく最後まで走りきって良い千秋楽を迎えられますように(^-^)

待ちに待った3連休!

2012年07月13日 19時27分33秒 | テニミュ・キャスト
最初はスリル・ミーにコニタンと良知くんが出ると聞いて行くわ!

ってなってチケットをどうにかゲットしてたんだけどその後
同時期に優也と汰斗とつっちーがミュージカル・ドリハイに出るよ!
ってなって、これまたその後に大江戸鍋の上映会やるよ!となり…。

15日はスリルミーとドリハイがどちらもマチネしかないから
何かないかなーと探したら桜の森~があったのでこれだ!と即決し…
気が付いたら今週末は観劇三昧な3連休と相成りました(笑)

ドリハイは感想巡ってるとね、汰斗のダンスと歌は勿論なんですが
すごく演技も褒められていてですね…しかも優也ファンとか汰斗を
よく知らない人たちから…。なので今からとっても楽しみです^^

スリル・ミーはアメリカで本当にあった誘拐殺人を題材にした2人芝居で
キャストだけでなくあらすじを読んでたら無性に行きたくなって取りました。

この間、四谷怪談の感想を巡ってたらすごい重そうなお話だなーと
思ったのですがこちらも結構重そうです…。しかも夜は桜の森~。

桜の森は一人の孤独な盗賊が惚れた女の言われるがまま殺人を犯していく話
なのですが今回の舞台はその女が美しい青年に変わるそうです…ほほー!^q^←

盗賊を演じるのは平野良くん!平野くんのお芝居は実はテニミュ以来なので
すごく楽しみなのですが凄くヘビーな一日になりそうです(笑)

大江戸鍋の上映会は…あんな内容を事前に予告されたら行くしか
選択肢がなかった(笑)本当は最終日はお家でゆっくりしたかった
のだけど…^^;翌朝着いたら即お仕事はもう老体には辛くってね…ww

あと今回はホテルじゃなくて東京に引っ越してしまった友達の
お家に泊まるのでそれも楽しみなのです^^
また色んなお話を聞かせてもらおう♪(笑)

そして立海初日 おめでとうございます!
マサと王子とじゅったはゲネを見に行ってたらしいですね。
マサはワンマンショーの舞台中なのにすごいね。
そして王子ブログも読んでて泣けるし他の旧立海キャストや
ミュキャス達の呟きが可愛すぎて…(笑)

私は大阪公演初日を見に行きます^^

里見八犬伝。

2012年06月28日 20時08分19秒 | テニミュ・キャスト


いつかぴろしと村井君でがっつり共演してほしいな~って言ってたら
意外と早く機会がおとずれました。しかもるひま以外の舞台で\(^O^)/
他もなんという豪華なキャスト陣!チケット争奪戦やないか(笑)

和樹にあらやんににっしーに渡部くんに市瀬さんにと名前見る度に
え?!え!!ってなりました(笑)

でもってまず思ったのが毛野は誰がやるん?あらやん?
いやでもぴろしでも…いやでも早乙女太一くんの弟がいるからこの子?
とか思ったら本当にぴろしだった(笑)

ただこの舞台って深作監督の息子さんがやるらしいですがお父さんの作った
映画をベースにやるのかそれとも原作ベースでやるのかがすごい気になるw
映画は本当に話が別物なのでww

映画は私小さい時にお父さんと見に行った事があるのです。
私が初めて見た八犬伝はこの映画ですっっごく面白くてビデオでも
何回も見るくらい大好きな作品でした^^私の八犬伝の原点w
真田広之さんのしんべえ好きだったなー。

原作ベースだと村井君演じる小文吾にぴろし毛野が求婚したり
するんだよね?舞台で実際あるかは知らないけど(笑)

なんにせよ、すごく楽しみです!大阪公演もあるみたいだし^^


ただ11月はBASARAがあるんだよお!(´;ω;`)ww

三成が出るかどうかで比重が変わるかな(笑)
時期が被れば東京公演遠征してもいいかな・・・とか(笑)

だからカプコンさん、なる早で詳細を教えてたもれ!(笑)



BASARA初日 軽く感想。

2012年05月20日 09時24分38秒 | テニミュ・キャスト
ゲームのBASARA2に三成と家康いないなんて嘘だろ…?


って思いました。ゲームにはこの2人がいないので
出てるところは全てオリジナル部分なんですがぜんぜん違和感ない!
むしろその部分があったからこそキャラと話が深まっていて
そして前回のあの3に繋がるのかと思うと胸が苦しくなりました…。
他のキャラにも描かれてなかったところが補完されていてほんと良かった(ノ△T)

あと他の2.5次元舞台にはあまり見られない原作の主題歌
挿入歌、ゲームでのBGMがそのまま使われているところ。
しかも歌はそれぞれの場面に効果的に入ってくるのがもうたまらんです!!
しかも西川のは個人的に高まります(笑)
これゲームやり込んでるファンは更にたまらないんだろうなと思いました。

あとはもう役者陣の再現率の高さ。
今回新しく参加したキャラも2次元からようこそレベル!
声も似てるしほんと毎回よく見つけてきますね…


そして誠治郎三成が出てくる度 ビクってなるの止めたい(笑)
もう居合いの速さとモーションが更にレベルアップしてて(;∇;)

双眼鏡でガン見してるのにたまに抜刀と納刀をいつしたのか
分かんなかったよ…気が付いたら刀が納まってるの…(;∇;)

あと1つどう納めたのか分からない納刀技があってだな…
千秋楽で把握できるといいな…あの人ゲームから出てきただろ…
物販の見本が 中村誠治郎役 石田三成 ってなってたのも頷けるわ(笑)

最近の話をまとめて。

2012年05月16日 01時05分42秒 | テニミュ・キャスト
なんだかツイッターとかで感想見てると運動会も
舞台・青エクとBASARA2も楽しそうでいいな~。。。

運動会はなんだかほんとレポ読んでると「同人誌」みたいで(笑)
跡部が皆とは別に席が用意されてて樺地が傍についてるとか
キャラだけじゃなくてそういう演出も凝ってたみたいで(笑)
私が前からドリライに求めてた「学校越えてキャラ同士でもっと絡む
脚本作れよー!」的なことがたくさん起こっててレポ読んでて
これは楽しいだろうな~と思いました(笑)

青エクは原作知らないけどニコで見れるようなので見ようかな…。
あ、あとワーキングの舞台もすごい評判いいね、特にまさしが(笑)

まさしと言えばブリミュ参戦。しかもまさかの喜助さん(笑)
胡散臭さは大丈夫だろうけど何分ガタイが逞しすぎるような(笑)
でも再演なのですよね~オリジナル話で面白かったけど
何回も見るか?って言われるとう~ん…しかも東京だけだしな…。


でもって私は連日BASARAのレポ(ネタバレはスルーで主にカテコですが)
に悶えまくっております(笑)今回も面白そうで楽しみだー!!><

あと三成のカツラと衣装が改良されたと聞いてwkwk☆
あのピン留めいっぱいしてる三成も可愛かったけどね(笑)

心配してた達也の前田慶次もすごく評判良いみたいで良かった^^
ゲームファンの方達から受け入れられてるのはすごい嬉しいね。

私はゲームは1回もしたことないんでね^^;←
私のBASARA知識はゲームプレイ動画と薄い本です…。
見に行く前に関連動画見て勉強しとこうと思います(笑)

前回の舞台BASARA3で誠治郎三成にガツンとやられて以来
ほんと関ヶ原コンビが好きになりすぎて困る。。。

 今まで気にしてなかったキャラが舞台で見て好きになる。
                  #2.5次元舞台あるある。

BASARAは今日が東京千秋楽です!無事に終わりますように!^^


ところで話変わるけど銀英舞台の先行落ちたよね。
これはやっぱりジャニ参戦だからなのか…今まで落ちたことなかったのに…。
タンブリングも落ちたしな…。まーなんとかなるか…。

 人様に頼まれたのは当たる。 #チケット取りあるある。


あ、あと三上の薔薇ガーデン!ブルーフォーユー!
行かれたフォロワーさん達のトークショーレポで\(^0^)/しました。
今回テーマが「ブルーフォーユー」って事で青いお花を中心に
ガーデニングされてたらしいのですがその中にどうしても1つだけ!
赤い花を入れたかったそうで1鉢だけ青い花に囲まれるようにして
テーブルに飾られておりました…それ聞いて無駄にドキドキしました…。
(分かる人にだけ伝わればいいのw)

あとは薔薇が勿体ないので持って帰って自宅で薔薇風呂するんだって!
薔薇風呂に入ってる三上とか\(^0^)/www

毎週 趣味の園芸見てて思うのが自宅でもガーデニングしてて
老若男女好かれそうな爽やかイケメンで…ほんと趣味園の為に
生まれてきたような男だな~という事です(笑)
いつも日曜の朝を爽やかにしてくれる男 フェニックス三上です。。。

あ、そういや汰斗さん 帰国されてたんですね。
他人様のブログで知りました(笑)帰国報告しろよー!\(^0^)/(笑)
アルターの感想も落ち着いたら書くね!と言いつつもう5月ですよ。
さすがやで!汰斗さん!

ドリハイ。

2012年04月13日 23時16分36秒 | テニミュ・キャスト
ドリライじゃありません(笑)

ミュージカル ドリームハイに汰斗が出演決定\(^O^)/

優也と汰斗のお歌が一緒聞けるなんてー\(^O^)/

いやーほんと私の好きな人と共演が多くて私は嬉しいです(笑)
パニでしょ、東山さんでしょ、次は優也とかまさかすぎて/(^O^)\

ちょうど15日はコニタンと良知くんのスリルミーを見に行くのだけど
これ昼公演しかないので何かないかな~と探してたらドリハイ被ってるやん!
よし!これだ!!って思って元々はしごする予定だったのですよ!
すごいビックリ&嬉しい♪

でも今ドリハイ日程見たら15日ってソワレないのねwいいけどww
汰斗出るなら1回じゃ足りないから前日のマチソワを見て1泊します^^

つっちーとはまた共演だね~そしてトムも!
あとD2の祥太郎くんもいるね!最近仲良く稽古してたのはそれも
あったのかもね~。祥太郎が汰斗もいるから頼りになるって言ってて

汰斗もそんなこと言われる立場になったか(´;ω;`)とほろりw

優也も兵庫出身だから汰斗とお話し合うと思うよ~^^
仲良くなるといいな~(笑)

優也と言えば5月のライブもうすぐなのでアルバム聞いて予習しとかないと!

最近の話。

2012年04月11日 23時56分07秒 | テニミュ・キャスト
なんだか最近、私が見る作品に共通のテーマがあるな~と気づいた。

それは「兄と弟」

らぶ兄もそうだし、宇宙兄弟もそうだし、清盛もそう。
そして大体「誠実な弟×ちょっと頼りない兄」という共通項がw

これ割と私のツボなので宇宙兄弟とかは特に薄い本読みたくなります(笑)←

平田さんは本当にちょいくたびれた男を演じさせるとほんとハマるよね(笑)
けんぬの弟もすごいいい感じで(実はED見るまでけんぬと気づかなかった!w)

宇宙兄弟、原作知らないで見たのだけどすごい面白いです♪
日曜日に見る作品がまた1つ増えた(笑)これ実写映画もあるのですが
この間映画館で予告見てこっちもすごい面白そうだったので楽しみ^^

それにしてもこの間の清盛は本当に面白かったな~。
ツイッターとかで大河ファンはすごい盛り上がってるんだけど
なんで視聴率悪いんだろうね~まぁ私が面白いと思って見てた
大河は大体視聴率が悪いんですけどねw(新選組!とか武田信玄とか)

例のシーンは山本くんの圧倒的な怪しさというか迫力が映像的に現れてて
普通に見入ったよね…すごかった~。得子さまとの対峙も怖かったわ~(笑)
今回の大河は本当にナイスキャスティングですね。

あ~家盛の誠実さと不器用さにいつの間にか頼長がほだされていた…
とかだったら面白いのにね~亡くなった後に気づいてちょっと愕然とする
頼長さん…とかそういう後日談 どこかに落ちてないかな~(笑)←


今週末からは新選組血風録も始まるので

宇宙兄弟→ゴーバス→フォーゼ→趣味の園芸→ワンピース→新選組血風録→清盛

ということになるwww見る番組、多すぎるwww

でも地上波で馬場りょ、龍輝、辻ちゃんが毎週見れるなんてすごいよね!
日曜は5代目デーだよ~幸せ^^

血風録はやっと地上波での放送なので皆さんも良かったら見てね!^^


◆新選組血風録 NHK総合 4月15日13:05~



そして絶賛公演中のDステさみまぐですが中々評判よろしいですね^^
汰斗が狡猾でエロいとよく耳にしますwwそんなんツボすぎるww

ビジュアル見ると同じ役の荒やんと真反対の衣装でびっくりしました!
他のWキャストはそうでもないのに…普段から似てると言われる二人だけに
この違いだけでも役にどう反映されてるのかすごい楽しみです^^

あくつがすごい良いともよく聞きます。ほんと? (・∀・)どん
彼の演技を見るのは少年探偵団以来なのでこれまた楽しみですよ♪

中々 解釈が難しく色んな風にも取れる系でホロリとくるらしい?
大阪公演までどう進化してくるのか楽しみにして待っております^^

おめでとうございます!

2012年03月15日 15時58分28秒 | テニミュ・キャスト
昨日フォロワーさんが「あいすさんは8月に遠征すると思うよ」
って書いてて(笑)慌てて添付の写真見たら

「8/11~19 原宿ラフォーレ 主演:矢崎広」の文字が…!!

しかも演出が戦国鍋舞台の板垣さん!

・・・謹んで上京します(´;ω;`)って返したよね(笑)

芸能生活長いけど主演ってあったっけ?とか振り返ってみたけど
全部把握してるわけじゃないし思いついたのが直也とやった
「ギリギリぱんだ」だけどあれは二人芝居だしな~とか思ってたら
ぴろしが「単独では初の主演です」って書いてて「あ、やっぱそうか」と…。
やーもー本当におめでとう!!\(^0^)/

公演期間がお盆なので何の心配もなく行けるよ!
テニミュ立海公演大阪がありそうだけど私はこちらを優先しますですよ。

思えば私がぴろしに完璧に落ちたのはウエパでやったイベントでした。
それまでのイベントというとトークメインが多かったのにあの子は
自分でお芝居を3本作ってきてそれを披露したんですよね。
もうそれが本当に面白くて!そしてそこで披露した「ハナミズキ」の
歌声がカラオケレベルじゃなくて舞台での歌い方!って感じで
もうその才能に惚れちゃった訳なのです。。。

わたし出来る子フェチなので^q^

あと見た目があっさり系で可愛い^q^(これ一番のポイントね)

まさか大江戸鍋でまた「ハナミズキ」を聞けるとは思わなかったよね…。
感慨深いものがありました…。

なんか村井君と一緒で「この子なら出来ちゃうんだろうな~」という
安心感があるよね。あと考えがしっかりしてるとことか似てる。

いつかこの2人ががっつりとお芝居で絡むとこ見てみたいな~。
昨日の怒涛のリプ返しを読んでて思ったけど(読むのにすごい時間かかったw)
もう答えが思わずうなってしまうほど賢かったりしっかりと自分を持った考えを
聞けてかっこいい!って思ったり、逆に可愛かったりで改めて人として好きだな~
って思える俳優さんだと思いました。
ちゃいす♪も久々に見れて嬉しかったな~(*´д`*)

マクベスか~ 村井君の「こころ」といい難しいのに挑むな~
そしてラフォーレってことは映像化になるのかどうか怪しい気がするな…(^_^;)
こころのバクステ映像みたいに「情熱大陸風 ぴろし版」を見てみたいんだけど(笑)


そして私も早く大江戸鍋の上映会が見たい!
ぴろしの演技が映像だとまた良いらしいので早く見たいでござるよー!
本編、大分カットされてるらしいけどw
生で見ててよかった^^;


とりあえずマクベスのチケットが取れますように!!><

---------------------------------------------------------------------------

舞台「MACBETH」 

8月11日~19日よりラフォーレミュージアム原宿。

作:斎藤栄作 演出:板垣恭一
主演:矢崎広

主催:る・ひまわり 速報にて、詳細は後日