
11月4日撮影 市川市 大町自然観察園 
もみじ山の紅葉の続きです。

いわゆる紅葉の名所と言われるところは、
人が多かったり、順路が決まっていたりで、
なかなか思うように歩けませんが、
ここは自然な雑木林の中を自由に散策できるので、
いろいろな発見があり、楽しかったです。

見上げると、今はまだ一面緑の葉で覆われている場所がありましたが、
これが真っ赤に染まったらさぞ素晴らしいことだろうと思います。
今年は会期が延長になり、13日まで見られますが、
週末はお天気が崩れるとの予報で残念です。
また来年。

↓は林の中のヤマガラさん。
5羽ぐらいの小グループでしたが
常緑樹の中に身を隠し、人がいなくなると地面に降りて、
何かを啄むとすぐまた木の中へ。
下にいるのはほんの2秒か3秒。
「だるまさんがころんだ」状態で頻繁に行ったり来たりを繰り返していましたが、
足元が暗いので、だーれも気付いていないようでした。


もみじ山の紅葉の続きです。

いわゆる紅葉の名所と言われるところは、
人が多かったり、順路が決まっていたりで、
なかなか思うように歩けませんが、
ここは自然な雑木林の中を自由に散策できるので、
いろいろな発見があり、楽しかったです。


見上げると、今はまだ一面緑の葉で覆われている場所がありましたが、
これが真っ赤に染まったらさぞ素晴らしいことだろうと思います。
今年は会期が延長になり、13日まで見られますが、
週末はお天気が崩れるとの予報で残念です。

また来年。


↓は林の中のヤマガラさん。
5羽ぐらいの小グループでしたが
常緑樹の中に身を隠し、人がいなくなると地面に降りて、
何かを啄むとすぐまた木の中へ。
下にいるのはほんの2秒か3秒。
「だるまさんがころんだ」状態で頻繁に行ったり来たりを繰り返していましたが、
足元が暗いので、だーれも気付いていないようでした。


