私目線。

きょう出会った街の景色、心の景色

カライトソウ(唐糸草)*ヨツスジハナカミキリ

2018-06-22 15:43:21 | 
6月13日撮影 市川市万葉植物園 

行くたびに新しい発見がある万葉植物園で、
今回も珍しい植物、昆虫と出会いました。
1枚目はバラ科ワレモコウ属の「カライトソウ」。
この姿からバラ科でワレモコウの仲間とは思いつきませんでした。
唐から来た糸のように繊細で美しい花なので「唐糸草」。



ピンクの糸は、先に葯が付いており、オシベであることが分かりますが、
メシベはどこに隠れているのでしょう。
オシベが出ていない先端部の緑の粒々は開花前の蕾です。



蕾の状態の花序。
緑の間からオシベのピンク色が覗いています。



葉は羽状複葉。
カライトソウは日本固有種。
白山や白馬山など、主に日本海側の亜高山帯の草原に分布する多年草とのこと。
あれっ、もしや?と思って調べたら、
7年前に八方尾根で撮っていました。初めてではなかった、、、。



さて、気を取り直して、次はカライトソウを訪れた昆虫。
上の写真で、左から来ているのはハナバチの仲間かなあと思いますが、
注目すべきは花に留まっている見慣れぬ虫。
甲虫のように見えますが、



翅を開いて、



飛んでいる姿は蜂のよう。
「ヨツスジハナカミキリ」というカミキリムシの一種でした。
蜂に擬態しているのですね。あやうく騙されるところでした。


LUMIX GM5 + LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月19日の空~巻積雲~ | トップ | 迫る雲 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事